![にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/saitamagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちっと応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○
場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分
喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定
オフィシャルサイト 近場なので今日は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
飲めます!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/3840202911561515f3ee2a8e23e35b81.jpg)
とあるSNSでくるまやラーメンさんの丼の呟きを観て
、なんと本店に連絡して、注文して直営店で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
引き取り出来る事を知り、無性に食べたくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
そして別のSNSでもくるまやさんのメニューを再現すると言う投稿も観ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
早速、手持ちの具材確認![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/4a7dcb7736b7641806dd0bcde2f4e9b4.jpg)
さて、今回作るのは一番人気だと・・・思っていたネギ味噌ラーメン(実は人気3位だったが)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
もともと、くるまやさんではネギ味噌ラーメン、一択だった筆者
これと、餃子しか食べた事は有りません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0d/e0cbc207202d86e7f6bca2c78a781869.jpg)
もっと辛くしたネギを乗せても良かったけど、其処はくるまや風と言う括りがある事で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
直営店とFCで提供メニューも違う事は何と無く知ってはいましたが、炒飯の提供はFCのみと言う事は初めて
・・ちょっと、調べてみて知りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/32d7d1e9560fbb27a2eb2e39457faf3f.jpg)
HP等でも一切公表して無いのも面白いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
店舗に訪問すると、直営店はしっかり店舗に書いてある事と、店員さんの名札からも判るとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/c769f78a21f7069e09348a0c7a19c71a.jpg)
くるまやさんでは、落花生油を使っているらしく、筆者がみたSNSでもスーパーに無いから自作したと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
筆者も少し前に、自作の辣油作りの際食べる辣油を作ろうとピーナッツを用意してあったので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今回はそれとラードとサラダ油で代用、ネギと大蒜を使って香味油を作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/c5af3d62746bd87a6f008518e9c45856.jpg)
麺はイトーさんで購入の四連袋入りの太麺を使用しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
もちもちの麺は、裏書によると埼玉蓮田の製麺所さんの物で、確か月に一度かなにかで、一般にも購入できる
日が有る製麺屋さんだったような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/8641f8e37b3a3438de832accbc5c7fcc.jpg)
ラードに纏われた麺は頗る熱々のお店
で頂くようなメニューを旨く再現できたような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/501c2cd01f7fc450294d03049231c95f.jpg)
どうも御馳走さまでした(^_-)-☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
あ、そうそう・・丼購入の件は名入り丼の他、蓮華や餃子皿、醤油受け皿、テーブルにある水のピッチャー
まで買えるそうです
引き渡しが直営店限定なのがちょっと敷居が高いのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ただ、其れ等を買っちゃう・・・と思う筆者です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)