”ばっきん”のブログ

日常生活中心のブログです。
平成28年9月から妻と息子、母の4人で暮らしています。

櫻井家の新メニュー☆がごめみそ

2012年01月23日 22時51分04秒 | 外食ラーメン
1月21日の夕食は、櫻井家でのラーメンディナーになった。

今回ボクは、新メニューのがごめみそラーメンをオーダー。
がごめ昆布は、あとから添えられたもので、そのままでは普通の味噌ラーメンだが、
混ぜたり、時間が経ってくると粘りが出てくる。
一見こってり風のみそとなるが、正体が昆布だけにヘルシー志向だ。
これは以外と味噌味にマッチする。



わがフィアンセは、初の櫻井家デビュー。
あさり塩ラーメンををオーダーしたのだが、
あさりの出汁はあまり感じられなかったという。



できればあさりの風味を前面に出して欲しいとボクもおもった次第。


放蕩息子に贈る「ほうとう」

2012年01月23日 00時26分53秒 | ウチごはん
1月15日、わがフィアンセは、ボクに「ほうとう鍋」をつくってくれた。

ほうとうは、小麦粉を練りざっくりと切った麺を、野菜と共に味噌仕立ての汁で煮込んだ料理の一種である。

この手作りほうとうには、実は豚肉も入っていてモダンな味わいとなった。



文字通り、放蕩息子の暮らしをしてきたボクに対するあてつけではけっしてない。

心も体もあったまるようにとの思いと感じる。

さて、このほうとう麺はフィアンセの祖母が山梨に旅行に行った際のお土産とのこと。

山梨と言えば「武田信玄」。

武田節の一節がついつい思い出される。

「人は石垣 人は城 情けは味方 仇は敵」

本陣では「ほうとう」を囲んでいたのだろうかという想像も悪くない。


櫻井家でブラック

2012年01月23日 00時17分57秒 | 外食ラーメン
1月19日の夜食は、櫻井家となった。
 ここの一押しは、やはり「黒しょうゆラーメン」。
かつて、「ブラック」と呼ばれた逸品だ。
ニンニクが効いたこの1杯。
必食ものだ。



なお、櫻井氏の甥が、札幌すすきので開業しているらしい。
「いそのかづお」というのがそれだ。
櫻井のスピリットが広がりつつある前兆か?