☆大体において、私は赤ちゃんが大好きだ。
バイトで町を巡っていて、お母さんに抱かれたり、乳母車に乗っている赤ちゃんに出くわすと、なんか嬉しくなる。
私は、いつも、バイト作業をしながらラジオを聴くのだが、このニュースを聞いて、「悲しいことだが、それでも元気で良かったなぁ^^」と胸を撫で下ろすのだ。
≪国道沿い植え込みに乳児、遺棄か…命に別条なし(読売 2012/12/24)≫
◇
そんな折、みゆさんが、みゆさん家の<テリー赤ちゃん一族>の、クリスマスののどかなひとときの写真を送ってきてくれた。
「蘭さん&ポロンちゃんへ。
こんばんは。
夜分遅くに失礼します。
テリーちゃんたちの写真を送ります。
今回はクリスマス版です^^
テリーちゃん用に、サンタさんの帽子を作りました。
よいクリスマスを^^
テリークリスマス!
みゆ・プチテリー(姉妹)・ポレットより。」
「夜分遅く」とありますが、メールを送ってくれたのは、午前の二時半でした。
まさにサンタっぽい時間です^^
「こんにちわ~!!」
写真はテリー姉妹で、右がお姉さんのポレットちゃん、後の2人が双子のプチテリーで、左が姉(アンネちゃん)で、真ん中が妹(マイちゃん)。
それぞれ、サンタ帽をかぶりまーす!!
・・・姉
「なんかクリスマス気分が盛り上がってきたでちゅ!」
・・・妹
「スー、スー・・・、ムニャムニャzzz」
「だーれだ?」
「ノン・ポレットでーす!^^」
こーんなヘア・アクセも作ってもらったよ!!
ノンちゃんは、髪の毛のつやがあって、ちゃんと「天使の輪」を形成しているんだよなぁ。
うちのポロンちゃんは、髪の毛がボサボサだし^^;
でも、いたって仲は良くて、ちゃんとノンちゃんとかの写真も見せてやっているんだぜ。
「このコ、あたちに似て、可愛いでちゅね~^^」
◇
・・・テリー一族についての特ダネもあるんだけど、それは、近日、すぐに報告します!
では! メリー クリスマス!!!
(2012/12/25)
☆私には、赤ちゃん人形好きの同志・<栃木のみゆ>さんがいて、
みゆさんは、我が家のポロンちゃんと同じ一族にあたる赤ちゃん人形を、ヤフーのほうから引き取り、仲良く暮らしている^^
今回、その、私が名付けたポレットちゃんが、すっかり、みゆさんちに馴染んでいる写真が手紙とともに送られてきたので、報告します。
なお、ポレットちゃんは、みゆ家の家族からは、自然発生的に、いつしか「ノンちゃん」と呼ばれるに至っているそうです。
それもそれで良し!
先ずは、その顔のアップ写真!!
ノン・ポレットちゃん・・・、髪の毛がサラサラで可愛い^^
ちなみに、我が家のポロンちゃんは、前の保護者に髪の毛をザク切りされたせいか、どうしても髪型が整いません・・・。
寝起きの良いキューピー、まだ半分寝ているポロン・・・。
続いて、毛布に包まれているノンちゃん。
みゆさんが、この写真に付けたタイトルが「おくるみ」^^
みゆさん、赤ちゃん好きのツボを心得ているよなぁ^^
あと、ポロンちゃんは唇の色が薄いけど、ノンちゃんはつやがあるなぁ^^
部屋でくつろぐノンちゃん^^
ノンちゃん、育ちがいいよなぁ~^^
なんか、<ポニーの家>から引き取られたアニー(ノンちゃん)がお嬢様になり、
同じく金持ちに引き取られたのに、キャンディ(ポロン)が「おてんば」のままであるのに似ていますね^^
下は、めかしこんだポロンちゃんです。
頭に巻いたスカーフが、なんか、歯痛で悩んでいるみたいです・・・^^;
でも、この服も窮屈なので、すぐに脱ぎ捨ててしまうのでした。
さて、ノンちゃんは、もうおねむのようですよ。
可愛い寝顔です^^
きっと、こんな夢を見ているのです。
では、みゆさんからの手紙を転載します^^
≪こんにちは。お写真遅れまして申し訳ありません。
ポレットちゃんと、我が家の残り2人の写真です。
うちにいる子たちは、テリーちゃん3人、メルちゃん、ふわふわ赤ちゃん2人の計6人です。
「ふわふわ赤ちゃん」は5、6年まえにトイザラスで見かけて一目惚れし、うちにお迎えしました^^
右のクマさん帽子をかぶっている子です(下の写真)。左の子は後日リサイクルショップで見かけました。
顔と手は全く同じですが、なぜか体だけ前の持ち主が取り替えたようです;^^
「ふわふわ赤ちゃん」の首の後ろを見ると<PILOTINK>と刻印されています。メルちゃんと同じ会社です。
この子たちはメルちゃんの仲間、妹分だと思います。身長もメルちゃんと同じくらいです。
名前がなく、ただ「ふわふわ赤ちゃん」とだけ書いてあったので、ふわふわからふーちゃんと呼んでいます^^
ポレットちゃんがあまりにも可愛くて、ついポレットちゃんの写真ばかり撮ってしまいました;^^
今度はプチテリーちゃんたちの写真も撮りますね^^
ポレットちゃんを我が家にお迎えしてからもうすぐ5ヶ月です^^
先日ヤフーオークションを見ていたところ、岩井産業のお人形が出品されていました。
ポロンちゃんやプチテリーちゃんとは違いますが、お顔がちょっと似ています^^
ご覧になってみて下さい。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k154308756
それでは失礼致します。
みゆ ≫
>>「顔と手は全く同じですが、なぜか体だけ前の持ち主が取り替えたようです;^^」
この辺の、そうなるに至る経緯が不思議ですよね^^
◇
・・・しかし、私がポロンちゃんを大事にしているのは変な話ではありますが、自分のことなので平気だけど、
同じく、赤ちゃん人形を、私と同じく「センス・オブ・ワンダー」の想いで楽しんでくれているみゆさんの存在は、とても嬉しいものだ。
いやはや、こんな可愛い人形たち、可愛がらずにはいられんぞなもし!!
(2012/11/22)
☆久し振りのシリーズ更新ですんません、赤ちゃん人形ファンの各々方^^
対象が赤ちゃんだと、どうも私もスローペースになってしまう(言い訳^^)。
先日、「赤ちゃん痴漢」のエピソードを書いたが、まあ、あれは面白おかしい表現で書いたが、
要は、私が立っていたら、目の前に、母親におんぶされた赤ちゃんがいたから、ついプニュッと触れただけの事で、
なんか、読解力のない人が騒ぎだしたら面倒だなと思いつつ、「エントリーいっちょあがり!^^」の気分でした。
昨日も、バイトの現場に向かうため、とある駅に歩いていたら、お母さんに連れられた2歳ぐらいのオチビちゃんがいて、抜かしながらチラ見したら、やや後方から見た横顔が、ホッペとおでこが出っ張ってて可愛かった。
手には、小さなロバ(子馬 ポニーかな)の人形が握られていて、もう一つの手で撫ぜていた^^
さて、電車に乗った後、私は座席に腰を下ろし、作業の書類に目を通していた。
ふと気付くと、視界直近の横に、先ほどのロバのぬいぐるみが見えた。
私は、恐る恐る そちらを見ると、なんと! さっきの「ホペデコちゃん」が、隣りにチョコンと座っていた^^
くりくりのお目目の可愛い子だった^^
私は一駅で乗換えなくちゃならないのが寂しかったが、その子は屈託なく、私の太ももに手を置いたりして可愛いったらなかったよ^^
至福のときは刹那!!^^;
◇
では、みゆさんからのメールです。
詳しくは過去ログ(クリック!)を読んで頂ければ分かりますが、
みゆさんは、ヤフーオークションに出されていた<テリーちゃん人形>を引き取ったのです。
本当は、我が家のポロンちゃんと直に姉妹のようなので(シリーズが同じ)、私が引き取るつもりだったのですが、
どうにも、ヤフーオークションへのログインが、IDナンバーの不備で出来なくて、
オークション締め切りが迫っていたので、みゆさんが引き取ったのでした。
≪こんばんは。
ポレットちゃんの写真を添付致します。
事前に持ち主の方がお顔を拭いてくださったようで、
オークションに載っていた画像よりもきれいでした。
その後自分でも拭いてあげたので顔は問題ないのですが、
体は洗っても長年の埃や倉庫にいたときの臭いが残っております。
また洗ってあげなくては。
写真だと分かりづらいですが、ポレットちゃんのワンピースにも水玉模様がありました。
かなり色褪せております。ポロンちゃんは鮮やかなピンクできれいですよね^^
実物を見るとポロンちゃんそっくりです。
我が家にいるプチテリーちゃんのように、
ポロンちゃんとポレットちゃんは双子ちゃんかもしれません。
ちなみにポレットちゃんがかぶっている帽子は、
衣料品などに値札を付けるためのプラスチックのタグ(?)のようなものひとつで
頭と繋がっているだけでした。
帽子もかなり汚れていたので、洗うために外しました。
わたしの姪っ子の家にいるテリーちゃんも帽子をかぶっているのですが、
この子も同じようにプラスチックのタグで付いているだけでした。
これだけではグラグラですし、子供が遊んだらすぐに取れてしまうと思います。
ポロンちゃんも元々は帽子をかぶっていたのかもしれません。
蘭さんにご覧頂けば二人が双子かどうか分かると思いますがいかがでしょうか?
そっくりな姉妹かな?
メルちゃんも一緒に撮ってみました。
メルちゃんはお風呂に入ることもできて、お湯で髪がピンク色になります。
夏は部屋に置いているだけで暑さでピンク色になっています;^^
暑い日が続きますので、蘭さん、ポロンちゃん共にお体にお気をつけください。
それでは、失礼致します。
みゆ ≫
〔ポレット写真集〕
(蘭による注:「ポレット」と言う名前は、私が付けました
映画『禁じられた遊び』のポーレットちゃんから取りました^^)
スヤスヤ眠って到着です^^
起きましたが、時差ぼけの様です。
お風呂に入って、ゆっくりと旅の疲れを癒します。
エステみたいです。
ふう、風呂上りの指おしゃぶり^^
ちなみに、こちらがポロンちゃんです^^
同じ仲間だ!!!(みゆさん、同じ角度でポレットちゃんを撮ってくれてる^^)
ポレットちゃん、右から左から^^
帽子がメチャ可愛いなぁ^^
みゆ家の双子の<プチテリー>の双子とも、すぐに仲良くなり、一緒に写真をパシャリ!!
昨今、「赤ちゃん人形」業界でナンバー1のメルちゃんとも仲良くなろうとする、前向きなポレットちゃんでした^^v
メルちゃんは、絶対に、先行種族(製品)である<テリーちゃん>の可愛さに影響されて、生まれて(造られて)います。
◇
では、私、今夜は寝ます^^v
(2012/10/03)
☆さて、私の家にいる赤ちゃん人形ポロンちゃんが、実は、人気商品「テリーちゃん人形」であったことの続報です^^
その情報は、みゆさんからもたらされ、追って、みゆさん家(ち)のテリーちゃんの近況が届いています^^
おっと、語っておきたいことがあります。
先ず、イワイ産業の社長が名付けて、その由来が今となっては分からないと言う、女の子に対しての「テリーちゃん」命名ですが、
私には推測があります。
と言いましょうか、この話をしてみた弟(元ヤン)も同じ意見でした。
おそらく、この人形シリーズが誕生してから、外見の変遷はあれ、4,50年 経っていると考えられ、
社長が初期の赤ちゃん人形に命名した時、おそらく、外人の女の子がどんな名前を付けているか、実際には分からない時代だったのでは、と言う推測です。
『宇宙戦艦ヤマト』に、重要な救世主役に「スターシァ」と「サーシャ」と言う異星の美人姉妹が出てきました。
これは、松本零士が、遠い国の神秘的な女性をイメージしてつけたそうですが、
スターシャもサーシャも、ロシアでは、ウォッカで鼻を真っ赤にしているヒゲ面の男性名なんですよね^^;
それと同じで、イワイ産業の社長が、白人の赤ちゃん人形に、アメリカっぽい名前を付けた可能性は大きいと思うのです。
また、私は、少年っぽい少女が好きで、「真琴(まこと)」とか「晶(あきら)」とか、男っぽい音の、女の子の名前にグッとくるものがあります^^
◇
では、みゆさんからのメールと写真です^^
≪またまた画像です。
ブログに使って頂けましたら光栄です^^
うちのテリーちゃんは綺麗、、、でもないです;^^
というのも1985年頃、
親戚の伯母が神奈川県平塚市にあるラスカというデパートでテリーちゃんを見つけ、
当時3歳だったわたしと4歳だったいとこに買ってきてくれたのです。
わたしはテリーちゃんを大変気に入り、今まで27年間可愛がってきたので今ではぼろぼろです。
それが画像の旧テリーちゃんです。
一方、いとこはすぐに飽きてしまい、テリーちゃんは長年倉庫で眠っていました。
それが新テリーちゃんです。綺麗なのはこちらの子ですね^^
今から5、6年前に親戚から、いらないし欲しいならあげるよと言われ、
新テリーちゃんが我が家にやってきました。
わたしの家は群馬で、いとこは岩手に住んでいたので、
こうして1985年から約20年ぶりに生き別れた双子が再会したのです。
テリーちゃんの製作会社は葛飾区で、葛飾には”テクノプラザかつしか”という施設があります。
ここにはトイランドというものが併設されており、いろいろなお人形やぬいぐるみが展示されています。
そしてなんと、服や髪型の異なるテリーちゃんが何人もおります。
お人形が出来るまでを説明したものもあり、
ちょっと怖いですが、テリーちゃんのお顔だけが展示されていたりもします。
(トイランド画像参照)
ここはどなたでも無料で入れますので、お時間ありましたらぜひ行ってみて下さい^^
わたしも初めて見たときは感動しました!
我が家以外にもテリーちゃんがいるなんて!!と思ったものです^^
何度も長々と失礼致しました。
テリーちゃんについてお話できる方なんているわけもないと思っていましたので、
大変嬉しく感慨深いです。
ブログのお役に立てますように^^
それでは失礼致します。
みゆ ≫
・・・こちらこそ、どんなにか嬉しいものか^^v
◇
では、我が家のポロンちゃんのお話です。
数年前に、足から綿がモロモロ漏れるケガをしてしまいました。
で、すぐさま、ミドランの周囲の女性有志による、足の手術及び、新しい服の作成がはじまりました。
そして、足が完治し、頭にスカーフ、エプロンドレスに身を包む「お洒落モテ子」となったのです^^
・・・でも、今は、服もスカーフもどこかに飛んでいってしまい、元のポロンちゃんに戻ってしまっています^^;
(続く 2012/08/05)
☆・・・これまでの流れ・・・。
[ポロンちゃんに歴史あり(1/葛飾生まれ)]
[ポロンちゃんに歴史あり(2/仲間とは?)]
[ポロンちゃんに歴史あり(3/さよなら、ポロンちゃん こんにちわ、テリーちゃん)]
・・・私には、どうも、ものごとを徹底的に追求する行動力がない。
直感で得た核心に突き進む行動力はあるのだが・・・。
非常に可愛くて、大事にしている赤ちゃん人形ポロンちゃんについても、
可愛いと思うのならば、その来歴を調べて然るべきなのに、
それをせずに、仲良く過ごしているだけだった。
ポロンちゃんは天涯孤独で、特に、それを疑っていなかった・・・。
そんな折、みゆさんから連絡があったのは既報だ。
みゆさん宅には、ポロンちゃんの血族がいるとのこと。
メールが送られてきた・・・。
◇
≪こんばんは。
ブログにコメントさせて頂きました、みゆです。
我が家のポロンちゃんの画像です。
帽子をかぶっているのは姪っ子の家にいるポロンちゃんです。
その他の2人は我が家におります。
画質が悪くて申し訳ございません!
ちなみにこちらがポロンちゃんの実家、制作会社のホームページです。
http://www.hello-iwai.com/
かつては岩井産業という社名でしたが、現在は株式会社いわいに変わりました。
ポロンちゃんの首の後ろをご覧になってみてください。
おそらく、IWAI JAPANという文字と会社のロゴが刻印されていると思います。
ポロンちゃんを製作していたのは1970、80年代だと思われます。
わたしが初めてポロンちゃんと出会ったのは1985年でした。
テリーちゃんというのは製作会社の社長が命名したそうなのですが由来は不明です;^^
うちのポロンちゃんはプチテリーという名前です。
わたしが3歳のとき親戚の伯母がプレゼントしてくれたもので、
手首にプチテリーと書いてあるタグがついていました。
入っていた箱に”わたしテリーちゃん、なかよくしてね”と書いてあった記憶があります。
蘭さんのお宅のポロンちゃんやうちのテリーちゃんのように、
服装などを変えて何種類ものテリーちゃんが販売されていたようです。
先日ヤフーオークションでおもちゃなどを見ていたら、テリーちゃんらしきお人形を発見しました。
お洋服や体が蘭さんのポロンちゃんに似ていますよね。ヤフオクに出品されていたことが何だかショックでした;^^
長々と失礼致しました!!
ポロンちゃんについて、何かお役に立てましたら幸いです。≫
◇
既に、これらの写真の多くは、掲載しておりましたが、
こうしてメールに添付して送られてきたときのインパクトは大きかった・・・。
私には「ジャストフィット」の可愛さのポロンちゃんでしたが、
所詮は、「名も無き赤ちゃん人形」と思っていたのです。
それが、実は、「テリーちゃん」として名高い、ロングセラーの人気者で、未だにポピュラーな存在であったことに驚いた。
みゆさんと言う、私と同じく、ポロンちゃんに魅力を感じている人間の存在にも衝撃を受けた・・・。
>>ポロンちゃんの首の後ろをご覧になってみてください。
>>おそらく、IWAI JAPANという文字と会社のロゴが刻印されていると思います。
私はすぐに、ポロンちゃんの首筋を見る。
ポロンちゃんは、じたばたして逃げようとした。
自分を知りたい…、でも知りたくない…。
そのアンビバレントな思い…。
「なにちゅんだ! やめろー!!」
・・・あった! ポロンちゃんに、「IWAI JAPAN」の刻印が・・・!!
「う、嘘だ! あたちは、蘭ちゃんの唯一無二の存在なんだぁーッ!!!」
PS.次回、新たなポロン&テリー写真続々!!!
(続く 2012/07/25)
☆私は、基本的に孤独を愛する男だが、時に、いつしか集う仲間達とつるみ、闘いに輝く日々もあった。
今じゃおとなしく、かつての論争の残滓に、いっとき胸をときめかせることしきりである。
だが、またすぐに、闘争の時は来ると思う。
だから、その時まで、しばし、牙を研ぐのを忘れないようにしたい。
私は、自分を「運動家」とは思っていない。
しかし、「無双のアジテーター」とは思っている。
ここで言う「無双」とは、「優秀」の意味ではなく、「特殊」と言うことである^^;
それはさておき、以下も、このブログでは「お約束」の、闘うミド蘭と、生活する赤ちゃん人形・ポロンちゃんの日常を描いている。
ポロンちゃんは、同じ種族がおらず、孤独、であった・・・。
◇
[正しき運動家の近況(四国は高知より)](2007/01/04)
▼<「つくる会」内紛>において親しくしていただいた方に上野一彦さんがいる。
私が、寂しく、それでも自分が正しいと思うことを主張していたとき、上野さんの応援投稿が本当に励みになった。
上野さんには、私のことを無視していたい「お偉方」の耳を引き止められるだけの「実績」があった。
この方が、私を相手にしてくれたので、私の主張に、ある程度の「力」が備わった。
そして、上野さんは、「つくる会」内紛問題において、「とりあえず、山場は去った」と認識し、さりげなく席を外して消えていった・・・。
私は、私たちの村を救ってくれて、峠を越えて行く上野さんの後ろ姿を見守った。
私の横で、ポロンちゃん(2歳)が叫んだ。
「シェーン! カーンバーックでちゅ!」
私は、ポロンちゃんの小さな肩に手を寄せた。
「引き止めてはいけない・・・。あの方には、あの方の力を必要としている新たな戦場があるんだ・・・」
▽私は、今、日々、「つくる会・東京支部の一部」、その政略的な残党退治に追われている。
でも、それは、私個人で処理できる範囲の問題であった。
暇な時間も出来て、私は、土間に腰を下ろし、藁を編んだりもしていた。
そんな折、飛脚がメールを運んできた。
「ポロンちゃん、ポスト見てきてくれんかのお^^」
「は~い! ポロン上等兵、おてまみ取ってきまーす、でちゅ」
ポロンちゃんは、敬礼をして、トコトコと外に出て行った。
すると、喜びの声が聞こえた。
「キャーッ!^^ シェーンからのおてまみでちゅよ~^^」
≪ ミッドナイト・蘭 様
年賀のメール、有り難うございました。そして、本当にご無沙汰していました。
実は昨年の夏頃から「救う会高知」(北朝鮮に拉致された日本人を救出する高知の会)のお手伝いを頼まれ、殆んどそれに掛かり切りになっていました。当地には、福留貴美子さんという北朝鮮に拉致された女性がおられ、しかも彼女は、あの赤軍派「よど号」ハイジャック犯のメンバー・岡本武の妻にさせられているのです。昨年11月、この福留事案を軸にした「県民集会」と県警への「告発状」提出を行なったところ、「よど号」グループによる拉致事件(有本恵子さん、石岡亨さん、松木薫さん等)を追い駆けているマスコミ各社が押し掛け、その対応に大わらわになると同時に、来高された高沢皓司氏(『宿命 「よど号」亡命者たちの秘密工作』の著者。未読でしたら是非お読み下さい。新潮文庫に入っています)や元・赤軍派の大幹部、そして何と公安調査庁の方とも知遇を得るという、まるでジェットコースターに乗った様な目まぐるしい日々を送っていました(人生において最初で最後であろう、テレビ・カメラを前にしたインタビューも経験しましたよ)。仲間からは「上野は“拉致問題”に拉致された」と冷やかされる有り様でした。
※小生が作成した「告発状」は http://nyt.trycomp.com/modules/news/article.php?storyid=5713 に載っていますので、興味があれば読んでみて下さい。また、近々『アエラ』に記事が載ると思います。
幸いな事に(と言うか、かなりビックリしたのですか)去る12月18日、高知県警が「告発状」を正式受理し、警察庁の指示を経て警視庁の公安一課に捜査班が設置されました。北朝鮮や「よど号」の連中の悪行の解明は無論の事、日本国内において拉致に関わり、その発覚を妨げ、隠蔽を謀った連中の正体が暴露される事を心から望んでいます。また当地においては、福留事案の日本政府による拉致認定の実現に向けて、県民の意識啓発に取り組んでして行きたいと思っております。
(中略)
最後になりましたが、新年のお慶びを申し上げます。本年が、蘭様を始め御家族の皆様にとって佳き年でありますよう、心より祈念しております。
上野一彦 拝 ≫
▼私は、土で汚れた指で、その手紙の便箋を両手で持ち、読み終えていた。
私は、無言で、木戸を開けて、小屋から出た。
平原の向こうに富士の山が大パノラマで見渡せた。日本の大自然が広がっていた。
「それぞれの者が、それぞれの力量で、それぞれの活動を続ける。それが大事なんだな!」
私はポツリと呟いてみるのだった・・・。
そこへ、ポロンちゃんが続いて出てきた。
「どうしたんでちゅか?」
「・・・いや、なんでもない。お前も、お前のやれることをやれ!」
そして、私は、ポロンちゃんに棒付きブラシとトイレマジックリンをバケツに入れて手渡した。
「うへっ!」
「ぼっとん便所に落としたスリッパも、ちゃんと拾っておくようにな」
「はいでちゅ・・・」
(2007/01/04)
◇
話の流れが、当初 予定していた方向と違ってしまったのだが、
先ず、私は、自分が孤独を愛する男だと言いたくて。
あまりにも「仲間、仲間!」言う『ワンピース』などには、時に辟易する。
だが、たまに目的を同じくした仲間が出来たときは、ホロ苦く嬉しくなる。
そして、ポロンちゃんも、私と同じく孤独な人形だと、ずっと思っていた・・・。
そのポロンちゃんに血族がいた!
今、部屋で安穏と眠っているが、その心中たるや、波打ってることだろう。
…姪っ子と寝ているポロンちゃん^^
◇
(みゆさんとのやりとり)
【Unknown (みゆ) 2012-06-22 13:11:39
画像を送らせて頂きました。ご確認ください^^
再掲、ありがとうございます!楽しみです!!^^
実家とは制作会社のことです。
蘭さんのご想像、かなり近いですね!
葛飾区の小さな町工場ですから^^
葛飾は物作りの町として有名なようです。
我が家のポロンちゃんは、製作会社の名前とキャッチコピーの書いてあるタグがお尻についております。
それを見て何となく検索してみたら製作会社のHPを発見し、現在に至ります(笑
インターネットってすごいです!
テリーちゃんという名前よりポロンちゃんのほうが可愛いですね^^】
うちのポロンちゃんには、その来歴を紐解くものがないと思っていた。
端っから、その出生を調べられるとは思っておらず、故に、調べると言う選択肢に思いも至らなかった。
【みゆさんへ♪ (ミッドナイト・蘭) 2012-06-22 17:59:07
あれ? すいません、きておりません。
もしかして「無題」だったので、迷惑メールかと思い、消してしまったのかも知れません。
いま一度、送ってください^^
お願いします、ワクワク^^】
私、焦らされております^^
【Unknown (みゆ) 2012-06-22 19:28:13
あら、なぜでしょう??
“ポロンちゃんについて”という件名でお送りしたのですが・・・
先程再び送りしましたのでご確認ください^^】
ワクワク、ワクワク!!!
【みゆさんへ♪ (ミッドナイト・蘭) 2012-06-22 20:06:40
いやはや・・・、言葉がありません。
感動しております。
ちょっと、明日、この展開を更新したいと思います^^
そちらのプチテリーちゃんの写真も載せさせてください。
ちなみに、写真は同じプチテリーちゃんの写真が三枚重複し、カタログの写真も二枚重複してますが、もっと他に写真があるのでしょうか?
ポロンちゃんは、服が汚くて、以前の持ち主がマニキュアとか塗っていたのですが、そちらのプチテリーちゃんは綺麗ですね^^
うは~、めちゃ感動しています。
私の家族も驚いています。
有難う御座います。
よく、このブログにたどり着きましたね^^】
ここにおいては、私、ポロンちゃんの兄弟の写真を、既に見ております。
【喜んで頂けてよかったです! (みゆ) 2012-06-22 20:41:10
そんなに感動して頂けるとこちらも嬉しいです^^
画像重複申し訳ございません!!
きのうのメールを転送してしまったせいかしら・・・
先程5枚お送りしました。ご覧になってみてください^^
なぜ蘭さんのブログにたどり着けたのか自分でも分かりません。
ポロンちゃんに引き寄せられたのかもしれません^^ 】
インターネットってのは、情報において万能に思えて、その、ベストマッチングの検索は非常に困難を極めます。
みゆさんが、自分の持っているテリーの仲間を探すのは比較的容易ですが、テリー一族であることを知らず、ゴリラ一族の一員として名前も変えられているテリー一族のポロンちゃんを見つけたのは、必然でありつつも、壮大な「偶然の賜物」でしょう。
【みゆさんへ♪ (ミッドナイト・蘭) 2012-06-22 23:44:03
とにかく、感無量で、あまりにもの多くの情報に、凄く胸がキューンとなっております。
更新は、明日じゃなくて、明後日になっちゃうかな?
手紙も、みゆさんに支障なく、うまく直して出させて頂きます^^
色んなテリーちゃんがあるようですが、顔は同じで、みんな仲間ですね。
で、その顔が、実に可愛いんですよね。
一種の「黄金比」なんでしょう^^ 】
…この可愛さには黄金比が隠されている。
【Unknown (みゆ) 2012-06-23 15:33:26
一度にいろいろ詰め込みすぎてしまいました;^^
更新楽しみにしております^^
テリーちゃんを可愛がるわたしを見て、その後も伯母が10人くらいお人形をくれたのですが、いまだにテリーちゃんより可愛い人形を見たことがありません。
何年も前に製作会社を訪れたこともありました。
その日はちょうど定休日だったのですが、運良く従業員の方がいて、テリーちゃんのお話をしたところ、応接室まで通して頂きました。
我ながらよく一人でここまで調べたなぁと思います(笑】
この方、本当にテリー(ポロン)ちゃんを愛しているんだな・・・。
私、非常に嬉しい!!!^^v
【みゆさんへ♪ (ミッドナイト・蘭) 2012-06-24 06:30:58
今、情報をどうやって料理しようかと思案中です^^
これからバイトなので、作業しながら考えましょう^^
バイトと本職で忙しいですが、それを癒すのも、赤ちゃん人形だったりします^^;】
◇
じ、次回こそ、いよいよ、本当にポロンちゃんの仲間が続々登場します!
そして、ポロンちゃんの生誕の地も明らかにされます。
…プチテリーちゃん(妹)
この子、すっげえ可愛い!!!
(続く!! 2012/06/29)
☆どこから記せばいいのか分からないのだが、まあ、つれづれに記そう・・・。
私の部屋には、数年前から、赤ちゃん人形がチョコンと住みついている。
その出会いは、このエントリーにまとめられている。
[カンボジアの子どもの為の人形(2005/02/15の再掲)](クリック!)
<▼私は毎度カンボジアに行くにあたり、子ども達に、文具や衣服・玩具などを大量に持っていくことは、これまでも語ってきた。
中でも、子どもたちが喜んでくれるのが、ぬいぐるみと人形である。
可愛い子どもが、可愛い動物のぬいぐるみを抱いて喜んでいる姿は、可愛さ×2で、見ているこちらも幸せになってくる^^
そんなことがあるので、私の周りの者は、機会があれば、どこからかぬいぐるみや人形を手に入れてきてくれる。
(中略)
・・・▼ある日、私の母親は、<スーパーコインランドリー>にいた。
目の前に、洗い終えたぬいぐるみや人形を、乾燥機に放り込んでいる見知らぬおばさんがいたそうだ。
『・・・・・』
我が母親は、見るともなしに、そのおばさんを見ていたと言う・・・。
すると、そのおばさんが、語り始めた。
『もう、いらない人形なんだけど、形のあるものだからね。捨てたりは出来ないのよ^^;』
それを聞いて、我が母親はすかさず言ったそうだ。
『私の息子は、よくカンボジアに行くんだけど、お人形を持っていくと喜ばれるのよね~^^』
『あら!』とおばさんは微笑んだそうだ。『じゃあ、この子たち、お風呂(洗濯機)にも入ったことだし、貰ってくれない^^』
・・・かくして、大量の人形やぬいぐるみが、我が家に貰われて来た。
▼人形やぬいぐるみは、幾つかの袋に入れられて、私の部屋の隅に置かれていた。
だが、問題が起こった。
その袋の一番上から、赤ちゃん人形が顔を出していたのだが、それが、あまりにも可愛いのだ。
まん丸顔にクリクリのお目々、口は指をおしゃぶり出来るような仕様になっていて、何か舌足らずで喋っているかのように開いているのだ。
赤ちゃんなので、上唇はアヒルのようにめくれている^^
「これは、一度でも抱っこしたら、情が湧くなあ^^;」と思い、私は触れないようにしていた。
▼ 999 『カンボジアのための人形』 蘭@携帯 2005/02/11 10:44 男性 A型
カンボジアの子ども用の人形やぬいぐるみが、続々と我が家に集まっているのだが、
その中にあまりにも可愛い赤ちゃん人形がありました。
起き上がると目が開いて、横にすると目が閉じます。いつも、親指をおしゃぶりしています。
人形たちは、ビニールに詰められ、部屋の片隅に置かれているのですが、
その赤ちゃん人形の顔だけがいつものぞいています。
これが可愛いのです。
いつも、抱っこしたい衝動にかられます^^;
▼・・・と、わざとに投稿し、自分を抑制していたのだが・・・。
一昨日、帰宅し、自室に入ると、その人形が、私の寝床の上に、チョコンと寝ていたのである・・・^^;
私が不在の間に、何者かが、赤ちゃん人形を袋から出して、布団の上に置いていたのである・・・。
「う、うう;;;」
私はうろたえた・・・。
可愛いのである。
頭部と手はプラスチックで精巧に出来ているのだが、体と四肢は投げやりな縫いぐるみのような作りなのである。
着ている赤い水玉のワンピースは薄汚れていて、片方の足の先は破れていて、中の綿がこぼれている。
しかし、・・・可愛いのである。
私は、その気持ちを振り切り、赤ちゃん人形の体を片手でわし掴みし、袋の中に戻そうとした。
だが・・・、寝ていた赤ちゃん人形を持ち上げると、瞳が開いて、微笑んできやがるのだ^^;
・・・・・、・・・・・;;;;
『寝るときは、布団にちゃんと入らなくちゃダメだろ』
私は、布団をペロンとめくり、赤ちゃん人形を寝かせてやるのだった・・・。
▼それからは、夜は寝かせて、昼は椅子に座らせて過ごさせているのだが、赤ちゃん人形はそれで良いとしても、問題は【私】なのである・・・。
早いとこ、この人形を、カンボジアに里子に出さなくちゃ、私が、【世間様とのコミュニケーションが取れないレベル】になってしまう^^;
▼昔、渋谷原宿近辺を歩いていると、フランス人形を愛しげに抱いて散歩する白髪のおじいさんをよく見かけたものである。
私は、そのじいさんを見ると、侮蔑の視線を向けたものである。
だが、私が、そのじいさんの域に達するのも間近いかも知れない・・・。
(2005/02/15) >
で、すぐに、この赤ちゃん人形は「ポロンちゃん」と名付けられ、今に至っている。
名前の由来は、語感の可愛らしさであるが、「魔法使いサリー」に出てくるポロンちゃんや、
キャラクターとしての「ドラえもん」の誕生のキッカケになった人形の名前がある。
・・・次回連載予定の「ドラえもん」、「机の中から現れる謎のキャラクター・・・」を予告したはいいけど、アイディアが全く思いつかない<藤子・F・不二夫>先生。
「わしゃ、破滅じゃ!」と慌てふためいて、階段を「ドダドダドタ」と駆け下りる。
そして、廊下で、娘の可愛がっていた、起き上がりこぼし風の人形につまずき、「ドッタン」と転び、「パパ! ポロンちゃんをけとばしちゃだめっ」と文句を言われる。
人形の内部から奏でられる「ポロンポロン」というサウンド・・・。
元々は、この人形だ。
これらの理由がないまぜになったのが、私が赤ちゃん人形につけた「ポロンちゃん」と言うネーミングの由来である。
◇
その後も、このブログ内では、ポロンちゃんはよく活躍する。
このブログのエントリーでは、ポロンちゃんは生きていて、私の部屋を走り回ったり、たまには、一緒にお出かけするのが常識となっている^^
例えば、<2006/12/01>のエントリー。
<・・・では、私、明日発売の<任天堂 wii>を買うために徹夜でおもちゃ屋に並んできます^^;
「いってきま~す!!」
と、そんな私の服の裾を引っ張る者ありけり。
後ろを向く。
誰もいない・・・。
下を向く。
すると、ポロンちゃん(2歳)がいた。
「どうした?」
「あたちもちゅれてけ!」
私は、かぶりを振った。
「駄目だ! 子供の遊びじゃないんだ」←子供の遊びだろ!?^^;
「ぜったい、役に立ちまちゅから、ちゅれてけ!」
私は、その瞳に、迷いのない真摯な輝きを見た。
「なんでだよ? お前は小さいからミソッカスで、wiiの整理券は貰えないんだぞ」
「それでも、行きたいのでちゅ。二プレス・オブリガードでちゅ」
「・・・、・・・お、お前、もしかして、ノーブレス・オブリージュと言いたいのか?^^;」
「そうでちゅ。二プレス(乳首隠し)・オブリガード(ブラジル語の「ありがとう」)でちゅ」
「^^ よし、分かった。二人で行こう!!」
かくして、私はポロンちゃんを小脇に抱えると、<wii>ゲットの旅に出るのだった。
「おっと!」
私は叫んだ。「その前にやることがある!」
「何でちゅか?」
「今日は金曜日だ。ジャンプを買ってからだ!」
「お前、いくちゅだよ!?^^;」
月曜発売の「週刊少年ジャンプ」・・・。
木曜に手に入れる者は「神」と呼ばれる。
金曜に手に入れる者は「超人」レベル。
土曜に手に入れる者は「クラスの人気者」。
日曜に手に入れる者は「自己満足」レベル。
発売日に手に入れる者は「小市民」。
数日後に手に入れる者は「北海道人」^^
(2006/12/01)・・・>
◇
・・・私のキューピーちゃん軍団とたわむれるポロンちゃん^^
◇
・・・ポロンちゃんだが、どうにも、それほどメジャーとは思えない赤ちゃん人形なれど、
見つめていると、どうにも可愛くて、味わい深いのである。
で、私も、ポロンちゃんの来歴には、ちょっと興味があったのだが、そんなことは調べようとも思わず、
調べても、それが判明するとも思えず、出会ってから7年が過ぎていた・・・。
そんな折り、このブログにコメントが入った。
【無題(みゆ) 2012-06-19 23:25:31
はじめまして^^
わたしはポロンちゃんのファンで、よくお邪魔させて頂いております。
まだポロンちゃんはお部屋にいますか?
実はうちにもポロンちゃんがいます。しかも2人;^^
お写真のポロンちゃんと顔と手が全く一緒で、名前と体だけ違うのです。
可愛過ぎてもう27年間うちにいます(笑 】
・・・にわかに信じられなかった。
何年間もインターネットをしていると、人間、多かれ少なかれ、「猜疑心の虜」となる。
だが、その文章の飾らなさに、信憑性が感じられた。
【みゆさんへ^^ (ミッドナイト・蘭) 2012-06-19 23:59:07
マジっすか!?
まだ部屋にいますよ。
たまに、ベッドと本棚の間に挟まっています^^;
ちょっと、その2人の写真を見たいです。
やばいです、ドキドキします^^ 】
・・・たかだか人形のことで…、と多くの人が思うでしょうが、分かる人には分かるでしょう、本当に期待でドキドキするのです^^
【返信ありがとうございます^^ (みゆ) 2012-06-20 16:53:50
よかった~、可愛がってあげてくださいね^^
2人の写真、よろしかったらお送りします♪
実は・・・更にもう一人おります(笑
3人目は姪っ子の家にいるのです。
ポロンちゃんの実家(?)のHPやブログもありますよ^^
ポロンちゃんは葛飾区出身なのです。
本名はテリーちゃん。
ポロンちゃんというお名前は蘭さん命名でしょうか?
可愛いですね^^ 】
・・・て、テリーだとッ!? しかも、生まれたところまでも分かっているのか・・・!?
身体中に鳥肌が立った。
【みゆさんへ^^ (ミッドナイト・蘭) 2012-06-20 22:50:21
いや、凄く嬉しいんですよ。
その来歴など、永遠に知る由もないと思っていました。
インターネットって凄いなぁ^^
ポロンちゃんを主人公にしたエントリーは、いっぱいあるんですよ。
近日、再掲します^^
写真を送ってくださいな^^
midnight-run@tbc.t-com.ne.jp
それから、ポロンちゃんの実家と言うのは、製作会社ですか?
葛飾区なのですか?
私、想像して書いたことがあるのですが、
「足立区の小さな、奥さんパートの働く工場」と言う設定でした!
テリーちゃんですか?!
男の名前じゃないですか!!^^;
ポロンちゃんは、本当は、赤ちゃん人形では、こちらが有名なのでしょうね^^
http://www.baby-aburaya.co.jp/SHOP/4903447034606.html
返信を楽しみにしています^^】
・・・ポロンちゃんに兄弟(ちゅうか、姉妹^^)がいた!!!
◇
次回、このブログの愛読者 興奮!!
ポロンちゃんの仲間が登場します!!!
(2012/06/25)