☆・・・う~、生ハムサービスデー、売・れ・て・ま・す・!
店に来てからバリバリ切って、早くも15人前 売れました。
腕は痛いけど、まだまだ切りまっせ~!(^ー^)
それから、ここ4回くらい、ミドラン散歩のときに足の裏が痛いと思っていて、今日、靴の裏を見たら、靴底に穴が空いていた!(^o^;
俺は、部分的に素足で3万歩とか歩いていたわけだ!>_<
アベベもしくは、一青窈やら鬼束ちひろ、Coccoなみやな(*_*)
腕も足も痛いけど、それでも人生は続く・・・。
(2017/06/06)
☆・・・う~、生ハムサービスデー、売・れ・て・ま・す・!
店に来てからバリバリ切って、早くも15人前 売れました。
腕は痛いけど、まだまだ切りまっせ~!(^ー^)
それから、ここ4回くらい、ミドラン散歩のときに足の裏が痛いと思っていて、今日、靴の裏を見たら、靴底に穴が空いていた!(^o^;
俺は、部分的に素足で3万歩とか歩いていたわけだ!>_<
アベベもしくは、一青窈やら鬼束ちひろ、Coccoなみやな(*_*)
腕も足も痛いけど、それでも人生は続く・・・。
(2017/06/06)
鬪士ゴーディアン(Gordian) OP stereo
☆・・・私がこのような更新をすると、「ああ、ミドランの店、昨夜は暇だったんだな・・・」と思われましょうが、昨夜は忙しかった。
でも、それを報告にまとめる時間がないだけです^^;
動画を見てください。
・・・この『ゴーディアン』の「合体」と言うか「巨大化シークエンス」と言うのが強烈なんだよなぁ。
私は長年 考えてきたのだが、
私も、頭や胴体 四肢に「ちょうつがい」を付けて、身体をビラーッと開けるようにして、ジージョちゃんを取り込もうかな^^;
(2017/06/06)
☆・・・この、前川とかいう援交エロボケをかばう人は異常だね。
「出会い系バー」常連であった理由を「女性の貧困について、ある意味実地の視察調査の意味合いがあった」って、
女性の貧困について調べるのに、そんな場所に百回以上おもむく奴はいないよ。
方向性のおかしいことこの上ない・・・。
それなら、もっと違う場所があるはずだ。
それを「真摯なフィールドワーク」と擁護する人の気が知れない。
こんな人物に平気でインタビューしテレビに出すフジテレビは、確かに終わったのかも知れないな。
この人と言い、森友の下品な男と言い、勝手に「保守」サイドに横恋慕して裏切られて、左翼に協力する人ってのが最近、ばい菌のように繁殖しているね・・・。
森友の人は、夫婦そろって、息子も入れて、外見からしてヤバいけど、
この前川ってのは社会によくいる隠れエロボケの典型の顔をしている。
「私のカンです!」(「小さな巨人」より)。
なお、小林よしのりも、このパターンですな^^;
[(再掲)安倍政権にスルーされるは、感情への理由付加型言説の小林よしのり](クリックしてね!)
(2016/06/05)
≪平井駅で痴漢の冤罪事件?男性が警察に連行される 総武線で電車遅延≫
☆・・・昨日の時点では、被害者、つーか「冤罪加害者」は「外人」としか報道されていなかった。
私は、「中国人だべ」と思っていた。
朝鮮の方も情緒的に問題あるが、この手の問題は起こさない。
そしたら案の定、今日の報道では、「冤罪加害者」は中国人の女たちとのこと。
やっぱりね。
冤罪被害者は、この、示談金目当ての中国人の女たちを名誉毀損で訴えられないのだろうか?
私も痴漢冤罪の濡れ衣を着せられたらどないしよ。
私も、変態的に問題があるが、この手の問題(痴漢、盗撮)は起こすタイプではない^_^;
(2016/06/05)
☆・・・残念ながら、横田駅伝の恩恵は全くなかった^^;
そう言えば、横田マラソンの時は混み合うけど、横田駅伝の時はいつもと変わらない客足であることを思い出した^^;
でも、適度にお客さんは来て、新規の方も来たし、いい日曜日となった^^
明日も予約が入ったけど、カウンターは空いてますので4649!!
さて、今月から毎月曜日を<生ハムサービスデー>としますが、
私、突然に変えましたので、間違って従来通りの月の初めの月曜火曜水曜が<生ハムサービスデー>だと思って来店する方も多いでしょう。
だから、6月は月の初めの月曜火曜水曜と毎月曜と言う計6日間が生ハムサービスデーになりますので4649!
タイトル写真の、青丸の日付ね^^(イタリアのカレンダーなので曜日のイニシャルは英語と違いますからね)
夕方のアイドルタイムにブックオフに行き、中古のニンテンドウ64ソフト「マリオ64」を買った。
店に戻り、やる!
これは名作、面白い!!!
幼女たちにやらせるのが楽しみだ^^v
それから、<タートル>の名物大盛り唐揚げ弁当も買ってきたが、から揚げ多過ぎ!!^^;
新しくゲットしたポケモン、オーダイル!!^^
(2016/06/04)
☆・・・先月の終盤は売り上げが伸び悩んだのに、月が変わった途端に激烈に忙しくなった。
今日は、残念ながら予約が入らなかったのだが、横田基地の駅伝大会なのでお店は混み合うでしょう^^v
昨夜なんて、非常にうまくお客さんの回転が進み、30人弱のお客さんが来た。
実質席数が8脚のうちの店にとって、イベントでもないのに、このお客さんの数は凄いことだ。
最後にカマG軍団が10人に膨れ上がった時は、私、感動した!
昨夜は、最近のブロックバスターネタ『全米が泣いた!』を、都合4回、4組のお客さんに話した(ザッキー、小平夫婦、公務員軍団、カマG軍団)。
4回公演だ!
ただ、忙しいので、省略して話すしかなくて、私、なんかモヤモヤ、ちゃんと話したかった!
うちの店には、いつの間にやら、「大人の動物占い(タイトル写真)」が置かれていたのだが、最近、この本が何度目かのブームになっている。
お客さんらが、この本で盛り上がっている。
あなたは、どんな けものフレンズ?^^
写真・2は、お初のポケモンGET!
写真・3は、バゲット多めのトリッパです!
写真・4&5は、店名忘れたけど、タモリがよく行く四谷のラーメン屋のモツ煮とワンタンメン、白湯がうまいが東南アジア風味!
(2017/06/04)
☆・・・ここ数カ月 忙しかったので、月曜日、そして水曜日と暇だったのが気になって気になってしょうがなかったのだが、今夜は非常に忙しく、新規の方々(1)も、地域の大立者の面々(2)も、美女軍団(3)も来店してくれて、余は安心した^^;
1~3は、うちの店の生命線である^^v
タイトル写真 午後三時に店に来て、アランチーニ(ライスコロッケ)を仕込みました。
写真・2 一個を試しに揚げてました。
写真・3 それを食べますってーと、外は香ばしく堅く、ライス部は柔らかく、チーズはとろりとして、うまい!
写真・4 ピッツァ・フリッタは、食べてみないと本当のうまさはわからん。
写真・5 甘くないランブルスコです。
(2017/06/02)
☆・・・私は、ヒーロー物は、ちょっと非現実離れした話のほうが好きだ。
だから、ヒーローがリアルに悩むのはほどほどのほうがいい。
作品の完成度については置いといて、
クリストファー・ノーラン版よりもティム・バートンのバットマンのほうが好きで、
ダニエル・クレイグよりも、そうだな、先に亡くなったロジャー・ムーアの007のほうが「らしい」と思っている。
ゆえに、シビアな展開の、この作品にはそれほど乗れなかった。
『ローガン』は、XーMENの「ウルヴァリン」が、ミュータント衰退期に生きる、ミュータント(突然変異の超能力をもった人類)にとって荒廃した世界の物語。
もはや、世界の危機を救うなどという名目は存在していない。
無敵を誇ったウルヴァリンも、その能力に衰えが見え、新世代のミュータントは生まれなくなっていた。
ウルヴァリンは名前を変え、アル中のタクシードライバーだ。
やさぐれている。
ボケのはじまったチャールズと、誰にも迷惑をかけない海での生活を夢み、大型クルーザーを買おうと貯金に精出す毎日。
なんとも、私、その現実の押し寄せる感じに『劇画 オバQ』を思い出した。
この話は、「強化人間」たるミュータントの少女の自由への逃避行を、ローガンが手助けする物語。
少女とローガンの間には、親子関係も生まれ(ヒュー・ジャックマンは『リアル・スティール』で同テーマをやっているが、今回は少女版^^;)、また、人を殺した者の宿命なども、作中で引用される『シェーン』などを通して語られるし、メキシコからカナダへの道行きの風景は、この作品が西部劇を目指しているのが分かる。
ウルヴァリンの血を受け継ぐ少女ローラは、これ見よがしではないが、さりげなくもヒットガール(『キック・アス』)を越えた動きを見せ、
ローラの能力を狙う組織は、『マッドマックス』的にローガンらを追い続ける。
約束の地のウルヴァリンは、まさに、『マッドマックス:サンダードーム』を踏襲し、
最終的には、超能力者の悲劇『七瀬 ふたたび』の如く、ローガンは「七瀬 森を走る」ことになる(カジノで金策しようとする設定も同じだ)。
私は別に、パクっているとか言いたいわけではなく、作品名を出すと想像しやすいのではないかと既存の作品名を挙げている。
物語ってのは、ある一定の展開において重複するものである。
無意識のリスペクトもあるだろうし。
完成度は高く、イーストウッドの作品を思わせる出来^^
(2017/06/01)
☆・・・お店は、月の売り上げが終盤に失速したなぁ(^o^;
でも、まあ、ノルマは達成しましたぜ!
ずーっと気にして待っていた市の健康診断、案内がやっと届きました。
投げやりでなく、丁寧な健康診断してくれるあきる野の病院、どなたか教えて!
そこを予約します!
うちの猫とともに、少し身体をシェイプアップして健康診断に挑みます!
さて、これから、映画『ローガン』を見てきます。
ウルヴァリンの最期を見届けるぞ!
と言っても、すぐに他のキャストで復活するだろうけど(^o^;
(脈絡なき猫の写真)
(2017/06/01)