☆・・・昨夜も、連続した予約で満席有り難う御座いました!
終盤は警察沙汰(お客さんが店の前で酔っ払いオヤジに絡まれた)などもあり、なかなかスリリングな営業でしたよ(^.^)
なお、モルタデッラ (ボローニャ風ソーセージ)の在庫がちょいと多量にありますので、増量2倍サービス継続中です!
ワインに合うし、翌日の朝のトーストにサンドしても美味しいですよ!
今日のデートですが、午前中しか彼女に会えなかったので、橋本に行き、MOVIXで『銀魂2』観て、くら寿司で食べて、の短い予定となりました(^o^)
くら寿司の「淡雪」っちゅうかき氷はうまかった。
写真はイタリアの三色旗をイメージしたもの。
(2018/08/19)
映画『ペンギン・ハイウェイ』 予告2
☆・・・全くのノーマークだったが、時間が合ったので見たら、おお! こりゃ良かった!
が、見始めてすぐに、一人での鑑賞を後悔した。
私の彼女、かなりのペンギン好きなことを思いだしたのだ(グッズもたくさんもっている)。
この作品のペンギンたち、とても可愛い。
先ず、探究心豊かな主人公の研究ノートから町並みに至るまで、柔らかい絵柄ながらも緻密。
また、ペンギンや巨大水玉の存在はシュールだ。
主人公は、浦沢直樹のマンガの少年みたいな顔で、提示される町の謎の、なんか一つリアリティが足りない雰囲気も「20世紀少年」風だ。
だが、そのリアルな舞台設定の中の謎の曖昧さが、物語に迷宮的な深みをもたらしている。
主人公の憧れのお姉さんは、細身の巨乳でメチャ魅力的。
私は、アニメだと、ミサトさんやマリュー艦長みたいな巨乳が大好きなのだ^_^;
この作品も、「着衣巨乳」フェチの作品でもある。
「オッパイ」が連呼されるし。
巨乳なのに、声は、ハスキーでやや厚みのある蒼井優があてていて、更に魅力が倍増。
もちろん、美少女も出てくる。
これまた、小4なのでしゃーないが、胸がペッタンコで、それもそれで可愛い(ワンピース姿が可愛い)。
かくして、現代版「ぼくのなつやすみ」は、現代的なノスタルジーを感じさせつつ、終わる。
(2018/08/18)
☆・・・昨夜も、ご新規を含めてのなかなかの来店、有り難う御座いました!
最近、モスバーガー「ナンタコス」のCMの女優(野崎智子)さんがお気に入りの私です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
池田エライザもいいね!(^.^)
(1)…竜泉寺の湯♨️ 朝風呂
(2)…昨日の歩数。風があって楽だった(^o^)
(3)…靖国神社に来ていた、日本の最大友好国・台湾の参拝の方々。民族衣装に身を包んだ美人さんがいたよ!
(4)…彼女がくれたママドール 。この手のミルク風味の練りあんを柔らかい皮で包んだもの、大好き!(ひよことかポンポコだぬきとか)
(5)…バァちゃんの旅行みやげの白桃。
(6)…バァちゃんの旅行中に、家にあった1円玉を換金しに、銀行に持って行ったら、3000円もあった。が、500枚以上は、手数料を300円も取られるから、皆さん、考慮を!^_^;
(7)…帰宅したババァ、誰にもおみやげを買わないで、自分のこづかいを大事にしろ、と言ったのに、大量のみやげを買っており、台所の裏に隠していやがったッ!^_^;(かもめの玉子など)
(8)…眞野あずさ似さんにもらったビスケットまんじゅう。
繭さんに頂いた取り立てバジルと静岡みやげのこっこ 。
(9)…エアリアルAYAのママにもらった、アサリ煮串!
(2018/08/17)
☆・・・混み合う時間帯だと暑さで参りそうなので、早めに靖国神社を参拝した。
ここの戦争博物館には、確か、ノモンハン桜が飾られている。
・・・今夜は、NHKで終戦特番として「ノモンハン事件」が特集される。
またぞろ、司馬遼太郎や半藤一利らの「この頃から、この国の人間はダメになった」史観が語られるのだろう。
この期に及んで、そんな世迷い言を企画するNHKには腹が立つものだ。
かつて、ノモンハン事件は、ソ連機甲師団に対しての、日本軍の大敗北が隠蔽されてきた戦争と喧伝されてきた。
数万もの日本軍を、モンゴルの荒れ地の取り合いの為に無駄に死なせてしまった、と言うのだ。
しかし、80年代になって、ゴルバチョフによるペレストロイカ(改革運動)がはじまり、ソ連の機密文書がグラスノスチ(情報公開)され、日本軍大敗北と言う、当時の定説が全く覆された。
日本軍による、対ソ連への戦果は凄まじいものだった。
しかも、日本軍は、目的であった「反共」も、大戦後の敗戦の時まで維持している。
・・・これまで何度も言っているが、私は、先の大戦直前にモンゴルの地で起こった「ノモンハン事件」について、長年、資料を集めている。
多分、日本での最たる収集家である。
あまりにも膨大なので、研究成果は老後にまとめることになる。
「日本軍、ソ連共産党撃破の戦争」だ。
ソ連のグラスノスチによって、ノモンハンにおける日本軍の敗北を吹聴するやからは息を潜めた。
が、奴らは、しばらくすると、モグラ叩きのように復活、歴史上の「奈良判定」のような嘘をまき散らすために頭をもたげる。
日本軍は、モンゴルという広大な土地で、民間人にほとんど被害を出すことのないバトルフィールド(クリーンな戦争)で、精神的にも物理的にも、非常に合理的な戦いをした。
これは、持てるポテンシャルを最大限 出しきる「かがやかしき日本人性」の具現である。
ソ連のジューコフ将軍は、その華々しい戦歴の中で、「最も苦しかった戦いはノモンハン」と語っている。
英霊たちの為した歴史(事実)を直視し、感謝し、語り継がなくてはならない。
(2018/08/15)
☆・・・昨夜も、満席2回転、持ち帰り多数、有り難うございました!
個人的には、ご新規二組が嬉しかった(^o^)(常連さんゴメンたい)
ふと気づくと、イタリアのブランド食品メーカーのエプロンが集まってきた。
本場の食品・食材をふんだんに使えるのが、うちの店の強みっス!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
#プロシュート
#ワイン
#オリーブオイル
#パルミジャーノレジャーノ
#生ハム
#cusumano
#fumagalli
#consorzio
#ciuseppecremonini
(2018/08/15)
☆・・・最近 食べたもの٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
1・ラーメンサカモト ・・・にぼとん
2・ほうとう佐五兵衛 ・・・海藻
3・ステーキガスト ・・・熟成肉
4・八王子食堂 ・・・朝食
5・丸亀製麺 ・・・鴨丼
6・五ノ神精肉店 ・・・ 牛煮干中華
7・東京亭あきる野店 ・・・きくらげタマゴ
8・すき家 ・・・うな牛
9・てらだ屋 ・・・まぐろ
うまかった!
(2018/08/13)
【予告】『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄(ヒーロー)〜』
☆・・・ジャンプのヒーローバトルマンガの中では、あんまし好んで読んでいる作品ではないが観に行った。
なんで、それ程 夢中でないかと言うと、舞台がヒーロー学校で、
つまり、ジャンプマンガに特有の、ヒーローが世界壊滅の危機を救うというスケール感に欠けるからだ。
わりと堅実に学生生活をしつつ、町を脅かす犯罪者を倒す。
今回は、そのアニメ映画版。
かなり面白かった。
長編マンガの映画版はオリジナルの話になることが多いのだが、尺の関係で大味な話になることも多い。
だが、この作品においては、そもそもが大風呂敷を広げていないので、限定された状況での丹念な描写でのリアルな面白さが生じていた。
300階の塔がバトルの舞台となるが、そこをラスボス目指して上っていく主人公らの、その要所要所での戦いがちゃんと描かれていたのも好感。
映画限定のヒロインも、身体が妙にアダルティーで、敵にやられて倒れつつ、主人公に縋るようなシーンなどなかなかグッとくるものがあったな(^o^)
(2018/08/12)
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』ヘリスタント特別映像
☆・・・う~む、面白かった。
あまりにも面白いので、たて続けに2回観ちゃった(^.^)
昨今の『007』シリーズが、世間的には評価が高いけど、私的には、なんかズレた方向にイッちゃった、と思っているので、『M:I』シリーズの、この「荒唐無稽をリアルに描く」アクション大作路線は、もうたまらない魅力だ。
先ず、言っておきたいのは、今作は、前作と繋がっているので、前作を見直した方がいいと思う。
ただ、今作だけ見ても、普通に理解でき、前作との関連性も、「ああ、過去に因縁のあるケースなんだな」と分かる作りにはなっている。
今作があまりにも面白かったので、私は、これまでの5作を見直した。
すると、3作目以降は、今6作目に連なるフォーマットが完成されていることが分かる。
いや、「1」「2」が悪いわけではない。
ただ、「3」以降は、監督とトム・クルーズの持ち味が均等に出ていると言うことだ。
アヴァンタイトルの大きなアクション、資格剥奪の危機、敵と戦う、本来の味方にも追われる、敵に追いすがるも逃がす、更に逃がす、作品を代表する最終アクション決戦へ、敵が味方で味方が敵のどんでん返し、コンマゼロ秒での世界危機の回避…。
物語の王道展開の一つで、繰り返されて然るべき完成されたパターンだ。
また、4作目以降、ブロンド美女が脇役やチョイ役で印象を残す。
殺し屋や(4)、レコード店の店員(5)、仲介屋(6)…。
5作目の、ベンジーに嘘発見器をかけるアジアン美女も印象深い。
また、今作のアクションだが、全盛期のレニー・ハーリン監督作を意識したようなものが散見された。
いや、レニー・ハーリン作が、新時代のアクションのベースとなったんだろう(『クリフハンガー』『ダイハード2』)。
最新の技術でリメイクされたようで嬉しかった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ただ、そもそもがトムの、せっかくトレーニングし、チャレンジしたアクションありきの作品ではあり、例えば、ただの博物館に行くために、超高度スカイダイビングで侵入したり、ヘリコプター同士で後先考えない「格闘」したりと、疑問が起こる展開も多い^_^;
しかし、そんなツッコミをものともしないパワーに溢れた快作であった。
(2018/08/11)
☆・・・『義母と娘のブルース』のみゆき役の横溝菜帆!!
やべぇ、この子、メチャ可愛い!
大きなお目々に、シャープだけどポテッと丸みを帯びたふくよかな頬のライン。
役柄での、思い詰めたような不安そうな表情もいいし、不満気にへの字にする口元もいい。
小さく華奢な身体。
あからさまじゃない、年相応の自然な演技。
10歳かぁ。
決めた! オラ、8年待つッ!
(2018/08/10時)
☆・・・4日(よっか)に予約していて来なかったお客さんが、昨夜、8日(ようか)に来店。
私の聞き間違いだった^_^;
セレブな奧さんたちで、羨ましくも、海外旅行ばかり行ってる。
私と彼女の次の旅行先と考えているウラジオストクから帰ってきたばかりの奧さんが、私にみやげをくれた(^o^)
なお、一人、若くて綺麗な方がいたのだが、他の方に「還暦のお祝いもらったの?」と聞かれていて、
私と、カウンターに来ていたコズミックは「マジか? どっひゃあー!」とビックリするのだった!
なお、今日は、市の空きビン回収日!
かなり多いね(^.^)
(2018/08/09)
☆・・・昨日の高山医院に続いて、今日の福生病院も混んでるわぁ、混んでん(墾田)永年私財法やぁ!
☆てな訳で、『御下品な話・2』の巻!
これまでに、それなりに風俗に行ったこともある私だが、彼女がいるときは、恋愛倫理的にも性病感染の可能性的にも、風俗店に行くことはない。
今の彼女と知り合ってから・つきあってから、少なくとも3年は、そういった場所に出入りしていない。
しかし、たまに、「エア風俗」とは言わないまでも、風俗店のホームページなどを見て、「おっ! こんな可愛い子がいるのかぁ」などと暇つぶしをしている。
…と、たまに、3年前にも働いていた娘が、いまだに働いていたりするのだ^_^;
「スゲェ! オヌシ、何千人、相手をしとるとですかッ…!」などと思う。
で、そんな話を、ドン引き覚悟で、女性のお客さんたちに話す。
すると、うちのお客さんたちは、みんな育ちが良くて純粋だ!
「だよね、何年も風俗店で働いて、お酒を飲み続けると、肝臓をやられちゃったりするよねぇ」
…、…風俗と水商売を混同してやがる!^_^;
みんな、可愛いのぉ!(^.^)
(2018/08/08)
☆・・・ずっと暑かったのに、台風の影響で気温が下がり、身体が追っつかなくて、体調が非常に悪し。
もしかして、このダルさは、糖尿病とかの発症だったらイヤだなぁ、などと思うのだが、
今朝の朝勃ちが、いつにも増して、自分でも惚れ惚れするほど、ダイヤモンドなみの硬度10だったので、精力減退のともなう糖尿病ではないと推測するのだった。
ハラペーニョパワーだろふか…。
(2018/08/08)