リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

あ~やっぱ改修か~

2022-02-16 20:23:00 | レースまとめ
今日は雲も切れて陽射しタップリのャJャJ陽気~
ベランダ一服タイムが長くなりがち(^。^)y-。oOっと思ったら・・・
お昼過ぎの短時間のみ陽が差し込むベランダ唯一の楽しみタイムに雲がモクモクと・・・
陽射しが無いと寒さが一層堪えますねぇ・・・
今晩は寒波来襲らしいし、まだまだ春は遠い感じっすかね~

太陽エネルギー充填不足にも負けず!燃費悪いからすぐ空になる燃料タンクにも負けない!
この季節は低燃費・ハイブリッドな身体が必要ですな~

チキン味噌かつ煮定食!withひじきさん!
日が暮れてまた少し寒さが増してきてましたからそんな時は独り鍋!
味噌かつ煮さんはキムチ鍋と一緒でガツっと温まる系ですよねぇ、あちらは直情的、こっちはジワ~っと系ですな、
今日も残り二切れまで普通に楽しんだ後は半熟玉子で味変、
目玉焼き丼+お醤油も美味しいけど、半熟玉子丼+味噌出汁ってのもありかもだわな~
味噌かつ玉子が美味しいからまだやらんけどね(笑


さてさて、新設のマンダリカサーキットでのテストも終わって開幕まっしぐらな雰囲気になってきたMotoGP2022シーズン、
テスト後のコメント見ると各社の状況はこんな感じですかね~
●ドゥカティ
 各所性能向上はしてるけど現在セットアップ80%
●ホンダ
 全面改修で別物バイク扱いにくさ改善、マルケス君困惑中
●スズキ
 懸案のパワー不足は大幅改善、ドカに追いつけるか!?
●アプリリア
 昨シーズン大幅改修バイクを煮詰めて全面的に好印象
●ヤマハ
 王者桑田君の要望かなわず引き続きパワー不足、でも頑張る!
●KTM
 良く分からん(笑
ミル君流出は防げそうな雰囲気ですけど桑田君は来季どうしますかねぇ、
レース運び観てると多少ハンドリング捨ててでもパワーアップしないと厳しいと思うのよねぇ
WSBKを上回るタイムで各社拮抗してるのは楽しみなャCントっすな~


そんなこんなで終了したマンダリカ公式テスト、
三日間で色々あった様で早くもマンダリカサーキット、コース改修に合意・・・
まあ雨季真っ只中での出来立てホヤホヤの新設サーキットっすからねぇ、しょうがない所かな

コースレイアウトやランオフエリアの広さとかの安全面は概ね好評だったみたいですけど~
WSBKの時にも唐突な豪雨で右往左往がありましたが、今回のテストも初日の雨で大変な事になってたみたいですわなぁ・・・

雨で流れ出したコースサイド法面の土砂がコースを覆ってた模様・・・
それと舗装が一部剥がれて固まりが飛んでくる模様・・・
これは恐い・・恐すぎる・・・
バイク乗りの方はゾッとする様な光景ですわな~
何が恐いってコーナー出入口の浮いた砂ほど恐い物ないっすよねぇ、

MotoGPでこんな姿は見たこと無いですねぇ、

フラットダートかよ!っと突っ込みたくなるようなドロドロ加減っすなぁ、
ここまでになるとラジエーターフィンの目詰まりやラムエアボックス内の砂塵進入なんかも心配になるねぇ、エアフィルター役に立たなくなりそう・・・
ミラー君の悪夢再び・・・

公道走っててもここまでドロドロになることは稀ですよね~
雨の日に道路工事現場を通り抜けてもこんなにはならんなぁ、
あっ!隣家が立て替え中だった時のXSR900クロちゃん号がこんな感じだったわ(笑

バイクが汚れるだけなら良いですけど、

ヘルメットのシールドがここまでドロドロってのはチト恐いよねぇ、ティアオフシールド貼ってたって役に立たなそう、
ちょっと擦っただけで傷だらけになりそうな気もするし・・・

どんな改修するんですかね?
再舗装とランオフエリアのグラベル部分を固める感じかな?
それでも雨期のスコール来たらヤバそうな感じだわなぁ、路面清綜ヤの台数増やすとかしておかないとかもですよねぇ、

インドネシアGPは第2戦で3月20日開催ですから待ったなしの改修になるねぇ、間に合うのかな?
3月って雨季の終わりくらいだけど大丈夫っすかね?
雨で大荒れ展開なんってのは嫌いじゃないけど、安全性問題でボイコットとか無いと良いっすわな~

取りあえずライダーさん達はサーキットライフを満喫したみたいだけどね、

もろ観光気分なリンス君(笑
まあコースサイドが直ぐビーチだし、常夏な季節っすからねぇ、元々観光地だし
チームスタッフはセットアップでそれどころじゃ無いだろうけど、ライダーさん達はちょっと息抜きに良い立地かもですわな~
セパンみたいに日本からの観戦渡航が増えるかもだわな~