昨日は神戸の夫人を見舞った。 明日はゆっくりしよ・・そう思っていた。
夜「明日、十時頃迎えに行くわ」と長女。 (あ! そうやったわ・・半分忘れていたかも・・)
セイ君がお母さんを三室戸寺の紫陽花を見に連れて行ってあげ、って。
何日か前に、予定のない金曜に連れて行ってあげるねと言ってくれていたのだ。
一時間ほどで宇治市菟道滋賀谷21番地・・三室戸寺駐車場へ。 姉は過去に宇治菟道・・に住んでいたのに、その頃は私、知らなかったし。
もう十一時である、すでに何台もの観光バスや驚くほどの乗用車の数、他府県ナンバーの車が・・。
来た人あらば,帰る人の列も。 一眼レフを持った方は大体、人の少ない開門をねらっていて出足が早い。
朱色の山門をくぐった右手下方向に、紫陽花が咲く庭が広がっているではないか。 紫陽花の間を縫うように観光客の姿が見える。
ブログの友kazuさんは、毎年のように行っておられて、一度行ってみたいと思っていた。
kazuさんの絵はがきのような美しい写真が(こんな風になってたんや・・)見下ろす紫陽花園を見て初めて理解できた。
「あれはお茶畑?」 まるでそのようにきれいに刈り込まれたつつじ園を見てか、後ろの方でそんな女の人の声がした。
紫陽花の園庭への 案内も気になるが、「まずお参りやね」と言う事で、『ようおまいり』の石塔へ。
「石段大丈夫?」 足や膝を案じて娘が言ったが「大丈夫やで」スロープの方がいいとは思ったが、まぁいけるだろうと、石段を一段づつ登って行った。
西国観音霊場十番の札所、三室戸寺(みむろとじ)約1200年前・・と言うから、かなり古い。
二人で護摩焚き・・、お参り。
勝運のお寺とも言われている。 若の花、貴乃花の手形があった。 平成十年若の花関は春場所直前絵馬を奉納し、見事優勝をしたと言う。
そして笑顔の・・頭は老翁、体は蛇、この宇賀神の像さん、耳をさわれば福が来る、髭をなっでれば健康長寿、蛇のしっぽをさすれば金運に・・
おばちゃんはなでなで・・白い石が黒くなっている部分が・・ここがなでなでの場所なんだろう。
本堂の前の御影石高さ150センチもあるうさぎさん、おなかの穴の中に手を入れれば分かるが、卵のような石を立てられたら開運、昇運。
娘も私も「立った!」
本堂の前には蓮が咲き始めていた。 蓮の写真をあまり撮ったことがないのでもっと期待していたが残念。
護摩焚きのお線香の煙がなびいていた。 これから八月初めにかけて百種二百五十鉢の蓮が見事にお寺を彩ることだろう。
まだ数少ない蓮だけど・・
本堂の右手には阿弥陀堂や鐘楼、三重塔、これらは江戸時代のものらしい。 新緑の緑と朱色の対比が、いっそう鮮やか。
蓮はこれから大輪の美しい姿を見せるであろう。 諦めきれずに咲いている花は見逃さずにカシャ!
さぁ、楽しみな三室戸寺の紫陽花へ・・
蓮の方も見ていただいて、ありがとうございます。
蓮・・これからですものね。
あまり撮ったことないので、期待していったのですがそれでも
少しでも見られて嬉しかったですね。
長女も撮っていました。
つつじ・・また行ってみたいですね。
それにしてもkazuさんの写真、やはり何度も通っておられるのでアングル・・
バッチリ! 色々拝見しては感動感心しております。
お勉強・・に。
それにしてもすごい行動力行動範囲、主人といつも話題ですよ~。
車でも電車でも・・行動のフットワークいいですね、
足が丈夫なのは本当に財産ですね。
絵も映画も読書も・・ほんとkazuさん、すごい!
でもまだ他のところでは咲いていないので
少しだけでも見られてうれしかったです。
今は、もっとたくさん咲いていて
本堂を背景に素敵な景色に
なっているでしょうね。
春のツツジも素晴らしいので
機会があれば是非。
ブログの宣伝、ありがとうございます。
コメントのことなど、何も気にしないでください、
私も良くあることです。
PCの前に座らない座れない日もありますから。
ふうせんさんとのご縁ももう七年になるのですね、四度目の花菖蒲です。
拝見していると行きたくなります。 自分の脚では行けなかったと思います。
写真見ていただいて有難うございます。
枚数が多いと選ぶのが大変で、えてして更新をしないことが多いのですが、
花の美しさ・・やっぱり独り占めしては・・と今回は頑張ってアップしました。
選ぶのが大変なのでいつもコラージュという形になってしまいます。
ピカサ3と言う写真の取り込みのサイトなのでこんなことも簡単に出来るのです。
もちろん無料のサイトですが。
三室戸寺、良かったですよ、これもふうせんさんと同じくらいのご縁の
kazuさんが毎年のように行っておられ写真を見るたびに一度行ってみたいと、
娘が連れて行ってくれたのでやっと叶いました。
アジサイは身近なところに咲いていても、充分に心が喜びます。
居ながらに・・楽しめれば、それも充分に幸せなことです。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメントを頂いていたのに気が付かず自分の怠慢に情けなく思っています。お許し下さい。みくさんの紫陽花の
花やハスの花の写真を見せていただき感動しています。
三室戸寺は紫陽花が色とりどりと咲いてその種類も驚くほどあるのですね。居ながらにして美しいお花や風景を
楽しめて心が和みます。有難うございました。これからもよろしくお願いいたします。