◆スパティフィラム 自信なし、誰か教えて下さい!
今日は『初恋の日』 初恋と言えば島崎藤村の詩。
明治29年(1896年)10月30日 『文学界』に初めて発表、46号「こひぐさ」の一編。
我が青春の頃、舟木一夫が藤村の『初恋』を歌ったが、いまだ彼の声が耳に残っている。
『初恋』
まだあげ初めし 前髪の 林檎のもとに 見えしとき
前にさしたる 花櫛の 花ある君と 思いけり
やさしく白き 手をのべて 林檎をわれに あたへしは
薄紅の 秋の実に 人こひ初めし はじめなり
わがこころなき ためいきの その髪の毛に かゝるとき
たのしき恋の 盃を 君が情に 酌みしかな
林檎畠の樹の下に おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと 問ひたまうこそこひしけれ
初恋・・初めて人を恋する 恋・・ある異性にあこがれ、慕う気持ち
小学校は違った二人、中学に入学して同じクラスになった彼の席は私の隣。
出席番号16番。 (以後私の幸運の数字となる。 足せば7、ラッキーセブン)
「みっちゃんのこと好きじゃゆうとるよ」 「なによん」 と言いながら、意識し初めると、話せば頬染め・・。
(タイプでもなかったのにぃ) そんな彼と一緒になってもう33年になるなぁ。
(写真と文は無関係!)
今日は石川県七尾市が制定した『香りの記念日』でもあるそうだ。
長居植物園には薔薇園もある。 花びらのきれいなのを選ぶのにはかなり苦労。
五月の薔薇が美しいが、香りと言えば薔薇かな。
*花言葉 紅・・・・・・・愛情・熱烈な恋
ピンク・・・・我が心・恋の誓い・君のみが知る・暖かい心
白・・・・・・・純潔・私はあなたにふさわしい・尊敬
黄・・・・・・・愛の告白
ちなみに紅の蕾は”恋のためいき” 葉は”あきらめないで”だとか。
ミツバチが飛び交っている。 花から花へと。
それにしても、『初恋の日』と『香りの日』が同じ日だなんて、薔薇の花言葉を思えばいい感じ。
*白・・・私はあなたにふさわしい
そんな大それた事など言えない。 その逆・・あなたは私にふさわしい・・そう言うことに。
白が清楚でいいな。 何色にも染まる白、あなたの色に染まりたい・・なんちゃって。
そんなあなたは何色?