日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* しまなみ帰省 1日目 *

2010年09月18日 | 風景・お出かけ

早朝5時出発、夫、長女、次女と孫2人に途中、市内に住む義姉も一緒に7名で一路しまなみ海道へ向かう。
昇る朝日を見ながら、何度SAへ止まっただろうか。 昨夜帰国したばかりの長女と無呼吸症候群の夫が交替で運転。
夫一人の運転と、祖母を気遣い駆け込み帰国したようなものだ。 誰もが暗黙のうちに頼りにしている有難い存在。
割安な料金制度、初めて利用した。


予想していた渋滞もなく、珍しく事故も見ず9時には因島へ着いた。 早いので少し寄り道因島をドライブ。 
林芙美子ではないが、「海が見える 海が見えた 1年ぶりに見る しまなみの海はなつかしい」 
私たちはしまなみ海道を走りながら、因島大橋、そして海の見える景色を見ると実にほっとするのである。


未だに因島の地図、地区の位置関係を把握していない私。 方向音痴な私だが、どうやら義姉もそうらしい。
実家へ行くには少し早いので、因島公園からの絶景を見ようと言いつつナビもあるのに行き過ぎてしまった。
お昼を用意して待ってくれているので遅くなる訳にも行かず、断念して夫の実家へ向う。
町並みから海を眺めながら、「こんなに島が多くて、こんなに近くにあったっけ」等と言う。 
誰もが島の様子、田舎の記憶が遠ざかっているのだ。 写真は車窓から。


7月に帰省した夫や義姉は、義母には良く分かるが「けんつくさんの嫁です」と挨拶したが、今ひとつだったかも知れない。
義弟たちが電話しあっていて、3男夫婦、4男、兄弟5人が揃った。 仲の良い兄弟でいつも快く迎えてくれ揃う。
姪っ子2人を交え総勢13名で、賑やかなお昼となった。 お寿司に加え蛸のお刺身や海老のかきあげ、これが一番だ。
1年前はまだ自分から色々と会話していたと思うのに、義母は寡黙になっていた。 食欲があることに唯一ほっとする。

3連休は暑さがぶり返すと言っていたが本当にそう、真夏日が戻っていて暑いがお墓参りに行く。
夫が義母を誘ったが、しんどいからと断った。 暑くて行かなくて正解だった。


猛暑続きで、畑の柑橘やいちじくも雨を欲しているようだ。
7月夫と義姉が帰省したとき、新しく建立したお寺。 やはり新しいと美しく気持ちが良い。


階段を上がり少し危なつかしかった義父の墓所の周辺がきれいに整備され、海の見える眺めの良い最高の場所になった。
行き帰り、畑のあちこちに植えてある花に蝶が飛び交う。 
お墓参りの道中も、頭の中は義母の姿が頭から離れなかった。 

男兄弟4人と、娘や孫たちは行ったことがない向いの愛媛県は岩城島の積善山へ出かけて行った。
帰省の目的は義母に会うこともだが、私には兄嫁さんの話を聞いてあげたいと言う思いがある。
義母には義姉がいてくれるので、義母も表情がいい。 「やはり娘じゃね」と誰かが言った。

夕食後も兄弟で10時頃まで古いアルバムを見ながら話していたので、普段は早く寝るらしい義母もそんな中でずっと起きていた。
普段早くから寝る義母も思い出話に、目がさえている。 会話は一番の薬。
嫁3人や姪っ子は台所で話した。 アルツーハイマーのこと、姪っ子たちのこと、兄嫁さんの日々のお世話のこと。
「大変ですよね」「本当に大変なのはこれからよ」 近所の人に良くそう言われるようだ。
どうにも私はただただ兄嫁さんには感謝と、そして核家族が気楽そうで申し訳なくて労いの言葉さえ簡単に出せなくて戸惑う。 

夜私たちの布団を座敷に敷き詰めて寝る時、暑いお昼間に干してくれていた陽のぬくもりを感じ、兄嫁さんの思いを嬉しく感じた。
何から何まで、心遣い・・本当に大変である。 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷりんちゃん)
2010-09-25 08:36:06
お義母さん、喜ばれたでしょうね。
デイサービスなど利用されてますか。
1人で看てあげるのは大変ですから。
返信する
☆ぷりんちゃんへ☆ (みく)
2010-09-27 03:18:23
コメントありがとうございます!

すみません、ブログ開くのが今で・・お返事が遅れました。
PCの前に座る努力が足りませんね、更新は1週間遅れだし

義母、やはり娘、息子はそれは嬉しいものですよね。 
義姉や夫が帰るとなると、兄弟が集まります。
親子の団らん、とても微笑ましくいいことだと思います。
これからが人生の最終章ならば、子供5人が揃うことは、どんなに素晴らしいことでしょう。

デイサービスは週1回です。 前は2度にしていたのですが義母はいやのようです。
家の方が、食事もいいし・・らしいです。
兄嫁さんは義母がデイサービスに行っている時間が、一番安心で安らぐそうですが、
実際そうだと思います。 気持ち分かります。
兄嫁さんの為にも、デイサービスは必須です。
一緒にいると常に目の離せない気になる存在である訳ですから。
本当に兄嫁さんには良くしていただくので、有難く申し訳ないと思います。

返信する