皆さま 新年明けましておめでとうございます。
大晦日から一夜明けただけでも、やはり何かが違う新年。 しかし厳しい寒さ!寒いお正月、
世の中はまだまだ厳しいと言う、お天道さまのお達しかと思えてしまいます。
師走には4月に続いて4人目の孫が生まれまして、そちらへ通う日々が年末まで続いておりましたが、
小さな幼子が手足を動かし寝たり泣いたりお乳を含む姿、生きる力には日々感動をもらっています。
2009年は我が家、さしずめ還暦を迎えた私たち夫婦には今までで最高の出来すぎたような年でした。
年が明けた今もその余韻を夫と密かに味わいつつ、感謝な時を過ごしております。
さて今年はどんな年になることでしょう、いえどんな年になるかは描いてそこに向かい努力していくのは私。
一応はささやかでもこうしたい、こうありたいと夢や希望を持ちながら、日々を重ねて行きたいと思います。
更新はおろか、訪問に至っては気落ちするほど申し訳なく続けるべきかとか思うときもありますが、
これからの人生の大切な足跡として残して行けたらなぁと、新たな気持ちでおります。
いい年になりますように、健やかに(持病を廃するべく)ゆっくりと精進したいと思います。
稚拙なるブログではありますが、今年もおつき合いのほどをどうぞよろしくお願い致します。
皆さまのご健康と、そしてご多幸を心よりお祈り申し上げます。
最新の画像[もっと見る]
- * ブログ‥大好き・・ * 2年前
- * ブログ‥大好き・・ * 2年前
- * ブログ‥大好き・・ * 2年前
- * 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
- * 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
- * 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
- * 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
- * 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
- * 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
- * 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
明けました!!昨年は、暖かいお言葉を、沢山ちょうだいしましたね。
2009年は、色んな事を学び、苦しみ、考えた年でした。
2010は、けむたがられてもいいから「前進」です!
今年も、よろしくお願い致します。
そして、改まった素晴らしい1才のスタートを、お祝い申し上げます。
「描いたり」「書き出したり」する人の夢は、ほとんど叶うと言われています。
この素晴らしいブログも、「みくさん」の大きな味方ではないでしょうか。
まさにみくさんの「スタイルブック」かと思います。
そしてこの「スタイルブック」は、やがて読み返されたときに、二度と会えないと思っていた「優しさ」や「人」や「青春」が、貴女にしか分からない言葉で、呼びかけてくると思います。
私達も、その言葉のBGMに成れれば嬉しいですね。
今年もどうか、お母さん直伝の思いや声を伝えて下さいますよう、よろしくお願いします。
本年も宜しくお願い申し上げます。
掲示板にご挨拶に立ち寄りましたので、
ブログ「日々雑感」を拝見しました。
お孫さん4人とは羨ましいかぎり、賑やかで良いですね。
グロブのプロフィルの写真、みくさんとカメラのコラボ素敵です。
お孫さんに元気をもらい益々若返っているようですよ。^^
尚、このブログの2010年1月31日?とは・・・
相変わらず一言多い爺でした。
ほんと明けましたね! どんなお正月をお過ごしでしょうか。
昨年の様ざまな思いを糧に、今年はどうぞ前進、飛躍の年でありますように。
モアイさんの心がふわっと、あるいはするどいまでに感じる写真、
以前のブログ写真の数々が懐かしく浮かんできます。 がんばって下さいね。
秋一日6人の先生から学ぶ写真のセミナーに行ってきましたが、
撮り方ばかりでなく、話し方人対もそれぞれ個性がいい味になっていました。
モアイさんもいつかそんな時が、その講座だったらどんなんでしょうねと。
学んだこと等すっかり忘れていたほど、私事の割合に忙しい日々でしたが、
時にゆっくり講座を思い出し写真を撮ってもみたい気分です。
カメラマンになられ近寄りがたい存在ですが、前の頃習っておけば良かった~。
前進ですよ前進、まだお若いいのですから!
どうぞいい年になりますように念じております。
コメントこちらへ移させていただきました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
お返事が大変遅くなって申し訳ありません。
新年なのですね、本当に。
明けましておめでとうございます。
きっと素敵にお正月をお過ごしのことと思います。
家庭で例年のような準備もしないままの年の暮れでしたから実感が・・。
でも回りのしめ飾り、絵馬、年賀状、冷たさ、空気・・やはり新年ですね。
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
またまたミキ・メリーさんの「言葉の宝石箱~!」
思うままに書き綴るだけですが、私風なスタイルになっているのでしょうか。
>やがて読み返されたときに、二度と会えないと思っていた「優しさ」や
>「人」や「青春」が、貴女にしか分からない言葉で、呼びかけてくると思います。
言われてみますと、時に読み返すことはありますがその年年の
生活の背景が違う中の思いには、懐かしさの中に新鮮を感じたりはしますね。
ミキ・メリーさんの言葉の感性や深い読み込み、言葉少ない私は消え入りそうです。
恥ずかしいくらいに持ち上げていただいて(持ち上げるには重過ぎるのに~!)
しかしそんな自分に近づけるようにと、心がけたいと思います。
>私達も、その言葉のBGMに成れれば嬉しいですね。
素晴らしい表現! 言葉がありませんが、成りますとも成っていますとも。
それらがブログ継続を悩み立ち止まったときに、前へ進む風になって
親として子供に残す大切さに加え、背中を押してくれているのですから。
やっぱり書いて行きたい、感じて行きたいと方向付けをしてくれているのですから。
母への感謝を生きている間に、書き残して行きたいと立ち上げた詩やエッセイのHPでした。
ブログを織り込んで、今はその更新のみのHPになってしまいましたが、
もう10年もしたら、ブログに書いてきた事柄をHPにも更新しようと思っています。
どうぞミキ・メリーさんにとりましても良い一年でありますように、
そして今年もどうぞよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます
とても寒い厳しい年末年始となりましたね。
お正月、ナナちゃんペコちゃんも嬉しそうなぷりんちゃんのご家庭が見えます。
暮れには丹精の干支の色紙有り難うございました。
年女の長女宅、愛ちゃんの玄関にも飾ってあります。
我が家もまた一年、この心のこもった色紙が守り神と成ってくれることでしょう。
どうか十二支が集まりますように(厚かましく)お付き合いよろしくお願い致します。
しみじみと(お会いしたこともないのに誰がこんなにしてくれる?)
って、自分に言ってくれます。 主人もそんなご縁をとても喜んでくれています。
ぷりんちゃんとは広島、生口島、神戸・・色んなところで繋がっていますね、不思議。
ご縁に感謝しながら、今年もどうかよろしくお願いいたします。
良い年でありますようにと念じております。
明けましておめでとうございます。
賑やかなお正月をお過ごしの事と思います。
年賀状はいつものようには書けなくて、お礼状と言う形になっております。
間もなく届くかと思いますので、お許し下さい。
訪問がなかなか出来なくて、ふぅさんのところへもお伺いできなくて、
それでも忘れずにお出で頂き大変に恐縮しております。
掲示板復活されたのですね~。
ゆっくりされるのも良いかと思っていましたが、声が聞こえないと寂しいふぅさん、
そうなんだろうなぁと思っています何しろ女性ファンが多くて多くて。
ブログ見ていただいてありがとうございます。
孫4人、総勢12人の家族となりました。
ふぅさんのところも2月お二人目・・待ち遠しいですね!どちらでしょう?
早々に明るいお目でたい一年の始まりですね。
プロフィールの写真、これは昨年の還暦同窓会の旅行で同級生なので主人も一緒に、
天橋立でみんなを撮る私を主人が撮ってくれていてね、若そうですか?
それは良かったです。
2010年1月31日・・ですね。
私のブログスタイルなんです、月の初めの記事をトップに一ヶ月置いているのです。
と言うことで、月の終わりの日に設定しています。
以前は掲示板風に色々載せていたんですよ、カテゴリーの掲示板を見ていただいたら・・。
トップがあるほうが、私自身が落ち着くものですから。
そんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
充実のHPにも訪問出来ますように、努力致します!
ブログのコメントに感謝します。
ブログを書くのは
ほんとに久しぶりで、
書き方すらも忘れてしまったかと
自分自身に呆れていました。
それに引き換え、
みくさんは、
いつもコンスタントに書き込みがあり、
温かい心を伝えたい気持ちにあふれていらっしゃるようです。
本年も、
みくさんのご家族が
健康で、お幸せな年でありますよう
心よりお祈りいたします。
お元気なご様子に安心致しました。
>ブログを書くのは
>ほんとに久しぶりで、
そうですよね、私も二年ぶり? そんなくらいの(奇跡?)な訪問でした。
自分の育ったところでどなたかブログやっておられないだろうかと、
因島アンテナの何人もの中からのご縁、もう一人旧因高のご近所さんとご縁がありますが。
船舶免許の頃も拝見はさせていただいておりました。
瀬戸内海・・海、と言う文字が出ると弱いんですよね。
執筆しておられるのでしょうね。
因島では色々と新聞などでご活躍なのでしょうね。
ふるさととは、ずっと繋がっていたいと思う私です。
私は立ち止まったりしながらも、なんとかやっています。
今年もお元気で、悠々と海原を走って下さい。
そしてまたそれらを順風さんの楽しい表現で楽しませて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。