桜の花は少々食傷気味かも知れないが、1週間になるのにまだ回復していない捻挫の足なれど、
明日はまた桜には無情の雨、とあらば・・ご近所の公園に出向かなきゃ・・そしてパシャ!
散り始め青葉が見える桜、それらの色合いの組み合わせも好きである。
なんと言っても日本の花、華やかさも持ちながらしっとりと落着いたやさしさも感じる花びら。
飛行船が毎日のように飛んでいる。 宣伝onlyかと思ったら飛行船遊覧クルーズだった。
『(株)日本飛行船』によると、世界に3隻しかない世界最大最新の安全な飛行船『ツェッペリンNT』
ジャンボジェットの70mよりも長く75.1m、東京・関西コースがあるようだ。 なんと平日1時間9万円也!
『関西遊覧クルーズ』 (3/ 20~5/7まで)
まぁ我が家は眺めるだけ、ただ孫が飛行船を見つけると興奮気味に喜ぶから、飛んでくれるのは実に嬉しい。
鳥たちも新しい物体に(なんじゃそりゃ・・)って言っているだろうか、高度300~600mらしいから。
前方の下方にゴンドラ、12の客席があるようだ。 私はお金出してもらっても乗れないわ。
桜、葉桜も随分多いですが、八重桜がまた楽しませてくれますね。
同じ日本列島でもまだこれからのところも・・。
何処でも桜桜ですが、短い命ですから、感動を・・自己満足かも知れませんが。
と言ってもこれ!って気に入って納得出来るのは
なかなかです。
二枚目はなんか好きなんです、それに三枚目は透明感があって、
パソコンに落として感じることですがね。
飛行船、飛行機大丈夫なら乗れるでしょう、期間限定なので
今は特に桜青葉が美しいので見ごたえがあるでしょう、そちらでもあれば是非。
誤字脱字・・私なんかしょっちゅうです、お互い様お気になさいませんように。
お許し下さい、読まずに投稿してしまいました。
まあだこれからのところもあります。
咲いて散るまでがあ短いので色々なところのを楽しめることはいいことです。
二に枚目三枚目が好きです。
まだあ見頃の桜もあります。また見せて下さい。
飛行船、低飛行なんですね。
9万円ですか1時間、乗りたいけど高いですね。
飛行機は怖くないですから。
飛行船遊覧クルーズ、話題になっているのですか、何度か取りあげられて!
ニュースはネットが多い私、fujiminoさんが大阪上空景色をニュースで見ていて
私が知りませ~ん、なんておかしい話ですね、お恥ずかしい次第です。
検索して知りびっくりしました、世界に三隻なんてそんな物体を毎日のように
真上近くで見られるなんて幸せなんですね。
ジャンボより大きい、けど客室は小さい・・でしょ飛行機も苦手で
出来れば乗りたくない、そんな私ですから飛行船は無理。
>ヘリや飛行機と違ってゆったり見ることが出来るのも嬉しいです
そうですね、そんな点ではいいかも知れませんよね、意外と楽しいかも。
回りのビルが高くて大阪城は小さく見えると思います、地上からでもそう思いますもの。
機会があったら乗られます?
私1時間9万円も・・何か買います、やっぱり乗るのやめておきます(笑)
緑と白、葉桜もまた素敵な時間の流れ・・どんどん緑が深くなっていい感じです。
もうそちらは桜は散りましたか、この日見た桜も昨日の雨で地面は
桜の花びらの絨毯になっているかも知れませんね。
あ!ごめん! 昨日ブログ開けていなかったのです!
と言うよりなつめを寝させながら私も寝てしまいました。
ご主人さまの還暦のお誕生日だったんですね!一日遅れですがおめでとうござます。
ご主人様へのラブレター、素晴らしいプレゼントですね、ご夫婦して教師でのご縁、
別々な場所での教師の道、子育てを通しながら大変な思い深い年月であったろうと
私自身も鈍のことを思うと胸がいっぱいになります。
今は2人で住まいする地域で今までよりは精神的に少しはいいかも知れないと思う
そんな気持ちの中でこれからを生きていかれる、お2人でしみじみ見つめあいながら
楽しみながら歩める人生だと思っています。
生かされている命、まだまだお2人には使命もあることだし有難く嬉しいですよね。
鈍も新年度忙しく大変だと思うけれど、今は気持ちが楽でしょ、楽しくこなしていっている
そんなようにも伺えます、そんな様子が私は何より嬉しいです、敏にも会えていいね。
懐かしいふるさとの学校の名前に、瀬戸の海・・島の景色、香りが私の目の前に広がります。
私、落ち込んではいませんから、だって顔を知らないブログの方たちも
心配して下さって、孫のいる日常過ぎていく時間の中に忙しくしていますし、
近くにいる子供たちとのかかわり、そんなことに支えられてもいますし、
もちろん鈍や敏にもね、私の中にはそんな暖かい人の心でいっぱい詰まっていますから。
ご主人様がいつまでも出来るだけ鈍と一緒に健康に生きていかれますように・・、
色んなあなたの思いや願いが叶って行きます様に・・。
毎日三度”花結び”で買った素敵な箸置きを使いながら三人の旅を思っています。
さすが都会・・って飛行船? 私は飛行機も苦手だから無理ね。
緑と白の組み合わせは、何となく気持ちをほっとさせてくれます。
関西遊覧クルーズ、話題になっていますね。
テレビなどに何度か取り上げられています野で上からの景色も何度か見せていただきましたが、大阪の町が良く見えて、丁度よい高さです。
高層ビルの中、意外と大阪城は小さいと感じました。
ヘリや飛行機と違ってゆったり見ることが出来るのも嬉しいです。
今度機会があったら乗りたいと思っています。
ご主人様の手術、いよいよですね。早く良くなることをお祈りします。あなたが、どれだけ落ち込んでいるかと心配しましたが、優しい温かい家族に囲まれて楽しく過ごされているようすを垣間見て安心しました。
今日10日は、主人の60歳の誕生日です。還暦です。ここまで元気に生かされたことに感謝しています。人間欲張りで、また、長生きさせてくださいと、神棚にお祈りしました。主人へのラブレターを書きました。書きながら、結婚してからのことが走馬燈のごとく想い出されて涙、涙で目をはらしています。主人は今年も教育委員会から頼まれ、仕事に頑張ってくれています。私も月に2回程度、瀬戸田小学校の4年生に遊んでもらいます。敏さんにも会えます。4月は始まりで新しいドラマが展開します。今年は、どんな1年になるでしょうか・・・。
最後にあなた様のご家族のご健康を切にお祈り致します。
みくさん、元気だしてくださいね。