日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* ブログ5周年を迎えて・・ *

2010年06月02日 | 雑感

昨日は、gooさんにブログを開設して、5周年の記念すべき日だった。
始めはすくすくさんだったが不便を感じてgooさんに変えた。 最初のブログにはアダルトなコメントが何件も。 
削除しようにも、IDやパスワードが合致せず、まともに覚えていないので困った(なんとかしなきゃ)
そんな位、長い年月が経ったのだ、5年と言う。 

最初は詩やエッセイのHPを立ち上げていたのに、ブログをやるようになって、HPは放置状態。
HPは親の、とりわけ母の背を見ながら育った私が所帯を持ち子育てをし家庭作りをしてきた事柄を、
母へ感謝を捧げる気持ちと、私の生きてきた足跡を文字にし子供たちへ残したい、そんな思いだった。

今年こそつけよう!お気に入りの日記帳、持つこと自体好きで嬉しくて安心感があるので必ず毎年買った。
しかし日記が一年埋まった年は恐らくない、挫折しては立ち上がり、それを繰り返して尻切れトンボ。
なのにブログはどうだろう、毎日ではないしても小休止もあるが、一年の始めや終わりはきっちり
けじめをつけて書いている。 残そう・・日記で叶わなかった分、結構書いている、なんと言うことだろう。

この5年間の我が家は、人生の中で一番変化のあった年月だったのではないだろうか。 
3人の子供達が、それぞれに所帯を持ち次女は同居(いずれ出て行くが)長女、長男は近所だし、
我が家から自転車で飛ばせば15分ほどで行ける距離だ。 孫も4人になった。 
まるで子育ての延長のような、12名がしょっちゅう顔を合わせているみたいな暮らしだ。
遠方へ嫁いでいたら、お盆やお正月にしか会っていないかも知れないのに、毎日が賑やかで、
行事ごとと言えば、我が家か子供達の家でしたりする。 まさかこんな賑やかな人生になるとは。

日記は対自分で、黙々と書いていくもの。 誰が見る訳ではないし記録と思いながら意志の弱さで挫折する。
ブログはどうだろう、もしコメントを閉じたとしてもアクセスは履歴を見れば分かる。 
知らない人が1人でも読んで下さっている、そんな喜びに加え、コメントを頂くと返事を書くことになる。
一方的な日記と違って、多くの方たちとの出会いで視野が広がり多くを学ばせていただいている。
残す為でもあるが、それより先に自分自身がどれだけ心を潤し生きる力を頂いているだろうか。
相手がある分、意志薄弱な私が5年を続けられ今に至っているのであろう。
やめようかと思ったこともある、なくても普通に日常が送れるし、気にしなくていい分気持ちが楽だった。

「下手な本読むより奥さんのブログ読んでる方がよっぽどいい」いつか夫の友人のひとことを(え~、本当に?)
半分真に受けた。 身内や友人知人への近況報告、今やブログは一石が二鳥にも三鳥にもなっている。 

だから5年を迎えたブログ、続けられたと言うことは、これはひとえにみなさんのお陰なのである。
感謝を込めて・・「あなたに ありがとう。 出会いを ありがとう」

 

                       * 紫陽花 今日の一枚 *  まだまだ未熟ですが・・
 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆yumiさんへ☆ (みく)
2010-06-07 05:05:03
お祝いのコメントありがとうございます!

おいでいただいた時間、もう寝ていました~、孫とあまり変わらない私です。
yumiさんとも長いのではないかな、京都のお好きなyumiさんでご縁だったかな。
私も5年いたから京都は大好きだから。

しかし不思議ですね、こうやってご縁があってブログを拝見していると、
yumiさんの歴史までが、残像として私の中に思い出としていっぱい残っている・・。
何人もの方ともそうですが、ブログがなければお会いすることもなかったのに・・ね。
ご縁の長さは、娘さんの将来までが楽しみになったりして

見ていただいて本当にありがとうございます。
写真は成長なく、停滞してはおりますが。
お互いに楽しませていただきながら、また今後ともどうぞよろしくお願い致します。
返信する
おめでとうございます。 (yumi♪)
2010-06-06 21:38:07
みくさん、少し遅くなりましたが、
5周年おめでとうございます

コメントは久しぶりではございますが
時々お邪魔しては、ご家族の様子、綺麗な花の写真に心温めていただいております。

これからもお孫さんたちの成長とみくさんの優しい言葉と素敵な写真楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

返信する
☆笠原 道夫さんへ☆ (みく)
2010-06-06 16:41:51
コメントありがとうございます!

本当に仰るとおり、日記は誰に見せるわけでもないのですが、
(もし、読まれたとしても)いいように、そして本当に読んで欲しい人もいたりして、
無意識に、そして意識的に書いていることも往々にしてありますね。

いつも詩をありがとうございます。
詩のような気持ち、中一に出会った夫とのほのかな恋愛時代、それからの年月
ロマンチスト?だった私の心の流れを思い出しました。
いつも写真から即行浮かんでくる詩、恐れ入ります。
返信する
☆あいさんへ☆ (みく)
2010-06-06 16:09:43
お祝いのお言葉ありがとうございます!

あいさん、もう2年なんですね、覚えていますよ、HPを見て来て下さって
質問して下さって、いつかHPを立ち上げたいとの思い、そしていつの間にか実現。
こつこつと積み上げられたあいさんワールド。
思いもかけない朗読が挿入されるようになって・・これが本命だったのですね
素晴らしいです。 いつかここに留めずに・・と願いたいところです。
ぼちぼち描いて行きましょう。

私も日記が続かないのに、世の中うまい具合にブログの時代になっていて、
そんな波に乗れて、写真も込めながら残せて発進が出来ること、すごいですよね。
どこにでもある普通の家族ではありますが、少しはみく家の個性もあるかなぁ。

昨日公開の「告白」観て来ましたが、子供の成長過程において、家庭の大事さ親の責任
しみじみと感じました。 ちょっとショッキングな映画でした、でもこれを書いた、
同級生のお若い娘さんがね、そう思うとすごいと思いました。

家庭作り・・これと言ったものはありませんが、家族は助け合い協力、
ひとつになること、何か子供や孫たちにも伝わればいいなと思います。

いずれにしても、ブログは皆さんがいて下さるから続いたようなものです、有難いですね。 
あいさんの書きたいこと、私なりに心に感じておりますよ。
いつも讃えて下さり、応援して下さって有難いです。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
返信する
日記 とは (笠原 道夫)
2010-06-05 23:28:22
日記の写真は

みくさんの

心の記録
心の記憶
心の足跡
心の履歴
心の歴史
・・・・
を感じさせますね

前回のコメントを広げました

わたしの 日記は
いつか だれかに
読まれる ことを
無意識で 望んでいる

そして 読んでほしいのは
だれかではなく あなたです 

・・・・
・・・・
よろしければ ご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/jr3tpb/
笠原 道夫
返信する
Unknown (あい)
2010-06-05 12:20:28
みくさん
ブログ開設5周年 おめでとうございます!
みくさんがブログを続けて来られた理由を
大きくうなずきながら読ませて頂きました。

私は未だ2年程のブログですが 私も
来て下さる方々の足跡に 
ほんと励まされ元気を頂き 
続けられています。

みくさんのブログは暖かいです。
どんな時代が来ても人として忘れてはいけない
家族の愛を感じさせて頂いてます。

これからもお体には
くれぐれもご留意頂きながら
来られる方々に
暖かな「みくの愛」を
飛ばして下さいませ。。。

(ほんとは みくさんとの出会いや
 書きたい事 、お礼等一杯あって
 書いてたんでが、 削って、削って
 こんなになっちゃいました)

    
返信する
☆まほさんへ☆ (みく)
2010-06-05 06:40:22
お祝いの言葉をありがとうございます!

いつもいつも家族の誕生日も覚えていて下さってお祝いありがとうございます。
まほさんは、チロリアンランプさんとして来て下さいましたよね。
まほさんが休眠中でした。 
お言葉のひと言ひと言がまさに”ありがとう”のまんまのまほさんで、
とても嬉しく拝見させていただいたものでした。
お友達から頂かれたチロリアンランプ、咲いていますでしょうか。
街中でこの花を見ると、まほさんを必ず思い出します、印象深い花です。

エッセイ、6/12 そう、夫の癌告知された日、そして母のことを書いた・・
HPのその事柄に、感想を書いてくださいましたよね、HPは6年半近いですね。

今日は母の誕生日、明日は兄。 母は87歳米寿(満年齢の)です。ありがとうございます。
すごいですよね米寿、兄夫婦も大事にして下さるし、母も迷惑をかけまいと、
健康にはことさら気をつけていて、兄嫁さんと似た趣味2人で楽しみながらやっていて、
本当に幸せな人生を送っています。

まほさんの幸せの数式、いつもその不思議さを感じます。それは全てが前向きだから。
生かされたまほさんの生き方が、昨年はご本になり多くの読者に繋がり・・。
すごいことですね、ブログのご縁ってただものではない!
人生を、するりと塗り替えてしまったり!感動ものです。 
有難いですね、ご縁に感謝です。ありがとうございます
今日は暑くなりそうですね、ご自愛下さいますように。
まほさんも良い週末を過ごされますように。
返信する
☆ritsuちゃんへ☆ (みく)
2010-06-05 06:20:54
お祝いの言葉をありがとう!

お返事遅くなってすみません、
3人の子育て真っ最中、中々ブログ大変でしょう、いつもそう思っていました。
マイホーム、楽しみですよね。 ひぃちゃんから話を聞くたびにみんなで(いいなぁ~)
でも大変なのはこれからですよね。
ブログに載せられないまでも、(見たいのはやまやまですが)
行かれたときは、写真に撮っておいたらいいのではと思います。

ちょうど、ritsuちゃんのところへなんて娘から聞いていたところでしたよ。
大変ですね、色々と。 
私なら子供たちが考えてすること、黙って見ていますが、大きな買い物だから
よけいに気になるのでしょうね、ああ言うのは聞けば答えればいいけれど、
押し付けるものではないと、そうも思います。
ご主人さまが、そのことにどれだけのお考えを持っているか、主張できるか。
そうでなければ、良かれと思ってのことですから、いっそ受け入れて良しと決めることです。
でないと、ずっと様ざまな気持ちでいなくてはいけない、家はきっと喜ばないと思います。
出来ることなら、そのことをご夫婦できちんと話し合って決める、その上で
せっかっくの家です、楽しみながら待つ方が家もきっとやさしく喜んで迎え入れてくれる。
だってあんなにやさしい○田さんが、ついて下さっているのですから。
本当はね、親の言うようにしていた方が、後々あなた自身が楽だと思いますよ~。
ご夫婦で話し合われて、色んな点を考慮して気持ちを決めて。
せっかく楽しみなはずが、そんな思いを引きずると身体にも良くありません、お子達にもね。

また遊びに来てください。 お時間があれば。お会いしたいです、私も。
話すと気持ちがちょっとは楽になるかもですよ、1人で悩まないで。
色んな人の知恵や意見を、拝借しましょう。
返信する
☆笠原 道夫さんへ☆ (みく)
2010-06-05 06:00:41
お祝いのお言葉ありがとうございます!

お返事が遅れてしまいました、すみません。
笠原さんも10月で5年でしたか。
と言うことは、ススキから始まりもう5年近いおつきあいになるのですね。

お互いに持ちつ持たれつ、同年代を過ごした私には古き良き時代を、
懐かしく思い出させていただくブログでしたね。
HPには、博識笠原さんの姿が良く分かります。 とうていついて行けませんが。
高尚な詩に・・とても感想が書けなくて・・。

>日記とは
>意識しても
>無意識でも
>誰かに 
>読まれることを
>予測して
>期待して

そう言えばそうかも知れません!
夫婦の本音を書くとき、(もし、夫が読んだら・・)そんな気持ちで、
いい私を演じてかっこ良く書いたりしたことはあります!
実は私本当はあなたのこと、こんな風に思っているのよ、なんてじわっと。
余り露骨なことは書いていないかも、鍵のない日記ですものね。

ブログも記録とは言いながら、見てくださる方がいるから、
そう思って書いていない人は、多分いないでしょうね。
今の時代の象徴かも知れません、誰かと思いを共有したい感じたい。
顔も知らないお互いだから、吐露できるんですよね。
私の場合、兄弟や子供も見ているわけですが。 面と向っては言えない気持ち発進。

写真に詩を書いていただけるなんて光栄の至りです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

返信する
おめでとうございます (まほ)
2010-06-04 17:41:27
みくさん、5周年おめでとうございます。
ブログは5周年でもホームページはもっとですね。

わたしは確か、どうやってみくさんのブログにたどり着いたのか
思い出せませんが、自分のブログの冬眠中に足跡を残した記憶があります。

中でも6/12の出来事はよく覚えております。
またホームページで、お母さまのこともよく読ませていただきました。
明日はお母様のお誕生日でしたね。
「5」と「6」にご家族はご縁がありますね。
88歳、米寿・・・すごいですね。
一日早いですが、お祝い申し上げ、
さらなるおしあわせをお祈りしています。

ブログは読者さんのお蔭で続けられますね。
まったく同感です。
良い週末を。
返信する
おめでとうございます。 (ritsu)
2010-06-04 17:26:17
5年間も”続ける”ということはやはり
すごいことです。

私もマイホームが出来るまでを、ブログに残したいと思っても(何かとご心配おかけしてるので近況がてらに)
なかなか長時間パソコンに向かえずにいる毎日です。

昨日は一家団欒の時に突然電話してしまいましてスミマセンでした
みくさん一家に励まされながら、なんとか
少しずつお家が進んでいます
難しい問題がいっぱいある中で
仲のいい、家族みんなが思いやって過ごしている未来さん一家をブログで拝見して
「いいな~」なんて思いながら
それを目指したり、癒されたり・・・。
自分がもっと変わらないと!って励まされたり。

これからも優しいお花のお写真と、ご家族の
エピソードを楽しみにしています。


返信する
祝 5周年 (笠原 道夫)
2010-06-04 04:53:46
ブログ5周年おめでとうございます

一言で5年といいますが、なかなか大変なことですね。

わたしも10月に5年です。
よく5年近くも続いたとビックリしています。

みくさんの存在が大きいと思います。
今後ともよろしく お願いいたします。


ところで、日記についてですが

日記とは
意識しても
無意識でも
誰かに 
読まれることを
予測して
期待して

書いている
・・・・

そうかもしれませんね!?

笠原 道夫
返信する