goo blog サービス終了のお知らせ 

ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

2015年冬アニメ(前期からの放送分含む)の感想7

2015-03-01 19:00:32 | アニメやマンガ関連の話
2015年冬アニメ(前期からの放送分含む)の感想7。
見て印象に残ったor好きな作品の感想/雑感。


◆四月は君の嘘 第19話
今回は箸休め的な回かと思えば、
前回の公生の演奏を聞いて、
Aパートで椿が模試で良い成績を出し、
かをりちゃんが手術を決意してリハビリを頑張り前に進み出し、
Bパートで武士がスランプを脱出して、
ヒーローに見えた公生に別れを告げ(公生の影を追うのではなく)、
自分の道を進みだしたという、
良く出来た脚本と構成の濃い内容の良回だったー!
椿が馬鹿に見られ過ぎてて吹いたwwww
愛の力は偉大だなww
かをちゃん手術で直るフラグ立つかと思えば、
少し延命するだけっぽいな…
今まで色素が薄れていた、
かをりちゃんの作画が再び彩られてちょっと泣いたw
何故に土佐犬wwww
椿は良い娘なんだけど報われ無さそう感がもう…
絵見のイメージ熊wwww
カツアゲだこれwww
サンドウィッチおいしそう!
凪はすっかり公生大好きっ娘になったなww
武士のショパンの「革命」凄かった!
あの速さと正確さと迫力で、
情感たっぷりに色気出しながら弾くとかぱない!
あれだけ見事に弾けるのなら、
「前奏曲第三番ト長調 作品28-3」とかも聞いてみたくなるわ~
ショパンの曲は詩情豊かでドラマ性が感じられるのもあり、
モノローグシーンを入れるのが抜群に合うし、
内容とも見事に合ってて実に良かった。
個人的に公生より武士が好きだったりするのですが、
今回見て更に好きになった!
武士カッコイイよ武士!
そしてその武士役の梶さんの芝居素晴らしい!
子供の頃も見事に演じてたように器用さもあるし、
同時に表現力もずば抜けてるので
この人の芝居はいつも聞いてて引き込まれるわ…GJ!!
三人が昔と同じように並んで居る所の比較表現良かった!
昔より大きくなり関係も多少持つようになったとはいえ、
昔も今も噛み合ってないという!w
ああいう演出良いわ~!心憎い!
この三人は仲間と同時に「ライバル」なだけに、
ずっとこういう関係なんだろうな。
まあ公生が凪に手を出したら関係変わるかもですがww



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Panda Bear - Panda Bear Mee... | トップ | 小倉 唯/「Happy Strawberry... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニメやマンガ関連の話」カテゴリの最新記事