ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

Devin Townsend - Deconstruction

2011-07-31 08:45:47 | 洋楽レビュー/感想 2011
洋楽レビュー/感想。 奇才で変態なDevin Townsend先生の難解でエキセントリックなプログレメタル作品。 ◆Devin Townsend - Deconstruction 奇才Devin Townsendの魅力が これでもかとばかりに詰め込まれていて、 こりゃ凄い&素晴らしい!!圧倒的じゃないか!! DTからMeshuggahやOpethやIhsahnまで好きなプログレメタルファンと . . . 本文を読む
コメント

これから出る楽しみな作品2

2011-07-30 10:15:04 | 洋楽メモ
これから出る作品で楽しみな作品をメモ代りに貼り。その2。 いつも通りカオスですw ◆M83 「シューゲイザー・エレクトロ」と形容される独特の世界観をさらに洗練して深化させた感じで、 相変わらずフランス人らしいセンスに溢れていて洒落ててカッコイイし、 新作は二枚組という事でボリュームもたっぷりですし、、圧倒的な物が聞けそうだ…超楽しみ!! ◆Jack's Mannequin シンプルで . . . 本文を読む
コメント

これから出る楽しみな作品1

2011-07-30 09:47:48 | 洋楽メモ
これから出る作品で楽しみな作品をメモ代りに貼り。その1。 いつも通りカオスですw ◆Bjork 少し前に発表された新曲のMVなんですが、 曲自体は途中までは「いつものBjorkだな~」と普通に思っていたら、 終盤にいきなり激しいビートが入ってビックリだ! この常に実験的で新しい事を試そうとする姿勢は本当に素晴らしい! 映像もMichel Gondryという事で相変わらず素晴らしいし、凄い楽 . . . 本文を読む
コメント

Wu Lyf - Go Tell Fire to the Mountain

2011-07-28 22:26:34 | 洋楽レビュー/感想 2011
洋楽レビュー/感想。 マンチェスター出身の不思議な魅力や美しさがある、 ローファイな雰囲気もあるダンサブルでエモーショナルなポストロック作品。 ◆Wu Lyf - Go Tell Fire to the Mountain しゃがれた声の男臭い存在感たっぷりのボーカルに、 手数多めでリズムもテクも多彩なセンス溢れるドラムに、 基本シンプルにコード弾いてるオルガン(key)と、基本シンプルなベー . . . 本文を読む
コメント

The Musicの名古屋のライブ

2011-07-27 00:54:50 | 洋楽ライブレポ
The Musicの名古屋のライブ行ってきたー! ので感想を。 楽しかったー!凄かったー!最高だったー!! 「The Dance」から始まり、 「Take The Long Road」に「The Truth Is No Words」と、 1stの曲三連発したように、1stの曲も多く演奏してくれたし、 最後のツアーという事で今までのベスト的な選曲で、 個人的に大好きな「The Spike」や「Ge . . . 本文を読む
コメント

Simple Plan - Get Your Heart on!

2011-07-25 20:15:41 | 洋楽レビュー/感想 2011
久しぶりの、洋楽レビュー/感想。 今回は普段洋楽聴かない音楽ファンも気に入るであろう、 痛快で爽快感溢れるポップパンクの快作のレビューです。 ◆Simple Plan - Get Your Heart on! 基本的には前作の延長線上にありながら勢いが増してますし、 シンプルで分かりやすくてまとまっていて、 万人受けするキャッチーさがあり、洗練されていて迷いが無く、 Simple Planの個 . . . 本文を読む
コメント

ツール・ド・フランス 2011 第21ステージ

2011-07-25 08:21:45 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・フランス 2011 第21ステージ カヴェンディッシュ、キター!!!!! チームが完璧なトレインを組み、 完璧な形で発射してスプリントし始めたら、 やはり誰も追いつくことは出来なく、正に完勝でした。 これでツールステージ5勝目ですし、 ついに念願のマイヨヴェールを最後までキープして獲得しましたよ! 個人的に、毎年ステージ勝利を沢山しながら獲れてないのは可哀想にも思っていただけに、 そ . . . 本文を読む
コメント

ツール・ド・フランス 2011 第20ステージ (個人タイムトライアル)

2011-07-24 00:46:42 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・フランス 2011 第20ステージ (個人タイムトライアル) エヴァンス、凄い&強い!! ついに逆転してマイヨジョーヌ獲りましたよ!!! しかも、この日の為に力を溜めて走ってきたマルティンに次いでの、 2位のタイムでゴールしましたよ! 総合上位陣では唯一、コンディションが終始安定していたとはいえ、 18/19ステージと孤軍奮闘して、かなり力を使っていたはずなのに、 これだけのタイムで . . . 本文を読む
コメント (2)

2011春アニメの感想まとめ

2011-07-23 12:55:25 | アニメやマンガ関連の話
2011夏(2011/4-6月期)終了アニメの感想のまとめで、 アニメ調査室(仮)さんのアンケートの回答にもなります。 -評価条件- だいたい80%以上視聴した作品。 (80%の目安 : 1ヶ月に、1回程度の見逃しなら評価可能) S : とても良い A : 良い B : まあ良い C : 普通 D : やや悪い E : 悪い F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い) x : 視 . . . 本文を読む
コメント (2)

ツール・ド・フランス 2011 第19ステージ

2011-07-23 01:40:40 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・フランス 2011 第19ステージ ピエール・ロラン、キター!! 終盤にメイン集団からSサンチェスと共に飛び出て、 今日敢闘賞を貰ったコンタドールに追いついた時に、 カウンターでアタックを仕掛け、 そのまま独走して逃げ切って見事に優勝しましたよ! これで新人賞のジャージも獲りましたし実に素晴らしい!オメー! そして上記のように敢闘賞を獲るほど、 積極的に動きまくったコンタドールは本当 . . . 本文を読む
コメント

ツール・ド・フランス 2011 第18ステージ

2011-07-22 08:27:31 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・フランス 2011 第18ステージ アンディ、キター!!!!!! 前日失ったタイム差がここに来て、まさか良い方向に転ぶとは… 2つ目の超級山岳イゾアール峠で、 フォイクト軍曹とオグレディがペースを上げてメイン集団を絞ってから、 アンディが奇襲とも言えるようなアタックしたのですが、 前日に大きくタイムを失ってますし、総合3位のフランクが集団に残ってる以上、 アンディのアタックにはあえて . . . 本文を読む
コメント (2)

2011夏アニメの感想4

2011-07-21 19:42:45 | アニメやマンガ関連の話
最近見た中で特に良かった/印象に残った作品の感想。 ◆輪るピングドラム 第2話 目苹果(リンゴ)は見た感じ普通だったのに、 何て個性的で強烈なキャラだwwwwwww そして何というペンギンの活用法だwwww 一匹欲しいわwwww 1話も強烈だったけど2話も半端無かったぜー! 次回も楽しみ過ぎるwktk ◆異国迷路のクロワーゼ 第3話 アリス、キター!!可愛い!! あおちゃんの演技も実に素晴ら . . . 本文を読む
コメント

ツール・ド・フランス 2011 第17ステージ

2011-07-21 08:19:55 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・フランス 2011 第17ステージ ボアッソン・ハーゲン、キター!! 最後の上りでアタックを仕掛け、 単独でトップに立ち、そのまま最後まで逃げ切って余裕で勝ちましたよ! 前日の悔しい想いを翌日には返すとは…恐るべし!オメー! しかもこれで、、今日勝った事でノルウェーの選手が2連勝ですし、 2名しか出場していないノルウェーの選手がそれぞれステージ2勝ですよ!! 今年はノルウェーの国旗よ . . . 本文を読む
コメント

2011夏アニメの感想3

2011-07-20 19:52:45 | アニメやマンガ関連の話
2011夏アニメの一話だけ見た時点での感想。 これで一通り見たので、今回で初回見た感想は最後になります。 ◆うさぎドロップ クソガキの麗奈と違って、りん可愛いよりん! おじいちゃんが死んだから残ったりんをどうするか話し合ってるシーンとか、 子供を育てるのは簡単じゃないと言うシーンなどなど、 内容が深くて重そうで実によいよい。 作画も綺麗だし、演出も丁寧だし、これからも楽しみだー ただ子供の役を . . . 本文を読む
コメント

ツール・ド・フランス 2011 第16ステージ

2011-07-20 01:02:25 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・フランス 2011 第16ステージ フースホフト、キター!! ついにコンタドールがアタックした!! エヴァンス2位になったー!! シュレク兄弟遅れた… 予想に反して見所満載のレース展開で、 まさかこんなに大きくレースが動くとは… ステージ争いは、 最後の上りでへシェダルが単独でアタックして 先にアタックしていたイグナチエフを抜いて単独でトップに立ったのですが、 下りでフースホフトと . . . 本文を読む
コメント