アメリカの音楽メディアの「Pitchfork」が選んだ年代順の、
「90年代のベストインディーポップアルバム25」が興味深いので貼り。
●The Sundays: Reading, Writing and Arithmetic (1990)
●Saint Etienne: Foxbase Alpha (1991)
●Teenage Fanclub: Bandwagonesque (1991)
. . . 本文を読む
10/26の夜に「ゆっかー」こと「菅井友香」の卒業ソングである
『その日まで』のMVが公開されたのですが、
超絶に最高だったので感想を書き。
※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。
◆櫻坂46『その日まで』のMV見た感想
何この泣けて仕方ないMV!!
感動がヤバイ!!!!
最高にキラキラしていて最高にエモい!!!
ここまでグループを応援して来た人で、
これ見て感動しない人は居ないって!!
. . . 本文を読む
「Story Of The Year」の新曲が中々にエモカッコイイので貼り。
◆Story Of The Year - Tear Me To Pieces
熱くてメロディアスでエモい!
以前よりメタルコア色強めでモダンなメタル要素も取り入れてる感じですが、
芯の部分は変わってないというか、
相変わらず歌メロがキャッチーでメロディアスでエモくて良いわ~
少し「爆風スランプ」に通じる様な感じありま . . . 本文を読む
2022.10.21(金)に愛知 日本ガイシホールで行われた
櫻坂46「2nd TOUR 2022“As you know?”」の1日目のライブに行ってきたので、
テンション高めで雑感多めの感想&ライブレポを書き。
記憶違いあるかもですが。あしからず。
※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。
なお、まだツアー中なのもあり、
これからライブに行く人はネタバレになるので見ないのをお勧めします.。 . . . 本文を読む
2022年の秋アニメ(10月開始アニメ)の序盤見た雑感。
書いた作品の他にもいくつか見ましたが、
序盤見て今でも見続けている作品だけ書きます。
◆チェンソーマン(※原作未読です)
クオリティーとインパクトを備えた素晴らしい初回!
全体的にイカレていてイカしてる!
ポチタ可愛いよポチタ!
独特の世界観や設定や悪魔含めたキャラデザなどなど、
とにかく個性とセンスに溢れているし、
主人公の「デン . . . 本文を読む
最近、海外の公開オーディション番組の
「ゴット・タレント」の和訳付きをYoutubeで見つけて、
暇な時に見てるのですが、
約一年前にスペインの「ゴット・タレント」で
明和電機さんが作った音符の形をした電子楽器「オタマトーン」を使って、
プッチーニの「誰も寝てはならぬ(Nessun dorma)」を
披露した動画が実に秀逸なので貼り!
【和訳】スペインのゴット・タレント、予選に持ってきたのは東 . . . 本文を読む
猫を保護して飼い始めて半年が経ちました!
保護して飼い始める事になった経緯は、
雨の日に某店に出かけた所、
駐車場に猫が居たので声掛けたんですよ。
(※普段から猫を見かけたら声掛けますが何かw)
すると物凄いすり寄って来て「俺を助けろ」と言わんばかりの感じで、
「にゃあ!にゃあ!」鳴き始めて離れようとしないので、
お店の人に話を聞いてみたり、
猫をかまいつつ「どうしよう…」と悩んでいたら、
近 . . . 本文を読む
2022年の夏アニメ(7月開始アニメ)で、
最後まで見た作品の雑感/感想と、
「シャインポスト」を10話まで見た感想。
◆シャインポスト
終盤がテレビ放送では無くて
配信になってしまったのは残念ですが、
10話まで見た現時点だと、
個人的に今期の覇権アニメ!
アイドルのキラキラ感を見事なまでに描いてる!
内容自体は課題や問題を一つ一つ解決していき、
時に仲間とぶつかり合いつつも、
どんどん結 . . . 本文を読む
2022年9月の「櫻坂46」の活動で、
良かった&印象的&面白かった番組の感想/雑感などを
個人的にまとめておきたいので書き。
※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。
櫻坂46 『Nobody's fault』
櫻坂46『摩擦係数』
◆MUSIC BLOOD
☆ライブパート
「Nobody fault」
るんちゃんカッコイイ!
力強くて凛々しくて頼もしい!
この曲でのるんちゃんは . . . 本文を読む
ジャズ/ピアノメモ10 (2022)
クラシックも一つあり。
◆Micah Thomas
コンテンポラリー/ジャズピアノ
インプロ要素も多めのコンテンポラリーなジャズピアノ作品で、
テンポや強弱などなど変幻自在な感じですし、
空間の使い方なんかもまあ巧く、
だんだん熱を帯びて行きゾーンに入った時なんか実にエモーショナル!
ピアノ一つでここまで饒舌になるもんかと!
まだ発展途上の段階に居るの . . . 本文を読む
インディーメモ15(2022)
◆Mamalarky - Mythical Bonds (Official Music Video)
インディー/オルタナ/マスロック/プログレ
まずMVの最初に出て来る猫が可愛い!
そしてイントロから変拍子満載のリズムのように、
歌自体はポップでキャッチーですが、
いきなり変拍子になったり転調したりプログレになったりと、
良い意味で構成がゴチャゴチャしていて . . . 本文を読む
2022年9月の「日向坂46」の活動で、
特に印象に残った事や感想を個人的に纏めておきたいので書き。
見た人しか分からないような書き方ですし、
いつも通りなのちゃん中心です。あしからず。
※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。
◆ひなちょい「お芝居を流行らせたい1」
マブダチコンビのヘラヘラアイキャッチスタートw
ひよたんプレゼンター回。
みーぱんめくるの断ったww
断る人初めて見たよww . . . 本文を読む
好きな洋楽の日本語訳(和訳)付き曲解説。
※他の日本語訳(和訳)付き曲解説記事はこちら。
今回紹介するのは、
曲のタイトルは「Happy Ending」ですが、
「No happy ending」になってしまった事について書かれている、
内省的で繊細でエモい歌詞の、
ドラマティックで悲しくて切なくてエモくて美しい、
ソウル/ゴスペル/バラードソングの
「Mika」の 「Happy Endi . . . 本文を読む
「洋楽好きあるある」だと思うんですが、
自分はTVを見る時にBGMも気にして見る事が多いです。
基本的に「BGM」というものは、
番組の邪魔をしないようにしつつ、
内容や雰囲気をを盛り上げる意味があると思われるのですが、
多くの人が自分のセンスと経験を信じて「雰囲気」で選んでる中、
一部の人は曲のタイトルやバンド名やアーティスト名や歌詞に引っかけたりと、
「遊び」ながら選曲するので、
原曲知っ . . . 本文を読む
遅くなりましたが、
「日向坂46」の8thシングル「月と星が踊るMidnight」に収録されている
影山優佳、金村美玖、富田鈴花、上村ひなののユニット曲
「その他大勢タイプ」のMV見た感想/雑感をテンション高めに書き。
※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。
★日向坂46『その他大勢タイプ』のMV見た感想/雑感
とにかくみんな可愛い!!!!
見てると楽しくなるしニヤニヤ出来るw!
曲もダンス . . . 本文を読む