ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

ラジオdeアイマSTAR☆ 活動29週目

2010-04-30 20:11:57 | アイマス関連のラジオの感想/メモ
やよいは良い娘だなーー!! どういうことだよw まやにもちょうだいっ…じゃないと始めないよw 何も違わないなw可愛いんだから何も問題は無い! むしろ、えりりんが問題だなww 666wwwwwwwwwww悪魔の数字じゃないですかwwww さすが天然ドSだwwwww そんなマスコットは嫌だwwwwwwww はらみーマジぱねぇwwwwwwww お前、おにぎりなwwwwwwwwwwww 密着しないでwww . . . 本文を読む
コメント

Alcest

2010-04-29 20:27:08 | 洋楽ネタ
今日は更新する予定無かったのに、これは更新せざるを得ない! PitchforkがAlcestの新作のレビューで高得点付けてるじゃないですか! Mogwai/Slowdiveに通じるような、 ポストロック/シューゲイザーの要素もありますが、 AnathemaやMy Dying Bride辺りのゴシックメタルっぽさもありますし、 根っこにあるのはブラックメタルですよ! しかも新作は前作よりブラックメタ . . . 本文を読む
コメント

Circa Survive - Blue Sky Noise

2010-04-28 19:44:00 | 洋楽レビュー/感想 2010
アルバムレビュー/感想。 ◆Circa Survive - Blue Sky Noise まず初めに思ったのが、Anthony歌うまっ! 元々上手いとは思ってましたが、 今作はかなりメロディアスな事もあり、 まず歌に聞き惚れてしまった。 この人は本当に歌が上手くて巧いな! 曲自体は前作の延長線にはありますが、 エモ的な内向的な感じ(暗い感じ)が減り、 外に向けられた感じで、明るくなっていて、 . . . 本文を読む
コメント

春のクラシックロードレース

2010-04-26 20:28:50 | サイクルロードレース
が、昨日で終わったわけですが、 今年は例年以上に面白く見応えがあり、面白かった! 以前、フランドル(フランデレン)とパリ~ルーべに付いて書いたので、他のレースも触れてみます。 ◆アムステルゴールドレース 2010 サクソバンク好きでシュレク兄弟好きの自分的には、 アンディがいろいろ積極的に動いて見ていて特に面白く↓のアタックの時は興奮した! 結局、集団に追いつかれてしまった訳ですが、今年のア . . . 本文を読む
コメント

片想い

2010-04-25 12:40:34 | 自作動画
春香EDを見てから、この曲聴いた時に頭にイメージが浮かび、 その時は上手くイメージを形に出来なかったんですが、 作ってみたら何とか出来ましたので、上げました。 この動画は春香EDを自分なりに春香視点で解釈した動画になります。 EDのネタばれ要素がありますので、視聴の際はご注意下さい。 他のキャラのEDはとりあえず見なかった事にしてw 春香EDを考えてみると、 この動画のタイトルは「片想い」で . . . 本文を読む
コメント

Ancient BardsとSinbreed

2010-04-24 09:27:25 | 洋楽レビュー/感想 2010
今回は同じくらい好きなメタルアルバム二枚の、 レビュー/感想。 ◆Ancient Bards - The Alliance Of The Kings StratovariusやAngraやRhapsody(Rhapsody of Fire)みたいに中間などでクラシック要素があったりする、 基本的にはネオクラシカル/シンフォニックメタル要素が強いメロスピなんですが、 Rhapsodyと植松伸夫( . . . 本文を読む
コメント

ラジオdeアイマSTAR☆ 活動28週目

2010-04-22 19:55:50 | アイマス関連のラジオの感想/メモ
弁当二つとかwwww 本番前なのに何と言う胆の据わり方だwwww なんだこのBGMwwwwwwwwwwww 流したままメール読まれても内容が頭に入りにくいwwwwww まよちょんのソロwwwwwww 阿修羅の原さんww 失敗したのかまよちょんwww 超犬っぽいwwww 天然ドSwww 大阪のおっちゃんカオス過ぎwwwwww 手切れ金wwww ポイント多すぎるだろwwww しかし、はらみーの「まやさ . . . 本文を読む
コメント

I'm So Sick

2010-04-20 20:35:16 | 自作動画
動画作ったー!上げたー! 以前作ったBurning star coreの続き、黒春香心情三部作の第二部になります。 今回は絶望から来る怒りや憎しみ破壊衝動、そしてその結果、虚しさ悲しさが残る。 みたいな感じを表現しようと頑張りました。いつも通りWMMだけでwww 選曲基準はいつものように歌詞であり曲調も合いましたので、この曲を選びました。 前回の動画は、孤独であり絶望であり喪失感、 春香の中で . . . 本文を読む
コメント

先日書いた去年発売の物で見つけた掘り出し物、その二

2010-04-20 19:19:17 | 洋楽ネタ
前回の続き。 Dan Deacon HORSE The Band ニンテンドーコアといえばこの人達な訳ですが、 かつては完全なネタバンドみたいな感じでしたので、特に興味も持ってなかったのですが、 ネタとは言えないレベルになっててビックリだ!舐めててサーセンw Ghostlimb ◆去年発売じゃないけど、見つけたものもついでに貼り。 Son Lux Blue Sky Black . . . 本文を読む
コメント

先日書いた去年発売の物で見つけた掘り出し物、その一

2010-04-18 11:00:54 | 洋楽ネタ
昨日最後に書いた、某海外サイトで見つけた掘り出し物をいくつか紹介します。 ただ、あまりに多いので二回に分けます。 あと、いつにもまして自分用メモな感じで分かりにくくて変なの多いですw 詳細は各自で調べてください。 Maudlin of the Well 個人的に、一番の掘り出し物なんですが情報がほとんど無くAmazonさんでも扱って無いっていう… アンビエントでサイケでプログレでジャズ要 . . . 本文を読む
コメント

MGMT - Congratulations

2010-04-17 19:37:31 | 洋楽レビュー/感想 2010
感想/レビュー。 …の前に、ちょっとした注意文。 読んでもらえば分かるように、完全に消化されたとは言えませんし、 多少否定的な感じですが、一つの意見なんで客観的に読んでくださいね~。 ◆MGMT - Congratulations 前作より、60~70年代色が強めで、エレクトロ要素が減り、 強引に例えるなら、ポップになったPink Floyd(ABBA×Pink Floyd)みたいな感じになっ . . . 本文を読む
コメント

ラジオdeアイマSTAR☆ 活動27週目

2010-04-16 19:12:55 | アイマス関連のラジオの感想/メモ
やよいは賢いな~ まよちょんも賢いなwww ぶっちゃけ、みんな知ってるからw 今までの苦労はwwwww でもたぶん公録で何かあったんだろうね ボン!バン! 書けないだけだよwwwww 嘘っぽいよねーww 平仮名に聞こえるっていうのは言い得て妙だw 好きなのかよwwww どうすればいいのwwwwwww ジューしゅ おおっ!ブログに繋がった! そこで買ってたのかww ノリで言っちゃってw おおっ!また . . . 本文を読む
コメント

Jonsi - Go

2010-04-13 20:00:00 | 洋楽レビュー/感想 2010
洋楽レビュー/感想。 ◆Jonsi - Go 基本的にはSigur Rosの最新作のMed Sud I Eyrum Vid Spilum Endalaust(残響)を、 推し進めた感じで、いつも通りの神秘的な美しさもありますが、 天上の音楽と言うよりは地上の音楽な感じで、 生楽器の響きや音も凄く心地良く、季節で言うと春のイメージが強く、 大袈裟に言うなら、現代のVivaldiの`春`みたいな感じ . . . 本文を読む
コメント

マジ半端ない!!

2010-04-12 08:27:09 | サイクルロードレース
昨日、パリ~ルーベ2010が行われた訳ですが、 カンチェ、マジ半端ない! 残り50kmくらいありましたし、さすがに逃げるきるのはキツいだろう…とか思ったのに、 結局、二位に二分以上の差を付けてゴールですよ! 圧倒的過ぎる!カンチェ無双過ぎる! 世界選手権個人タイムトライアルのチャンピオンですんで、 一人ずつ順番で走れば、間違いなく勝てるでしょうが、 追ってくるほうもトップクラスの選手ばかりですし . . . 本文を読む
コメント

Beach House - Teen Dream

2010-04-11 01:38:28 | 洋楽レビュー/感想 2010
◆Beach House - Teen Dream サイケデリックドリームポップと言われているように、 幻想的で儚くて美しくメロディーが降り注いでくる感じで、 聴いていると桃源郷に迷い込む感じがするくらい、脳がとろけれぅ~w 音数が少ない分、一つ一つの音が丁寧でやさしく聴こえて、 スライドギターの音も滑らかで気持ち良く 甘く気だるいメロディーも心地良く、 NME言う所の`最高の心のバカンス`な . . . 本文を読む
コメント