ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

DENON CELO RCD-N10

2022-12-22 18:14:46 | オーディオ
「DENON RCD-N10」(コンポ・ネットワークCDレシーバー)のレビュー/感想。 ※超久しぶりのオーディオネタです。 約一か月前にONKYOの「CR-D1LTD」(コンポ)が壊れました… 数年前からCDを聞くと、 聞き始め(コンポが温まるまで)は音飛びしたりもしてたし、 約14年間(!)使っていたので壊れるのも仕方ないよねーw 逆によくこれだけ使えたもんだよ! 自分にとって音楽は欠 . . . 本文を読む
コメント

スピーカーケーブル その二

2011-02-12 15:00:55 | オーディオ
短いですし、記事にするまでもないかもですが、 久しぶりにオーディオネタを。 冬は寒くて空気が澄んで音が綺麗に&響いて聞こえるため、 「DENON AK-2000」にONKYOのデジアン(CR-D1LTD)の組み合わせだと、 かなりクッキリハッキリ聞こえ、冷たい感じがさらに冷たくなり、 ただでさえ寒い部屋が余計に寒くなる感じさえしてw 曲によっては、かなり聞き疲れする音に聞こえます。 音の感じを例 . . . 本文を読む
コメント

クリプシュ Image X10

2010-09-07 20:18:52 | オーディオ
イヤホンのレビュー/感想。 ◆クリプシュ Image X10 「X5を初めに聞いた時もこんな感じだったなww」と思い出したくらい、 使い始めは「X5」と同じで、 ドンシャリな感じがしたり、締りが悪かったりで、 音にまとまりが無い感じです。 勿論、使い始めでも 「X5」より明らかに解像度が高く、音のレンジもさらに広く、 低音のさらに低音の部分もしっかり出るのですが、 いかんせん、ソースによっては . . . 本文を読む
コメント

イヤホン

2010-09-02 00:07:50 | オーディオ
「クリプシュ Image X5」の左の方の接触が悪く、断線しそうです。 自分はPCのスピーカーの音が悪すぎるので、 主にPC用としてイヤホンを使っているため、 どうしてもイヤホンは必須という事で、 今は以前買った「PHILIPS SHE9700」を使っているのですが、 解像度が低いぶん音の密度があるので、ロック系をノリ良く聞くには充分かもですが、 どうしても「X5」と比べると、 値段が何倍もするの . . . 本文を読む
コメント

スピーカーケーブル その一

2010-06-12 13:08:20 | オーディオ
最近「Monster Cable NMC」を買いましたので、 他に持ってる物含めて、レビュー/感想を。 ※いつも通りこれは自分の私観です。 アンプやスピーカーの組み合わせによって、 音は変わりますし、感想も人それぞれなので、 あくまでも参考程度に読んでください。 基本、自分のメモ(チラ裏)ですし、違っても責任は取れませんのであしからず。 まず、自分のオーディオ環境を書いておきます。 アン . . . 本文を読む
コメント

試聴の際に持って行くCD話

2009-10-27 19:46:01 | オーディオ
久々にオーディオネタでも。 ※注意 これはいろんなジャンルの音楽を聴き、 ジャンルによってスピーカーやアンプを出来れば変えたくない(買うほどのお金が無い) 自分みたいな人向けな話です。 あるジャンルが突出して好きな人は、 そのジャンルで好きな作品を持って試聴するのがベストですんで、 そういう人は深く考えない方が良いと思います。 二兎追うものは一兎をも得ずと言いように、 いろんなジャンルに合うス . . . 本文を読む
コメント

DENON SC-CX303の感想、そのニ

2009-09-10 23:58:51 | オーディオ
こんな事は基本なのかもしれませんが、 説明書にも書いてあることもあり、 自分はスピーカーの線を両方とも低音側(下側)に付けないとダメだと思い込んでいて、 ジャンパー線は付けた状態で両方とも低音側(下)から付けていたのですが、 某雑誌に端子を二組み装備したスピーカー(バイワイヤ端子)で、 ケーブルの付け方を変えるだけで音がかなり変わると書いてあったので、 試した見た所凄い良くなったので、その事に付い . . . 本文を読む
コメント (4)

DENON SC-CX303の感想

2009-06-12 20:33:51 | オーディオ
前書いたように、DENON SC-CX303を買っちゃったZE★ ぶっちゃけ、今の所は個人的にはCM5が一番好きな音ですし、買うか迷ったのですが、 五万ちょっと(しかも新古品)という値段に負けましたw 「FOSTEX GX100」を試聴して気に入っていたら買わなかったかもですが、 店の人曰く、予約だけで先まで埋まっているので、試聴できるのがいつになるか分からないらしく、 その`いつか`まで待つのも . . . 本文を読む
コメント

Klipsch Image X5

2009-06-12 20:02:51 | オーディオ
◆Klipsch Image X5のレヴュー 人によって意見が分かれそうな気がするイヤホンです。 基本的に上位機種のX10の下位機種ということもあり、音の傾向は似てます。 情報の再現性は素晴らしく、音を作ることなく自然な音でバランスよく鳴らしてくれます。 X10や他の上位機種には及ばないものの、音のレンジも広く解像度も高く、 それでいてロックをノリ良く聴けるレベルだと思います。 高音も低音もちゃ . . . 本文を読む
コメント

スピーカー探し、その五

2009-05-30 20:21:05 | オーディオ
スピーカーの試聴してきたので感想/レヴュー書きます。 ただ、 同じ店で全部聞いたわけではなく、二店で聞いてますので、 合ってるかどうかは、いつにも増して怪しいですw あと、いつも通りこれは自分の私観です。 聞いた環境やアンプ/プレイヤーによって、音は変わりますし、感想も人それぞれなので、 人によっては怒られるかもですし、間違ってるかもですが、ご了承の程お願いします。 あと参考のため書いておきます . . . 本文を読む
コメント

スピーカー探し、その四

2009-05-25 08:10:34 | オーディオ
今回は、「スピーカー探し、その三」の続きになります。 某家電量販店で、ONKYOのコンポ(CR-D2)にSC-CX303を付けてもらい聞いてきましたが、 思いのほか良かったのも事実ですが、高音の音が出きれてない感じ(高音の解像度が低い感じ)がして、 やっぱり個人的には満足いきませんでした。他の部分はおおむね良かったです。 低音はセッティングによって変わりますが、高音はあまり変わらない気がしますの . . . 本文を読む
コメント

スピーカー探し、その三

2009-05-23 13:07:48 | オーディオ
ちょっと出かける用事があったので、その帰りに某店に行ったら、 「DENON SC-CX303」が中古で、5万ちょっとで売ってました 新品では9万近く(定価は12万)するんですが、その値段だと他に選択肢はいくらでもあるので、 個人的には、「SC-CX303」がベストだとは思わないので、買う気は無かったんですが、 この値段だと、ちょっと迷います。 前に聞いたときは、DENONのアンプとプレイヤーだった . . . 本文を読む
コメント

スピーカー探し、その二

2009-05-18 17:05:30 | オーディオ
前回、ちょっとばっさり切り捨てすぎた感wがありますので、ちょっと補足を書きます。 「DENON SC-CX101(303)」を地味と書いたのには、ちょっと訳があるんですよ。 「SC-CX101」を聞く前に「KEF iQ30」と「ONKYO D-112ELTD」を聞いたんですよ。 スピーカーに興味がある人なら分かるでしょうが、 二つとも高音が強く感じられるので、明るく聞こえるんです。 厳密には違い . . . 本文を読む
コメント

スピーカー探し、その一

2009-05-15 23:37:00 | オーディオ
先日、スピーカーがお亡くなりになりました まぁ、10年以上経った姉のコンポ(当時10万くらいのやつ)のスピーカーですし、 現コンポの、「ONKYOのCR-D1LTD」との相性は良くなかったし、 以前から、スピーカーに関する情報は集めてましたんで、 「これも新しいスピーカーを買う良い機会だ!!」と前向きに考える事にしました。 今は、壊れたミニコンポ(ビクター)のスピーカー(W200xD230xH2 . . . 本文を読む
コメント

イヤホン

2008-10-05 20:13:13 | オーディオ
前使ってた、SONYの[N・U・D・E MDR-EX90SL]が断線したので、 巷で評判のPHILIPSの[SHE9700]を買いました。 まだ使用し始めて30時間くらいなのでエイジングが不十分ですが、結構いい音が出ます。 高音は以前使っていたSONYの方が良いですし、解像度も若干低いですが、 低音と中音域はPHILIPSの方が出ます。 特に低音は凄いです。元々低音が強い物なら、聞いていて耳が痛く . . . 本文を読む
コメント (2)