ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

櫻坂46『Start over!』のMVと曲のレビュー/感想

2023-05-31 10:46:46 | 坂道シリーズ関連の話
昨日の夜に公開された 櫻坂46の6枚目のシングル曲で、 夏鈴ちゃんこと「藤吉夏鈴」の表題曲初センター楽曲 櫻坂46「Start over!」のMVと曲の感想。 MVの監督は櫻坂46楽曲だと「なぜ恋」「BAN」「Dead end」を手掛けている「加藤ヒデジン」監督。 振り付けを担当しているのはお馴染みの「TAKAHIRO」先生です。 なおMVは担当した加藤ヒデジン監督曰く、 凝り固まったものを破 . . . 本文を読む
コメント

柴野さつき(Satsuki Shibano) - Wave Notation 3: Erik Satie 1984

2023-05-27 10:46:18 | 邦楽ネタ
簡易音楽レビュー/感想。 先日、世界でトップクラスの影響力があるアメリカの音楽サイトの「Pitchfork」で、 日本人の「柴野さつき(Satsuki Shibano)」さんによる「エリック・サティのピアノ曲集」の 「Wave Notation 3: Erik Satie 1984」という作品がレビューされていたのですが、 10点満点中の「8.0」とかなりの高評価でした。 自分は彼女の事も . . . 本文を読む
コメント

エレクトロニック/テクノメモ2(2023)

2023-05-25 18:08:40 | 洋楽メモ
エレクトロニック/テクノメモ2(2023) ◆Oval - "Touha" (official music video) from album "ROMANTIQ" IDM/エレクトロニカ/グリッチ/エクスペリメンタル 相変わらず天才としか言えない唯一無二の音楽で実験的でありながら深遠で美しい… ノイズを音楽の一部として「芸術的に美しく」使える数少ないアーティストであり、 フォロワーとはち . . . 本文を読む
コメント

乃木坂46「日常」のレビュー/感想

2023-05-22 09:46:46 | 坂道シリーズ関連の話
乃木坂46「日常」のレビュー/感想。 ※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。 「誰も彼も同じ角度でスマホを見てる日常はどこへ向かってるのだろう?」 という歌詞が印象的な「日常」という 乃木坂46のアンダー楽曲(選抜入り出来なかったメンバーによる楽曲)があるんですよ。 誰も彼も同じ角度でスマホを見てる「日常」や、 ラッシュアワーの満員電車に乗っている生気の無い乗客などを見て、 こ . . . 本文を読む
コメント

齋藤飛鳥について&卒コンの感想

2023-05-20 10:46:46 | 坂道シリーズ関連の話
※アイドル(乃木坂46)ネタです。 ※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。 2011年8月の加入から11年8ヶ月に及ぶ「乃木坂46」での活動を、 2023年の5/18の東京ドームでの「卒業コンサート」で全て終了した 乃木坂46最後の一期生「齋藤飛鳥」について書いておきたいので、 卒コンの感想を含めつつ書き。 ◆齋藤飛鳥について&卒コンの感想 「同志」という感覚だった「2期生」は先に全 . . . 本文を読む
コメント

Metallica - 72 Seasons (アルバムレビュー/感想)

2023-05-18 17:01:51 | 洋楽レビュー/感想 2023
洋楽レビュー/感想 2023 スタジオ盤でありながらライブのような空気感に溢れていて 良い感じのグルーブ感やドライブ感がある、 ヘヴィでハードでエネルギッシュでパワフルで痛快なメタル作品。 ◆Metallica - 72 Seasons 「Metallica」の約6年半振り11枚目のスタジオアルバムなんですが、 スタジオ盤でありながらライブ感があるというか、 今までの作品で . . . 本文を読む
コメント

インディーメモ3(2023)

2023-05-16 10:05:10 | 洋楽メモ
インディーメモ3(2023) ◆Jessie Ware - Begin Again R&B/ソウル/エレクトロニック/ポップ 80年代のファンク/ソウル/ディスコミュージック要素と、 瀟洒なジャズ要素とモダンなダンスミュージック要素を合わせた様な音楽で、 軽妙洒脱でゴージャスでダンサブルで肉感的でソウルフル! 自分はこのままで良いのかと問いかけ続けるネガティブな感じから、 また最初か . . . 本文を読む
コメント

2023年4月の日向坂46の感想/雑感まとめ

2023-05-14 10:46:46 | 坂道シリーズ関連の話
2023年4月の日向坂46の活動で、 特に印象に残った事や感想を個人的に纏めて残して置きたいので書き。 基本的に見た人しか分からないような書き方ですし、 いつも通り推しのなのちゃん中心です。あしからず。 ※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。 ◆CDTV ライブ! ライブ! 4/3放送 「君しか勝たん」をパフォーマンス。 何十回も披露してる事もあり流石の完成度&安定感! ポップで明る . . . 本文を読む
コメント

2023年4月の櫻坂46の感想/雑感まとめ

2023-05-12 18:46:46 | 坂道シリーズ関連の話
2023年4月の「櫻坂46」の活動で、 特に印象に残った事や感想を個人的に纏めておきたいので書き。 基本的に見た人にしか分からないような書き方ですがあしからず。 ※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。 ◆CDTV ライブ! ライブ! 4/3放送 いつもの「CDTV」みたいにフルでは無くてショートバージョンでの、 久しぶりの「BAN」のパフォーマンス披露。 センターのるんちゃんが 途中で手で . . . 本文を読む
コメント

2023年の春アニメ(4月開始アニメ)の序盤見た感想/雑感

2023-05-08 11:15:25 | アニメやマンガ関連の話
2023年の春アニメ(4月開始アニメ)の序盤見た感想/雑感。 書いた作品の他にもいくつか見ましたが、 これからも見続けようと思ってる作品だけ書きます。 ※以前に書いたアニメの感想の記事はこちら ◆カワイスギクライシス 数多の星々を支配下に置く帝国の調査隊の宇宙人が地球を支配する為に調査に来たけど、 地球の「可愛過ぎる動物」を見てどうにかなってしまうという内容の、 公式曰く「ラブリー . . . 本文を読む
コメント (2)

2023年の冬アニメ(1月開始アニメ)で最後まで見た作品の雑感/感想

2023-05-06 09:38:50 | アニメやマンガ関連の話
2023年の冬アニメ(1月開始アニメ)で最後まで見た作品の雑感/感想。 ※2023年の冬アニメの序盤を見た感想はこちら ◆とんでもスキル異世界放浪メシ 基本的にはサクサクと問題を解決したりモンスターを倒して 美味しいご飯を作ってフェルとスイと幸せそう&楽しそうに食べるという内容なんで、 流石に途中で飽きるかなと思ったのですが、 ストーリーの構成が上手くてテンポ感も良くて緩急も効 . . . 本文を読む
コメント

メタルメモ5(2023)

2023-05-04 15:20:00 | 洋楽メモ
メタルメモ5(2023) 前半はエモい&分かり易いの多めですが、 後半はいつも通りコアで難解です。 ◆nothing,nowhere. オルタナロック/ポストハードコア/エモラップ/ラップメタル 精神的な不安や人生の苦しみをテーマにしたリリックとメロウでエモい感じのラップが特徴の、 アメリカ人のラッパー/ソングライターで所謂「エモラップ」の代表的な存在の一人である「nothing,n . . . 本文を読む
コメント

Story of the Year - Tear Me To Pieces (アルバムレビュー/感想)

2023-05-01 08:26:02 | 洋楽レビュー/感想 2023
洋楽レビュー/感想 2023 ヘヴィで熱くてハードでありながら 程好い疾走感があってメロディアスで軽妙でエモい オルタナ/ポストハードコア作品。 ◆Story of the Year - Tear Me To Pieces ハードでメロディアスでエモいタイプの「スクリーモ」のパイオニア的なバンドの一つである アメリカ出身のポストハードコアバンドの 「Story of the Yea . . . 本文を読む
コメント