ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

ロード世界選手権2011

2011-09-28 07:10:11 | サイクルロードレース
◆ロード世界選手権2011 エリート男子ロードレース 日本人に絶賛嫌われ中のw カヴェンディッシュ、キター!! レース自体は序盤からイタリアやドイツと共に、 イギリスチームが積極的にレースをコントロールして、 途中で落車が起こりフースホフトやマルティンが取り残されたりしましたし、 逃げ吸収直前にカウンターでヴォクレールやフーガーランドなどが飛び出たりもしましたが、 最終的には吸収され、最後は予想通 . . . 本文を読む
コメント

UCI Road World Championships - 2011

2011-09-26 08:24:52 | サイクルロードレース
とりあえず動画だけ貼り。 動画のタイトルがネタバレしてるけど気にするなw 詳しいリザルトや感想や、TTの話や、 サストレが引退した事やヴィノクロフが引退撤回した事などetc… 明日くらい(遅れたらすいません)にまとめて書きます。 . . . 本文を読む
コメント

ANIMETAL USA

2011-09-22 07:20:32 | 洋楽ネタ
自分がメタルを聞き出したきっかけである伊藤政則さんが、 ラジオでANIMETAL USAに付いて若干キレながらw メタルファンが言いたい事をほとんど言ってくれたみたいなんで貼りw 本当は掛けたくない。 他に買うべき作品がある。 だって(原作)知らないでしょ!etc… 言いたい放題過ぎる!w レコード会社に媚売らない様に痺れる!憧れるー! 曲に関しては予想通りな雰囲気とはいえ、ギターソロだけ弾きま . . . 本文を読む
コメント

2011夏アニメの感想8

2011-09-17 15:05:22 | アニメやマンガ関連の話
最近見た中で印象的だった作品の感想+a ◆バカテス 第10話 明久、頑張った!! 見てる俺も恥ずかしかったw 美波マジ可愛い! 中の人のミズハスがどういう人か知ってるだけに余計にヤバイw ミズハスの萌え芝居最高!! 作画も相変わらず素晴らしいしテンポも良いし、 美春とのやりとりの時の間の取り方は絶妙だったし 野球のカウント表示風の演出をしたり、 新しい演出を入れてるのも実によいよい。 ◆花 . . . 本文を読む
コメント

洋楽メモ

2011-09-15 23:42:51 | 洋楽メモ
最近知った/見つけた良さげな音楽を、いつものようにノンジャンルでメモ代わりに貼り。 ↓に行くほどコアになっていきます。 ※前回の洋楽メモはこちら Washington Camille Nurses Falloch Tasters PS イオンで「世界のビールフェア」なるものがやっていて、 個人的にピルスナータイプでは一番好きなビールである「ピルスナーウルケル」が265 . . . 本文を読む
コメント

Girls - Father,Son,Holy Ghost

2011-09-14 20:27:44 | 洋楽レビュー/感想 2011
洋楽レビュー/感想。 ドリーミーでロマンティックでピュアで、 肩肘張らず聴けて心地良い&自然に耳に馴染む作品。 ◆Girls - Father,Son,Holy Ghost 前作でも感じた ドリーミーさやキャッチーさやポップさや、 50~80'Sの素敵な雰囲気をそのままに、 70年代のプログレ/ハードロック要素… 特にPink Floydを髣髴とさせるような雰囲気が、かなり増していて、 1 . . . 本文を読む
コメント

Nicola Roberts

2011-09-14 07:42:43 | 洋楽ネタ
ミーハーでなんですがw Girls AloudのメンバーであるNicola Robertsのソロが、 なかなか良いのでメモ代わりにMVを貼り。 曲が良いのは勿論、アレンジも面白いし、 メジャーで通用するように仕上げながらも、 音楽マニアにも受ける要素があって、なかなか面白いと思う。 . . . 本文を読む
コメント

ブエルタ・ア・エスパーニャ 2011 第21ステージ

2011-09-12 08:09:16 | サイクルロードレース
◆ブエルタ・ア・エスパーニャ 2011 第21ステージ サガン、キター!!! 優勝候補のペタッキとベンナーティが、 お互いを意識し過ぎていたので、若干の隙が出来ていたとはいえ、 まさか純粋なスプリンターのベンナーティとペタッキなどを破って勝つとは…!! これでステージ3勝目…つまり初グランツールでステージ3勝ですよ! 正に怪物ですね…凄い!オメー!!! そして、 コーボ総合優勝、オメー!! レー . . . 本文を読む
コメント

ブエルタ・ア・エスパーニャ 2011 第20ステージ

2011-09-11 09:47:17 | サイクルロードレース
◆ブエルタ・ア・エスパーニャ 2011 第20ステージ ベンナーティ、やっとキター! 今日の(も)レオパードは 積極的に集団の先頭に立ってレースコントロールしてましたし、 最後も完璧なトレイン組んで、 完璧なリードアウトから、 完璧なタイミングでベンナーティを発射して、 誰も寄せ付ける事無く、完璧に`やっと`勝ちましたよー! ここまでチームとして良い動きをしてきたものの、 ベンナーティに結果が出て . . . 本文を読む
コメント

酔っ払ったヘラジカが木に挟まった珍事のニュース映像

2011-09-11 08:54:06 | Weblog
今月の6日、スウェーデン南部の民家で、 発酵したリンゴを食べて「酔っ払った」ヘラジカが、 リンゴ目当てで木に登ろうとして落ちてw 木に挟まって動けなくなるという珍事があったらしいのですが、 ニュース映像を見つけたので貼り。 事件の詳しい詳細は↓ CNN.co.jp:発酵したリンゴ食べて「酔っ払った」ヘラジカ、木に登って落ちて熟睡 騒ぎの張本人なのに超くつろいでるwwwwwwww 次の日も来た . . . 本文を読む
コメント

ブエルタ・ア・エスパーニャ 2011 第19ステージ

2011-09-10 01:36:20 | サイクルロードレース
◆ブエルタ・ア・エスパーニャ 2011 第19ステージ アントン、キター!! 途中で出来た4人の逃げに乗り、 後続との差をどんどん付けていき、 最後の2級山岳に入ってから、 ブルセギンとアントン以外が千切れていき、 ブルセギンとアントンに絞られた所で、 バスク人の観客からの熱狂的な声援を受けながら、 アントンが単独でアタックして、 ブルセギンを突き放してそのまま独走し始め、 上りで作った差を平坦で . . . 本文を読む
コメント

Blanck Mass - Blanck Mass

2011-09-09 22:46:35 | 洋楽レビュー/感想 2011
洋楽レビュー。 本人曰く 「複雑に絡み合う自然が生み出す美しさと脳の低酸素状態を漠然と浮かべながら作った」 壮大で美しいエレクトロなアンビエント/ポストロック風な音楽。 ◆Blanck Mass - Blanck Mass FUCK BUTTONSのBenjamin John Powerのサイドプロジェクトという事で、 FUCK BUTTONSに通じるような感じも勿論あるのですが、 もっとア . . . 本文を読む
コメント

2011夏アニメの感想7

2011-09-09 21:49:50 | アニメやマンガ関連の話
最近見た中で印象的だった作品の感想+a ◆バカとテストと召喚獣にっ! 第8/9話 第8話は美波の過去話だったのですが、良い内容だったー! バカはバカでも明久みたいな良い意味でバカな奴は良いな。 思いやりのあるバカというかやさしいバカと言うか、 付き合うといろいろ大変なんだろうけど、 ああいう人に好かれる憎めないバカに悪い奴は居ないと思う。 まぁ、フランス語調べるのはどうかと思うけどw バカはバ . . . 本文を読む
コメント

ブエルタ・ア・エスパーニャ 2011 第18ステージ

2011-09-09 21:26:40 | サイクルロードレース
◆ブエルタ・ア・エスパーニャ 2011 第18ステージ ガヴァッツィ、キター! 残り30kmくらいに先頭集団から単独で逃げていた パウリーニョを残り3km過ぎに吸収後に、 逃げ集団からキレのあるアタックを見せたヴァンデワールに、 ガヴァッツィのみが反応して後ろに付き、 途中でキセロフスキーが追いかけたものの時既に遅しで そのまま二人のゴールスプリント勝負になり、 バスク一周の第5ステージの時と同じ . . . 本文を読む
コメント

ブエルタ・ア・エスパーニャ 2011 第17ステージ

2011-09-08 08:20:41 | サイクルロードレース
◆ブエルタ・ア・エスパーニャ 2011 第17ステージ いや~実に素晴らしいレースだった!! これを激闘と言わずに何を激闘と言うのか!! 最後の上りに入って、 ダニエル・マーチンなどがアタックを見せたのですが、 メイン集団はメンショフが先頭に立ってペースをしっかりコントロールして、 大きな差を付けられる事はなくレースが進んでいき、 残り3kmくらいでヴァンデンブロックがアタックをして、 集団のペ . . . 本文を読む
コメント