「そこさく」のあかねんとぺーちゃんの卒業企画を、
本日もう1回目見たのですが、
やっぱり感極まってしまったので、
今年中にちょっと感想や想いを書いて残しておきます。
※以前に書いた「櫻坂46のバスラの感想と守屋茜と渡辺梨加の卒業について」の記事はこちら。
※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。
◆「そこさく」のあかねんとぺーちゃんの卒業企画
そこさくの卒業企画良かったー!
冒頭から番組でやっ . . . 本文を読む
個人的に好きor参考にしてる海外メディアの2021年のベストアルバムまとめ。
※個人的に2021年で良かった作品の好きな曲をいくつか貼っておくのでリストを見る時のBGMとしてどうぞ。
Lovejoy - Concrete (OFFICIAL VIDEO)
Erika de Casier - Polite (Official Video)
Little Simz - Introvert . . . 本文を読む
インディーメモ11(2021)
◆Doss
エレクトロ/インディーポップ/ドリームポップ/サイケ
程好いサイケ感と心地良い電子音の反復とドリーミーな感じがよいよい。
◆Really From
インディー/ポストロック/プログレ/ジャズ
気品があって気高くて瀟洒でよいよい。
◆Origami Angel
インディー/エモ/パンク/オルタナ
青くてエモくてよいよい。
◆Pa . . . 本文を読む
メタルメモ13(2021)
◆SWALLOW THE SUN
ドゥーム/ゴシックメタル
暗くてヘヴィでダークで救いが無いけど耽美的で美しい…絶望的に美しい!
フィンランドの冬の森の夜のイメージというか極北の音楽で、
今作は全編に渡ってシンフォニーが入ってる事もあり、
過去一クラスに壮大でスケール感があって美しいし、
行く所まで行った感あるかと。
ちなみにこのバンドのギタリストはあまりに暗過 . . . 本文を読む
「2021年に面白かった&興味深かった漫画」を10作品挙げろと言われたら、
「チ。」
「推しの子」
「天国大魔境」
「葬送のフリーレン」
「可愛いだけじゃない式守さん」
「よふかしのうた」
「その着せ替え人形は恋をする」
「推しが隣で授業に集中できない!」
「降りつもれ孤独な死よ」
「君が獣になる前に」
なんですが、
その中の下の4つ
「その着せ替え人形は恋をする」
「推しが隣で授業に集中で . . . 本文を読む
2021年12月の「日向坂46関連」で、
個人的に特に印象に残った物に付いて残しておきたいので書き。
いつも通り、なのちゃん中心ですがあしからず。
※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。
◆ひなあい「第2回名言大賞を決めましょう!!」
こう振り返ると本当に名場面&名言だらけだなww
ほとんどのメンバーがノミネートされてますし、
これ以外にもありますからね…日向坂のバラエティ能力マジぱないw
. . . 本文を読む
「日向坂46 ひなくり2021」の配信良かったー!
という事で、
自分的にまとめておきたいのもあり、
「ひなくり2021」の感想や雑感なんかテンション高めで勢い重視で書いてみます。
多少間違いや勘違い等あるかもですが、あしからず。
※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。
◆日向坂46「ひなくり2021」の配信を見た感想
とにかく、なのちゃんが超可愛かった&楽しそうだったー!
ライブのハイテン . . . 本文を読む
好きな曲の日本語訳(和訳)付き曲解説。
※他の日本語訳(和訳)付き曲解説記事はこちら。
今日はクリスマスイブという事で、
ベタでピュアなラブソングである、
Van Halenの「Can't Stop Lovin' You」を日本語訳付きで解説&紹介します。
There's a time and place for everything, for everyone
(全ての事や人の為に . . . 本文を読む
好きな曲の日本語訳(和訳)付き曲解説。
※他の日本語訳(和訳)付き曲解説記事はこちら。
以前に最後の歌詞の訳だけ書きましたが、
一応簡単にですが全部訳していましたし、
今年発表された中ではSnail Mail の「Valentine」は上位に来るくらい好きな曲なので、
しっかり歌詞の前後見てしっくり来るように訳した「日本語訳付きの曲解説」に、
「アルバムのミニレビュー」も加えて書いておきます . . . 本文を読む
※アイドルネタです。
先日行われた「櫻坂46 1st YEAR ANNIVERSARY LIVE」の感想と、
今年で卒業をする「守屋茜」と「渡辺梨加」について、
個人的にまとめておきたいので書きます。
※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。
◆櫻坂46 1st YEAR ANNIVERSARY LIVEの感想
●ライブ本編の感想
これまでの集大成的な内容で実に素晴らしかった!!
可能性 . . . 本文を読む
好きな曲の日本語訳(和訳)付き曲解説。
※他の日本語訳(和訳)付き曲解説記事はこちら。
※後日書いた「Here's To Moving On」の日本語訳(和訳)付き曲解説記事はこちら
以前に書いた「インディーメモ9(2021)」の「Snail Mail」の所からの追記で、
こういう切なくてエモい歌詞の曲好きなんで、
他にもこういうような曲をいくつか紹介したいと書いたので、
今回は手始めとして . . . 本文を読む
エレクトロニック/テクノメモ12(2021)
Nubya Garcia
エレクトロニック/ブロークンビーツ/ヒップホップ/ワールドミュージック/ジャズ
サックス奏者という事もあり、
あくまでもベースは「ジャズ」ですし、
いろんなジャンルの音楽が適度にクロスオーバーしていて、
都会的に洗練されてて小洒落た感じがありますし、
所謂Nu Jazz作品とは違う聞き味があってよいよい。
Pri . . . 本文を読む
インディーメモ10(2021)
dltzk
インディー/エレクトロニック/エクスペリメンタル/ドローン/ドリームポップ/シンセポップ
ドリーミーでメロウなシンセポップかと思いきや、
中盤以降(4:00~)に急にノイズと電子音を「Blanck mass」のように炸裂させて、
またドリーミーな雰囲気に戻るという起伏が激しい曲なんですが、
歌詞読むと過去を振り返って悔んだり思う事を綴ってる様な、 . . . 本文を読む
ヒップホップ・R&Bメモ2(2021)
C. Tangana, Nathy Peluso
ヒップホップ/ニューフラメンコ
フラメンコ要素のあるダンサブルでオシャレなヒップホップ。
Terrace Martin
インディー/シティポップ/ヒップホップ/R&B
シティーポップ要素のあるブラックミュージックという感じでオシャレでカッコイイですし、
↑の曲に参加してる面子見ただけで聞く価値が . . . 本文を読む
メタルメモ12(2021)
Hot Milk
オルタナ/エモ/ポップパンク/ポストハードコア。
基本的にParamoreやFall Out Boy辺りに通じる雰囲気ですが、
3つ目に貼った曲はポストハードコア要素強めのように、
2000年代に流行った多くのオルタナロック/オルタナメタルを、
現代にアップデートした感があり、
男女ツインボーカルで二人ともしっかり歌が上手いし
曲のクオリティ . . . 本文を読む