クリスマスホーリー
(西洋ヒイラギ)
学名:Ilex aquifolium
モチノキ科
今年もクリスマスホーリーの実が赤くなってきました。
きれいですよね。
クリスマスといったら、これですよね。
サンタさんとケーキと靴下とヒイラギの飾り。
全身にたわわに実をつけています。
育ちがゆっくりで、なかなか大きくならないと思っていたら
昨年からぐっと大きくなって
春にかなり小さくしました。
この葉、かっこいいんですが
先端の何箇所かが針のように刺さるんです。
そのせいか鳥たちもこれを食べるのは
よほどの食糧難の時になります(笑)。
このクリスマスホーリーは春に小さな花をたくさん咲かせました。
見て楽しい花とはいえませんが
満開になった時は周り一帯が芳しい香りで包まれました。
この足元に群がっているヒメツルソバ
活躍中ですよ。
今年はまだ暖かな日が続いてますので
しばらくはこの姿を楽しめそうです。
何年も大きな鉢の中で暮らしている月桂樹にも
ちょっとだけクリスマスを飾ってみました。
月桂樹に小さな蕾を発見しましたよ^^
ちっちゃな真ん丸い蕾!
かわいいですね~
草花の賑やかさな季節が過ぎると
木の美しさが目立ってきますね~