* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ラケナリア満開、そしてヘレボルス

2014-02-04 10:44:58 | クリスマスローズ



昨日の暖かな日差しの中
ラケナリアがキラキラ透き通るように輝いていました。

目に焼き付けておけばいいことなのに
なんだかすごく勿体無いような気がして

 

何度も写真を撮ってしまいました。


 

ラケナリア、満開です。



 

青いパンジーもキラキラしてましたよ^^




ヘレボルス 原種デュメトルム。

通のお方はデュメとか呼んでいらっしゃるようです。
原種って惹かれるでしょう?
神秘的な雰囲気の花が咲くんです。



蕾の周りの葉が開いてきました^^
ワクワクしますね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ 

今年は花芽が多そうで楽しみです。




長らく気を持たせてじらすだけじらしていたニゲル。

さすがに昨日の暖かさには我慢できず(笑)
もうちょっとのところまで来ました。

今朝は寒いんですけど



どう? 開花宣言してもいい?

今度晴れた日まで待とうかな?(笑)




大好きな「黒灰のリボンの騎士」

小さめの花で美しい黒さで大切に思っています。
今年、咲くのかな?って心配してたのですが
なんとかいつも通りの花数で咲いてくれそう^^

もしかしたら多いかな?
何年も育てていますが、そう爆発的に大きく育つタイプではないようです。
種が欲しいと頼まれたこともあったけど
サヤが出来ても種がなかなかだったりします。
交配に交配を繰り返して生まれさせたものなんでしょうから
品種的に弱いのかもしれませんよね。


和庭の日影の子ももうちょっとです。



バイカラーさんかな^^

この子もお気に入りの一つです。
開き出すのが楽しみです。



今日は雪が降るかもって予報です。
ずっと曇っていて、今外を見たら雨が降り出したみたい。
洗濯物はパスだな~

掃除はどうしようかな~、って迷ってます(笑)
掃除は雨でもできるじゃんね~?だよね~









 仕方ないな~ やるか~