ミディ胡蝶蘭がいよいよ咲き出しました^^
昨日は3輪開いてましたよ。
Haruさん印のミディ胡蝶蘭は、とってもいい子で
毎年ぐんぐん育って花数も増えて行ってます。
明るい花色で幸せ色ですよね^^
育ててみて手応えのある子って嬉しいものですよね~♪
こういう子に出会うと初心者の私でも勇気りんりん、やるき百倍になります。
ギンギアナムもまだ綺麗です。
最初に咲き出した花穂の花は散りました。
カトレアよりはずっと花の命が短めですね。
ミニカトレアは、もういつから咲いていたのか忘れるくらい長く咲いてます。
まだ良い香りがするので、もう少し咲いててくれそうですよ。
こちらも良い香りを部屋の中に振りまいてます。
セロジネ。
ちょっと多肉もいい?
可愛いでしょ、サボテン!
とうとうサボテンにまで手を伸ばしちゃった(^-^;)ゞ
買ってきた時の花がしぼんで、今新しい花が咲きそうなの^^
隣にあるのも蕾よね。
サボテンってこんなに蕾を持つものなのね~
身体の波打つようなヒダヒダが芸術的~
そこに星みたいな棘が出てて、やぁ~、みとれる~^^
たぶん名前だと思うんだけど札に「ステノ」って印字してありました。
検索して見たら花期は5~6月ですって。
また咲いてくれるかな?(欲張り、笑)
プチ ビフォーアフター ↓ ↓ ↓
before
after
あれこれビーズを絡めているうちに、すっかり暗くなってます(^m^)
可愛いにゃん♪
そうそう!忘れるところだった!
今日の大雪!
庭、真っ白~~~
降るわ降るわ・・・横殴りの牡丹雪~
昼まではまだ少なめで、公園では子供たちの歓声がしていましたが
今や人っ子ひとりいない公園。
まだまだこれから夜にいっぱい降るんだってさ~
明日はどんなことになってるんだろうね~?