* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ベゴニア・クレオパトラとベル型カランコエ

2014-02-24 20:34:26 | 多肉植物

今年もベゴニア・クレオパトラが咲き出しています。
淡いピンクの優しいお花。

もう何年育てているでしょう。
初めてブログを始めた頃、まだOCNのブログなんかをやってる頃でした。




毎年3月3日のひな祭りの頃満開です。

株がどんどん大きくなって形も乱れ維持しきれなくなり
去年、思い切って親株は捨て挿し芽の小さな鉢を作りました。 


 
なんでも大きければいいってもんじゃなく
結構コンパクトな方が良い場合も多いですよね^^

 

産毛がいい感じ。
そこが魅力。

観葉の植物で、葉の模様が面白いんですけど
それがね、人によっては「怖い・・・やだこんなの、いらない」って(笑)。
一度お友達にあげたら返されたことがあるんですよ(^m-)

ま、それもしかり。


ベル型カランコエは満開です。

 

ほ~ら、きれい^^

これは「怖い、いらない」って人はいなさそうよね?(^x^)




傘が開いて、愛らしい姿のベルがいっぱい吊り下がってます。
これは可愛いわ^^




挿し芽せずにそのまま育ててしまっているので形が乱れました。

花が終わったら挿し芽してみたいなって思ってます。


カランコエ、ちょっと見なおしちゃってます^^