* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ベル型カランコエと多肉ベビー

2014-02-07 13:26:48 | 多肉植物



ベル型のカランコエ、紫色の花色です。

これはどうなの?この時点で咲いてるの??
まだこれからベルの先が開くのかな?


 

去年どうだったかな~?思い出せない(((。^_^A

でもこれ、このままで綺麗ですよね~^^


こういうベル型のうなだれて咲くカランコエはマンギニ―系っていうそうです。
カランコエも奥が深いのね~
色んな種類があるのね、検索してビックリしちゃった!


 

普通の(?)カランコエの射し芽と一緒に育ってます。

八重咲きカランコエの親株の方も



綺麗に咲いてますよ^^ 満開です。

これね、蕾のついた枝先を折って多肉の葉を転がしてる側に挿しました。




そしたらそのまま花を咲かせたの。
強いね~^^

多肉さん達も根が出てベビーが現れだしました。



赤い糸のような根が可愛い~* 重症??




こちらはイッチョマイな赤ちゃんになってます。


今日は寒いけど晴れ!


でもね~、今テレビで「明日は大雪」って騒いでますよ~
明日ね、遅いけど大勢が集まる新年会があるの。
11人あちこちから集まるのよ。
私、幹事を仰せつかってお店も予約してあるんだけど~。。。。
電車動かなくなったら集まれないし、集まっても帰れなくなる???

頭痛いよーーーー  どうしよーーーー