初めてのラウリンゼ。
二和園さんからGETしてきました。
ラウイにしようかラウリンゼにしようか迷っていると
いつもいろいろ教えてくれる二和園の女性の方が
「私、ラウイ買ったけど、これは難しい~。溶けちゃう。」って。
真っ白でふくふくの葉のラウイ、やっぱり難しいんだぁ~
ラウリンゼの方が強いわよ、っていうことで
まずはラウリンゼから始めようと、お買い上げ~
ラウリンゼはラウイとリンゼアナの交配種なのよね?
ちなみにラウリンゼ、この大きさで1500円でした。
ラウイは大きさにもよるけど、小さいもので2000円、ちょっと大きければ3000円だったかな?
やはりラウイは貴重なのね。
それともう一つ、一目惚れで買ってしまったのが
この子、アフターグロー。
入荷したばかりですって。
カンテにそっくりで葉の色がピンク!
「カンテの色違い??」って聞くと、「別の種類みたいよ、名前が違うの」って。
彼女ったら「私、これ買っちゃったー」って嬉しそう!
「カンテより強いらしいのよ」って。
二人で「葉の色が綺麗よね~」「カンテにそっくりの葉の姿で強いなんていいね~」
「際が赤いのよね、ここだけ粉落とそうかなんて思っちゃう」なんて
座り込んで眺める~、うっとり~
「テグスを用意して上の方を切っちゃえば、本体の切口から芽が出てくるわよ」
「私買ってさっそくもう切ったの。」って彼女。
「すごいなぁ~、私そんな勇気ないわ~」というと
「やった方がいいよ~、切った頭は網に乗せておいておけば根が出るから~」って。
うーーー。。。。やってみたい。。。でも怖い
前にすみれ牡丹をチョンパして結局だめにしちゃった経験があって
そこからチョンパが怖い(笑)
しかも買ったばかりの貴重品・・・・どうする やる
とりあえずカンテと並べて窓辺に。
だって台風だもんね
運んでくる車内で転んだのか、葉の先が折れちゃった、残念。
**** 追記 *****
検索してみたら、アフターグローってカンテとシャビアナの交配種だそうです。
なるほど~、って納得でした
アフターグローの意味は 「夕焼け」、「残照」、「余韻」だって。ほほーー。。。へへー。。。
この多肉の場合は「夕焼け」かな?
そして一緒に行った友達がプレゼントしてくれたのが
この子。 パープルヘイズ。
すっごく綺麗な色で一目惚れ~
覗きこんでる友人(男性)に、それ買って増やしたら欲しいなーなんて言ったら
スリムな体型なのに心は太っ腹の彼!二鉢買って一つをくれた!
ひゃぁ~、言ってみるもんだぁ~ うれぴ~
持つべきものはボーイフレンドだっ
しかもこれ、思った以上の高価品だった。
小さな葡萄の塊みたい~
これから可愛い鉢を買って、そこに植えたいなぁ~♪
そして、別のお友達(先輩?!男性)から
謎の植物をみんなでいただいた
なんじゃらほい?!下さった方も誰かから貰ったそうで
詳しい情報が無い。
ハオルチアの仲間みたいだけど・・・ちょっと変わった葉。
花の友達(飲み友達でハイキング友でもある)、男女4人で二和園様ツアー(?)
その後、いったん我が家へ帰り車を置いて
居酒屋へタクシーで~
旦那様はお留守番&お迎え
楽しい一日でした
今日はバラが一輪。ヨハンシュトラウス。良く咲きます。
そのバラの影に、天使がひとり
台風は東北へ進んでいる模様。
ここ千葉県では雨も風も静かです。これからまだ荒れるのかな。
東北、北海道の皆さん、お気をつけて。
来てくださってありがとう


今日も良い日を~