多肉たちの箱舟、春を迎えていっそう美しくなっています。
日差しの中の多肉たち、幸せそうでいいですよね~*
桃太郎さん。
花芽が少し伸びてきましたよ。
今年はたくさんお花を咲かせてくれそう!
リラシナさん。
とってもいい色になって毎日ダイニングから見ています。
良かったなぁ、ほんと、ここまで復活できて(σ´∀`)σ
デッキの多肉棚の隅っこにも春が来ています。
黄色い小さな花が咲きだしているでしょう?
オキザリスとともに明るいお顔で可愛いですよ。
セロウェナムという球根植物。
(その後セロウィアヌム:黄花のハナニラと判明しました。)
地植えにしてもよさそうです。
午後の光に煌めいていました。
昨日は鉢植えで育てていたバラを一つ、庭に植えました。
大好きだったグルスアンアーヘンが倒れてしまって
その後寂しかった場所に、姉妹のイレーネワッツを。
まだ背丈が小さいですが、少しづつ育ってくれるのを夢見て。
大株になったヘレボルスの中で、違う色の花が咲いているのを発見。
どうやら自然に育った株が咲きだしたようです。
濃い色の中に淡い色の子が混じって咲いて
なんだかとってもステキに見えました。
原種アトロルーベンス系というヘレボルスも
だいぶ咲いてきました。
とってもシックな不思議色で気に入っています。
今日もいい天気!
さて、これから材木と塗料を買いに出かけてきます!
来て下さってありがとう!
自然な感じに庭と植物と雑貨が溶け合うガーリージャンクな庭を目指しています。
ポチポチっと応援よろしくお願いします。