* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

和庭も素敵なんだぁ♪((* ・・*)(*・・* ) スキスキィ

2017-04-30 11:19:49 | 半日陰の庭&裏通路

半日陰の和庭って癒されるのよね~・:*:・ ( ̄* )ウットリ

木漏れ日っていうか、それがいいのよね


斑入りのタニウツギやアナベルの若葉に
陽射しが揺れるのって ほんといい。

ホスタの葉も伸び始めて

きれいね~♪゚+.*゚(*'∪'*) ゚+。

このホスタはマルバタマノカンザシ。
これから大きな葉をのびのび広げて
夏には白い百合の花を思わせる花を咲かせます。

この子は割と陽射し好き!半日陰の庭の中の一番陽を浴びるあたりで育てています。



和庭って、なんか年寄りくさい気がして好きじゃなかったのに

この5~6年どんどん好き℃が上昇中!

トシノセイ?? そう思いたくないけど(笑)そうかもしれん。

好きになった発端は
たぶんホスタをいっぱい植え込んだあたりからだと思う。


大型のホスタ シーボルディアナ’エレガンス’

我が家のホスタの中では一番大きな葉を広げるかな?!
ダイナミックで青白い葉の色も素敵なの。


まだ芽生え始めたところで小さく見えるけど
これから5月6月と葉を広げると
少なくとも90cm四方を独占します。

この子のありがたいところは 日陰の方が葉の色が出て美しいってところ!
半日陰や日陰で美しい植物、探せばいっぱいあるものよね~


エビネの前で芽生えている斑入りのホスタは
ホスタ フォーチュネイ’オーレオマルギナータ’

この子はあまり日陰すぎると花が咲けないみたいなので
少し陽射しを吸い取れる場所に植えてあります。


今朝はこんな可愛い子が咲いてました。

だれ? 雑草の部類の子?
葉がきれいで残しておいたんですけど、花もステキ。

 

もうすぐ斑入り谷ウツギの花も咲きます。

今年は色んな努力が実って(?)
陽射しを確保できて沢山咲けそう!

 

^・。-☆うふ♪

 

白モッコウバラも咲いてきています。

 

鳩さんが今年も白モッコウの枝で営巣中。

夫婦交代で大事に卵を温めています。



さ!今日はオルトランをバラの足元にパラパラ撒いておこう!っと


Ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛ばないのよ。
ぽちぽちっとよろしくね* 

  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ 

ありがとう!今日も良い日を~