今朝も蒸し暑いですね!
東京や千葉は36~37℃になる予報、もう朝からエアコンです。
お掃除をちょっとしたら汗だく!
洗濯物干して汗だく!
そんな夏の一日の始まり。
ヨハンシュトラウスが何度も綺麗に咲いてくれます。
買ったばかりの頃はなかなか育たないって思ってましたが
やっと我が家のヨハンさんにも力がついて来たらしい^^
シュートの先に花を咲かせています。
先日終わって切った枝先からは、また新しい芽が育って蕾が見えてます。
サイクルが早い!
ウォラトン・オールドホールは脇のノックアウトに負けそう!
ちょっとノックアウトの枝をよけてあげないとね。
そのノックアウトは
相変わらずの元気印で、この子は健康で逞しくて良く咲いて
バラの初心者にはもってこいね^^
咲く楽しみを思う存分味わえます。
新葉の赤紫の色もいい感じ~*
朝陽が奥からやってくる。
その奥(朝陽のあたる半日陰ゾーン)では
フランシスブレイズが大活躍。
今はシュートの先の花が箒みたいになって咲いてます。
高すぎて、花殻を切れない~^^;
小屋の前の鉢では
グレイスが小さな蕾を見せています。
今年のグレイスは、ちょっとひ弱だった。
デッキの軒下で日差し不足だったね、ごめんね。
ポリアンサローズは
可愛さ満載!
やる気も満々!
後ろでクレマチスのベルオブも咲いて
おやおや、と思ったら
ここにも蝉の抜け殻がありました。
ザ・ダークレディ。今朝の一輪。
朝陽だけのあたるこんな場所が結構気に入ったらしい。
ホスタ・イエロースプラッシュは
いつもは春に他のホスタより早く咲くんだけど
今年は何か事情があったらしく
遅れて今頃咲いてます。
しかも花穂の数が少ない。肥料不足かな~
さぁ、戻ろうかと玄関に戻りだすと
こんな小さな白いバラが「私も~」って言ってます^^
シーフォームです。
暑くなるぞー!!って陽射しがやってきました。
主人が梅干を干すらしく、ザルを熱湯消毒して干してます。
朝ドラを観終わって、今日は長崎からの中継かな?と思ったら
高校野球の中継が始りました。
作新学園のユニフォームが写って、あぁ、まじ夏だーー!
今日は仲間が二人来てくれて
次のチャリティ蚤の市への作品作りをします。
さぁ、皆さんも良い日をね
ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
ばいび~