* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

タイムスリップin*m's small garden*

2017-08-14 18:49:44 | 

 ふと何年か前の半日陰の庭はどんなだったかな?と。

2013年にタイムスリップしてみました。

    

 この頃のこの場所の主役はツルバキアとカラミンサ。

大好きな二つでした。

ツルバキアは殖えすぎて昨年堀り上げ、カラミンサは一昨年枯れてしまったの。

先日カラミンサを見つけて買ってきました。

またこの場所に植えるつもり。

 

 アベリアは今年、鉢植えになって咲いています。

  

さらに一年前の2012年の8月。玄関前の場所です。

ベンチの脇のオリーブの木にルリマツリを誘引して育ててたんですね~

自分でも忘れていた景色。
ルリマツリは私の庭では越冬が難しくて
なんとか越冬しても春の芽生えがめっぽう遅く、しかも枝の大半は枯れてしまうので
今はいません。

また育てたくなりました。

 

八重の松葉牡丹(?)が好きで毎年買っていた頃もありました。

朝顔もちょっとしたマイブームで可愛がっていたものです。

 

半日陰の庭の小屋の前の方に、背を低くして百日紅を咲かせていました。

これは毎年地面まで切り詰めて、それが伸びて咲く、という繰り返しでした。
そういえば今年は見ない・・・どうしたっけ??

最近しょっちゅう、ブログに登場するニオイバンマツリは
この頃も同じ鉢で咲いていました。

今日は山梨の方へドライブに行って、帰宅すると
こちらは雨が結構降ったらしくて濡れた庭にニオイバンマツリの香りが流れていました。

 

この頃から背が高く伸びていた白い百日紅。

どんどん大きくなって、枝を広げて、根も張って
去年、思い切って切ってしまいました。

でも掘り上げることは出来なかったので、残った切り株からたくさんの新枝が出て
切っても切っても新しく芽吹きます。

心が痛む。。。

庭を維持していったり、新しい雰囲気にしようと思えば
いろいろな別れがありますね~

2011年8月まで戻ると

なんて言うんでしたっけ?この子。

野ぼたん’コートダジュール’
この子も大好きでした。

しかしこれまた私のところでは外越冬が難しく、室内で冬育てているうちに
結局ダメになりました。

外で越冬できない花木は難しいですね。


ピンクのノウゼンカズラを育てていた時もあったんですよね。

先日HCでピンクのノウゼンカズラを売っているのを見かけて
しばらくその前で迷いました(笑)。
やっぱり好きな花。

タグには関東なら地植えで越冬可能となっていました。

あの頃はウチの庭では越冬できなかったんですよね。

品種改良が進んだのかな?買ってみたいな、とまだ迷っています。

結構高かったんですよ^^; 半額なら試してみたいけどな(笑)

 

昨夜池上彰さんの戦争を振り返る番組を見ました。

戦艦大和の最後とか、元乗組員だった方の話とか
特攻隊のさ中にいた方々とか・・・今までも色々な番組で知っていたはずだけど
昨夜の池上さんの解説では改めて静かにぐっと感じるものがありました。

北朝鮮のことなどあって、身に迫った物を感じる昨今だからかもしれません。

もう二度とこんなことが起きませんように、と深く思いました。

 

 

ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~