* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

リコリス・ロンギチューバ開花*コハ木陰に隠れコードは噛みちぎる!

2022-08-16 10:03:15 | 球根植物
猛暑になるという予報でしたが
今朝は曇って風が強くて
猛暑よりは助かります^^

朝、庭に水をあげて
それから庭の手入れを少しやりました。


リコリス・ロンギチューバ
珍しい品種らしいです。
ずいぶん前に「球根博士」と仲間内で呼んでいる方から
頂いて、地植えで維持しています。


調子のいい年は3本花穂が立った時もあるんですけど
今年は1本です。

なにしろ、モグラがすごいんですよ~
今年のモグラさんは、このあたりばかり
何回も何回も掘って歩いているんです。

鉢植も倒れるし、ぼっこぼこに土が盛り上がってます(;^_^A
球根にも、地植えの薔薇にも良くなさそうです。
根っこ、切られちゃうでしょう?

今朝は草花の鉢植えや薔薇たちに
少しマグアンプK小粒で追肥してあげました。
株元にばらまくタイプの追肥・約2カ月の効き目、、、と
書いてあります。


ペチュニア・ビバ
絶好調です^^

勿論この子にも追肥を!



さて、子犬のコハクなんですけど
一晩寝て起きると、すっごく成長していて
昨日できなかったことが出来るようになっています。
部屋は駆け回ります。
滑り止めを床にやっておいて大成功でした。

でもお外はまだ怖くて
広い公園まで連れていくには抱っこです。
一昨日はだ~れもいなかったので


芝生の上を駆けていましたが
昨日はたくさん人がいたので


オトーサンの足に隠れ・・・


大きな木の陰に隠れ(笑)
まだまだ社会科のお勉強の一歩目です^^

そんなコハも庭はわかるようになって


ぼちぼちお散歩。
これが昨日の画像なのですが
今朝はもう庭を走り回る(リードつけてます)ので
私、ついていくのに精いっぱい!
早いわ~( ̄▽ ̄;)

毎日ドッグトレーナーさんの動画を見てお勉強しています。
好きなドッグトレーナーさんが
男性一人と女性が一人います^^

昨日はシャンプーとかトリミングのことを観ました。
自分でもある程度できるようになっておかないと
いけないそうです。
でもシャンプー、なかなか大変そう~


長毛種の猫を飼っていたので
その時のブラシとコームが残っていました。
真ん中の毛玉取りは、昨日買ってきました。


とりあえずこんなのも買ってきましたよ。
やってみたらいい感じでした!
匂いも軽減されるし、ブラッシングしてあげたら
ふわふわになりましたよ^^


もう秋を感じる夕方の空でした。

コハは電気のコードを噛むようになって
危ないのでコンセントから外しましたが
今日はそのコードを、ちょっと目を離した隙に
噛みちぎってました(@ ̄□ ̄@;)!!
コンセントから外しておいて良かったなあって思いましたが
外しておけないコードもあるわけで
ブログ書いている間はハウスに入っていただきました。

これからコード噛む時のしつけ方とか
注意点とか、ドッグトレーナーさんのを検索して
お勉強しようと思います。
たーーいへん( ̄▽ ̄;)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ