* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

暑い夏を咲き抜ける花!&コハクの鼻

2023-08-18 05:30:00 | ・ステファニーグッテンベルク
朝ドラがますます面白くなってきて
甲子園も面白くて
外で鳴くセミも声も賑やかで

ほんと夏!って感じ。
しかし、、、暑すぎる(◎_◎;)


そんな中で素敵な花を咲かせようとしているのが
ステファニーグッテンベルク。

すごいですね~
買うときは一目惚れで買ってしまったので
あまりどんな性質か、知らなかったんです。
弱そうな雰囲気だったから(花の感じが)
あまり何度も咲くことは期待してなかったんですけど


昨年も今年も、良く咲いてくれます^^

で、あの咲きかけの美しい蕾ね
今朝見たら、虫に食べられちゃって
「あれれ??」って姿で咲いてました( ̄▽ ̄;)

最近庭ではスイッチョをよく見かけるので
犯人はアイツかなぁ。

ホスタ・ロイヤルスタンダードも
満開に近づいています。


素敵な大きな白い花♡


ホスタも強いですね~

そして宿根フロックス。


ずっと咲き続けています。
こういう基本的な(?)品種の方が強いですね。


切り戻した枝からも、蕾がいっぱい!

宿根フロックス、強いなぁ、って思ってたんですが
鉢植えで大事にしていたオールドブルーが
いきなり枯れだしてしまって
ピンチです・・・というよりご臨終かも(~_~;)
水遣りはしていたのですが、、、鉢増ししなくちゃな~って
思っていた矢先でした。
根が生きてるといいんですが。。。

そんなこともあるのに
抜いても抜いても出てくるゾンビみたいな強い子もいて


この白花のオキザリスなんですけど
本当に強くて増えるんですわ^^;

三角の大きめの葉を持っていて
検索したら「トリアングラリス」という名前が出てきました。
これがね~、一年中咲いてるのよ。


通年咲く、って やっぱり凄いかな。。

球根植物は手間なしで強いですね。


ツルバキア・ビオラセアもその一つですが


こちらは季節にしか咲きません。
我が家の庭では7月8月と咲いています。

さて、いっくんには
タンクトップを作ってみました。


どう? 白いシャツより、ちょっと大人っぽくなった?


もうちょっと襟ぐりを開ければ良かったかなぁ。
またリベンジします(笑)。

こないだね、イオンに行った時
牛乳を買って帰らなくちゃって思ってね
牛乳の売り場に行ったら
いつも行く近所のスーパーよりずっと高くてね
(同じ商品なのにヨ)
やだな~、って思っちゃって
そしたら脇に「成分調整乳」ってのが少し安く並んでいて
ま、この際、これでもいいか、って買って来たのよ。

で、それでカフェオレを作って飲んでみたら
やっぱり味が違うのね~
コハクも牛乳が好きだから、その成分調整乳をあげてみたの。

最初の日は、それを飲みました。
ところが、です。
2日目は、匂いを嗅いで「これイラナイ」。
いやいや、そんなことないでしょ?って
口元まで運ぶんですけど
あっちむいてホイみたいにそっぽ向くのよ。
ええっ?どしたの?って、しつこく飲むのを進めるんだけど
頑として「イラナイ」。

どういうわけ??と思って
牛乳の方を入れて持っていったら
くんくんくん。。。むくっと起き上がって
美味しそうに牛乳を飲んで
お皿も綺麗に舐めあげました!


おそるべしコハク。
匂いだけで牛乳と調整乳を嗅ぎ分けます( ̄▽ ̄;)

もうちょっと違うところでお利口になって欲しいけどネ。


ボクを甘く見ないでください。


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡