* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

「花穂が長く存在感抜群*酷暑に負けず連続開花」というキャッチのコ

2023-08-19 05:30:48 | 多年草・宿根草・一年草
雨が降らなくて
とうとう「関東の水不足が深刻化」なんていう報道が
毎日されるようになってきました。

大雨で災害まで発生している地域も多いのに
「雨が降らない」って言うのも肩身が狭いのですが
我が家の夫の趣味の畑でも
もうトマトは枯れたし、イチゴの苗もかなり枯れたそうです。
イチゴって根が浅く広く育つから
日照り続きには弱いらしいです。

庭は、お水をあげているので
なんとかみんな元気にしています。


ガイラルディアには多年草と1年草があって
この黄色いコは1年草です。

だけど本当に良く咲くんです♡
もうず~っと長い期間咲き続けてくれています。


次々蕾が育つんですね~

今年は1年草を見直した年でした。

そして今年初めて買ってみた花。


アンゲロニア エンジェルダンス
これは多年草だそうです。
「花穂が長く存在感抜群*酷暑に負けず連続開花」
思い切った、自信に満ちたキャッチフレーズ



苗を買ってきて1カ月ほどだと思いますが
たしかに「連続開花」です。
一度終わった花穂を切りましたが
すぐに新しい花が咲きだして連続開花。


私はアンゲロニアという花は、今までお付き合いが無かったかも。
まん丸い蕾が可愛くて
キャッチフレーズもすごいので
つい手が伸びました(´∀`*)ウフフ


まだ苗が育ち切っていないのか
「存在感抜群」とまではいかないんですけど
多年草なので今後に期待です^^

そういえば朝ドラの黄レンゲショウマ
田辺教授の名前が刻まれているとのことで
学名を検索してみたら
Kirengeshoma palmata Yatabe となっていました。
矢田部教授が田辺教授のモデルってことですね。
あんなふうに表現しちゃっていいのかな、なんて
ちょっと複雑な気持ちになりました^^;


黄色いオミナエシが咲いて
ギラギラ暑そうな8月下旬の庭。

会社では、アラフォーのKさんが会社を辞めることになり
私は「ええーっ、Kさんみたいな出来る人がやめたら大変!」って
心配したのですが
代わりに週3回で来てくれることになったという
アラフィフ(?)の方が、驚くほど仕事が出来ちゃって
まぁ、すごい巡り合わせ!って驚いています。
しかもすごく感じが良くて、好きになっちゃいました♡

世の中って、こうやって回っていくのね~
なんて、これまた複雑な心境( ̄▽ ̄;)

あの散水機ちゃん

これもカッコよくて仕事ができる凄い子でした!
使いやすい♡
教えて頂いた通りの「いい感じのシャワー」(*´艸`*)♡

コハクは、驚くほどよく食べます。
私がキッチンに立つと、すぐにスタンバイ!


オトーサンまでキッチンに来るから
狭い狭い、コハク、危ないよ。


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡