淀川という名の八重の花びらのツツジです。
このツツジに出会うまでは
そもそもツツジに八重があるなんてこと
想像もしていませんでした。
だからこのツツジに出会った時は衝撃で(笑)!
主人も私もこの子に一目惚れだったんです。
狭い庭になんとか場所を見つけて植えこんで
それから毎年この花が咲くのを楽しみにしています。
開きだしはまるでバラのようだと思いませんか?
少し紫を帯びた色が素敵です。
つるバラに紛れているのか、バラが紛れ込んでいるのか
ま、そんな感じで咲きだしました。
本当に可愛い。
ずっと元気にしていてくれるといいけど。
我が家の南側の庭は日差しがきつすぎるらしく
エゾムラサキツツジも春一番もドウダンツツジも
みんな衰退の一途です。
今のところ、この淀川は元気にしています。
この調子で頑張ってね^^
余談ですが、今朝…
このモッコウバラのアーチのてっぺんの
枝がジャングルみたいになっているところで
鳩がじたばたしてました。
真ん中に見えるのが鳩のお腹です。
真下から撮りました。
ぜんぜん逃げないで座り込んでいるんです。
こんな狭い所に紛れ込んで飛べなくなったのか
と心配して見ていたら
もう一羽現れて
枝を運んできました。
運んでは飛んでいき
また枝を咥えてやってきて…。
わぁーーっ!冬はメジロで楽しんだけど
今度は鳩の巣作りだーっ\(^▽^)/
…って喜んだのに
仕事から帰ってきたら鳩の姿は消えてました。
ちょっとだけ出来た巣らしきものが残っているだけ。
私の夢も消えちゃった。。。。
おーーーい、鳩さ~ん
戻っておいで~
2009.4.16撮影
ピンクのギザギザのハウステンボスと
八重でアプリコット色のクリームアップスター
両方とも一昨日より
ちょっと色合いが濃くなってきました。
ますます甘い雰囲気ですね、ハウステンボス。
そしてクリームアップスターは
クリーム色の上にピンク?オレンジ?
微妙に色合いが変化してきました。
これからもっと濃くなるんでしょうか?
*・・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*
以下は一昨日(2009.4.14)の記事です。
2009.4.14撮影
ハウステンボス
フリンジ咲き
草丈 40~55cm
袋の写真はもっと濃い色ですが
可愛らしいピンクで咲きだしました。
緑色の蕾がだんだん色を帯びて咲きだす様子
いいですよね~
これからもっと濃い色になるのかもしれません。
日に透けると本当に綺麗ですよ。
チューリップってやっぱり朝日が似合いますね!
ハウステンボスの…その向こうに見えているチューリップ
気になりませんか?
これがまた素敵なんですよ!
八重咲きチューリップ クリームアップスター
綺麗な子ですよね~
気に入っちゃいました!!
九州のお友達が送ってくださった球根です。
白と緑の真ん丸い蕾で現れて
今は淡いクリーム色。
今、一輪づつが違う色合いをしていて
見ていてとっても楽しいです。
これも袋の写真では黄色とオレンジの花になってます。
今少しだけオレンジが見えて来てるので
これから咲き進むと色が変化するんでしょうね。
気になる気になる可愛い子ですね。
そして脇にムスカリも咲き出しました。
同時に送っていただいた球根ですよ。
白?限りなく淡いブルー?
とっても素敵な色をしています。
ムスカリ ボトリオイデス アルバ
素敵ですね~
チューリップが次々咲きだして楽しいですね。
すくすく伸びながら、色も少しづつ変化して
毎朝見て歩くのが楽しみです。
このとんがり君ももう少し。
ダンシングショーだと思います。
今年はこの団体さんが二ついます。
そのうちの一つはきっと九州から来た子達ですね。
今日は球根たちのために草灰を買いに行きたいと思ってたんですが
先ほどからすごい雨です。
雨とは予報されていましたけど
こんな本気で降るとはね。
皆さんのところでも降ってますか?
びちゃびちゃですよ~
雨足が写せませんけど凄いんです!
どうやったら雨を写せるのかなぁ。。。
今日は初夏のような暑さでした。
カレンジュラが強い日差しの中
輝いていました。
咲きだしたばかりのバラもなんだか木陰が気持ち良さそう。
こんなに一気に暑くなっちゃ
困っちゃうな。。。
って言ってるような?
冬の間、室内避難組だった羽衣ジャスミン
また蕾を育てて咲いてくれてます。
鉢を大きくして外に出しました。
辺り一帯に甘い香り、嬉しいなぁ。
去年までちっとも咲かなかった黄色いオキザリスも
今年は咲きだしましてくれました。
黄色が光を跳ね返して、カメラで撮るのは難しいんですね。
陰になった時撮ったのに、それでもこんな。
スミレと一緒に咲いて可愛いです。
増えてほしいな。
草陰で咲くシラー
今日みたいな暑い日には
こんな姿が癒されますね。
エアリスさんからいただいたシラー
また今年も美しく咲いてくれました。
本当に清々しい姿ですね。
毎年しゃがみこんで見つめてしまいます。
いい季節だから
もう少しゆっくりね、って願うけれど
こんな季節はどんどん早足で過ぎようとしますね。
ナンダカイソガシイ…そんな気持ちです。
アトナンカイミレルダロウ…そんなことも思う歳になりました。
昨日、キネンシスの野生種が咲きました。
小さく可愛く。
久しぶりの姿、すごく嬉しかったです。
今年は去年以上に元気になって
ほら、新しい葉も大きいんです。
隣にいるザ・ダークレディの新葉と見まごう程なんですよ。
なんだかそんなことが嬉しくって。
先日からオールドブラッシュもぽちぽち咲いてます。
一番乗りは道路際に置いてある鉢植の子でした。
他の蕾も今一生懸命追いかけてる感じです。
ノックアウトも蕾がたくさん確認できるようになってきました。
嬉しいなぁ。
その後ろの庭植えのオールドブラッシュも生き生きしてます。
こんな姿を見てるだけで時間がたってしまう。
このバラは新人さん。
南の方のお友達から届きました。
大苗で!
とってもいい芽ぶきで蕾も真ん丸いのが幾つも。
どんなのが咲くのかなぁ、待ち遠しい~
ピエール・ド・ロンサールの一番乗りの蕾。
今年はどんなふうに咲くのかな?
考えてるだけで時間がたっちゃう。。。
大輪のイブ・ピアッチェ。
2月まで咲いててくれたのに、もうこんなに。
頑張ってくれてるね~、嬉しいなぁ。
蕾が他にもあるかな?どこに咲くのかな?って見上げてると
首が痛くなっちゃう。
でも毎日少しづつ見える手応え、嬉しくて
暇さえあれば見上げてる。
いきなりクレマですが品種名「テッセン」。
まだ寒い頃から色もつかずにぽちぽちと咲いてます。
この花も咲きだしてかなりなりますが
まだシベの色が綺麗な紫になれないでいます。
いつになったら色がつくのかな???
冬のは色がつかないまま終わりました。
これ、今凄いことになってるんです。
もうお手上げ、お好きにどうぞ状態。
テッセンて暴れ者だったのね~
でも…蕾が、小さい、きっと蕾になるはずの姿が
いっぱい現れてます。
う~~ん、また肥料をあげたくなっちゃうなぁ~
皆さんのところ、バラはどんな感じですか~?
ベニバナトキワマンサク
常緑の美しい花木です。
毎年、この花が咲くと
庭が一気に明るくなります。
小さなリボンをいっぱい集めたような花を
ひらひらさせて
本当に春を愉しんでいますよね!
トキワマンサク
学名:Loropetalum chinense var. rubra
マンサク科
トキワマンサク属
学名にはギリシャ語で革ひもの花弁って言う意味があるんですって!
なるほど~、納得ですよね~
下の方から天辺までまんべんなく花をつけて
そんなところもいいですよね。
南側にも、もう一本いるんです。
それもそろそろ満開かな?
真っ赤に燃えて、とってもきれい!
トキワマンサクは葉の色も季節ごとに美しくて
そこもいいんですよ。
今、花を咲かせながら
古い葉と新しい葉の入れ替えも進んでいるようです。
手前に写っているのは
ビバーナムの一種でスノーボールという花木。
花手毬や紫陽花にも一見似ていますが
もう少し小振りな
清楚で美しい花を咲かせます。
この緑の花の塊が少しづつ白くなっていく様子も
素敵なんですよ。
この子の様子はもう少し咲き進んだら
また見てくださいね。
白モッコウバラの蕾が
どんどん膨らんできました!
こんなにいっぱい!
嬉しいでしょう~?!
ワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪
わぁ~! 一個咲いてます!!
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
虫もつかない!病気にならない!
棘もなければ消毒もいらない!
手間暇いらずのスグレモノ~~~~\(^▽^)/
はじまりますぞ!今年の開花!
楽しみ~~~(*>∇<)/♪
一緒に育っているアーマンディ・アップルブロッサムは
爽やかな香りをふりまきつつ
今が満開!
最初に咲き出した花は
はらはらと限りなく淡い花びらを散らし始めました。
さぁ、モッコウバラにバトンタッチですね^^
カロライナジャスミンの黄色い花
気付くと咲きだしていました。
クリスマスローズが気になってしようがなかった頃
このカロライナジャスミンの蕾も気になっていました。
この暖かさで一気にあれもこれも咲き出しましたね!
もう15年以上も前、その頃ご近所だった花友達の庭には
このカロライナジャスミンが素晴しい勢いで育っていて
彼女の家の駐車場の屋根を覆っていました。
咲くとそれはそれは見事でね^^
彼女から挿し木のカロライナジャスミンを頂いて育てだしたのが
この子とのお付き合いの最初でした。
この家に越してきて新たに植えたチビ苗も
ずいぶん育ちましたね~^^
去年はかなり切りました。
本当に良く伸びますものね。
我が家のご近所でも日だまりに育っている子は
もうずっと前から満開です。
やっとウチの子も咲き出しました!
気がつくとジャーマンアイリスにも蕾があがってきてますよ。
やぁ~、今年は早いですね!
またまた気持ちが忙しくなりました(笑)
2009.4.12撮影
チューリップ「夢の紫」が咲き進んでいます。
最初は濃い目のピンクだったのですが
この頃名前の通り紫になってきました。
2009.4.9撮影
開き出したばかりの頃
初々しいですね。
こんなお顔をしてますよ。
花びらの先が尖っていて、そこが素敵です。
2009.4.10撮影
夜になると花びらを閉じて、朝もまだ眠ってますね^^
こんな姿が可愛いなぁ。
それがこの数日の初夏のような暑さで
開き出すと、こんなです。
2009.4.10撮影
わぁ~!!ちょっと待って、もう少しゆっくりしようよ~!
…って言いたい。
この「夢の紫」さん、開くと花びらを思いっきり全開なんです。
もう散っちゃうんじゃないかと勿体なく思いましたが
なんとか無事でした(笑)
お日様に透ける花びらの色
きれいですね~
そして去年の植えっぱなしの球根から咲いてくれた子がいくつか。
かわいいですね!
なんだかチューリップの基本のような愛らしさ。
リーンファンデマーク 赤と白の可愛い子です。
この子も昨年のまま一輪開きました。
真ん丸い蕾であがってきて
ふっくら開き出したのは赤い八重のホライズン。
八重咲きなのに良く今年も咲けましたね!
そしてこの子も昨年の子。
濃い甘ピンクのコンプリメント。
素敵な子でしょう?
花の形が美しいですよね。
するりとした背丈で、スタイルもいいですね!
良く3輪も咲いてくれたなぁ。
昨年、ブログのお友達から
チューリップには草灰がいい、と教えていただいて
もみ殻くんたんと肥料を咲いた後あげておいたんですけど
それが少しは効いたかしら?
次に控えているチューリップたちも
一気に活動始めて忙しくなってきましたよ。
少し色づき始めましたね。
この淡いピンクとギザギザの花びらはハウステンボス。
楽しみですね、綺麗な子ですよ^^
そして東の庭の片隅。
ちょっと日当たりの悪かったこの場所にも日差しが差し始めて
ここも動き出しましたね!
うねるように首をもたげてきたこの子たち
ガクありチューリップの「新拓」です。
この淡い色の優しい蕾が
これから微妙に変化して、蕾からは想像できなかった色で咲くんです。
また咲きだしたら見てくださいね^^
匂いガマズミが咲き出しました。
この2,3日の暖かさで一気に満開です。
ヨーロッパから来たガマズミだそうで
この小さな毬のようなお花、とても良い香りです。
羽衣ジャスミンと共通する香り。
香りがする花が好きなので
玄関先に植えてます。
育てだしてから、まだ2年。
まだまだ小さな背丈です。
大人になれば2m位になるそうですよ。
そんなに大きくなっても場所が場所なので困るけど
でも可愛いから早く大きくなって欲しいな^^
この脇にちょっと見える鉢。
ミニバラが植えてあるんですけど
今、居候のフウロソウが乗っ取ってしまってます。
小さなピンクの花がきれいでしょう?
葉の姿も好きなんです。
昨年5月の連休に実家の兄からもらってきました。
暑い千葉でどうなのかなぁ、と心配しましたが
まるでへっちゃららしく
今年はこぼれだねであちこちに増えました。
特にバラの鉢が気にいってるようです。
ほら、別のバラの鉢にも居候。
もともとの住人のバラやクレマが負けそうなくらい茂ってます。
でも可愛いからいいか、って
甘やかしてます^^
ふっかけスミレ
咲きだしています。
なんと元は北アメリカ原産の園芸種ですって!
アメリカにもスミレはいるのか?
…そりゃいるか~
なんとなくスミレって日本のものかと思ってた。。。
先日、ドーナツみたいに育ってます、と言っていたあのスミレですよ。
ドーナツのまま、でも真ん中の穴はなくなりました。
こんな花です。
白い花びらに青い色が吹きかけたように混ざってます。
だから「ふっかけスミレ」って…
短絡的だよね。。。
絶対バカボンパパやカールおじさんみたいなオッサンが命名したんだと思う
ま、それはさておき
こんな美しい斑入りの葉のスミレも現れた。
この子、数年前に仙台からお嫁入りした貴重品。
でも種で飛んで鉢を飛び出し
好きなところから姿を現すので
貴重品のわりに野放し品。
今年も無事で何より、何より^^
匂いすみれの群れの片隅でこんな子も現れました。
ちょっと葉っぱが変わってるよね?
なんでしょう。
この子たち、とっても気に入ってる。
混ざり合っちゃって、何気にキレイ。
タチツボスミレというらしいけど
この子は特に好き
ちょっと華やかな子も増えてるけど…
こんな真っ白のスミレも増えて
どこもスミレでいっぱい。。。
可愛いね。
でも…
二葉も物凄い数現れてて…
もうそりゃ無数にね
去年花が終ったあと、かなり抜きまくったのに
すごいね~
たぶんこれからまた凄いことになりそうです。
嬉しいような、困ったような、嬉しいような…???
地面を美しく彩ってくれる植物たち
ガーデニングをますます楽しくさせてくれますよね。
私の好きな明るいグランドカバーはリシマキア。
緑なのか黄色なのか、明るい葉色で
ステキに地面を包んでくれます。
今、新芽が綺麗ですよ。
寒さに強くて常緑で
一度植えたら、どんどんどんどん広がって…
特に春の今頃は燃えるような明るい新芽で
地面を輝かせてくれます。
一緒に写っている小さな葉の植物はゴールデンタイムです。
うさぎと猫にはちょうどいい小道
昨年までリシマキアに埋もれて忘れていたのを発掘しました(笑)。
ムスカリの周りを埋めているのもリシマキア。
リシマキア、我が家では要観察・調整対象植物(なんのこっちゃ)です。
これから海のようになりますよ^^
それと
この…たぶん限りなく雑草の。。。
なんていうんでしょうね?
これもなかなかいいグランドカバーだと思うんですが。
小さな花なんか咲かせちゃって
限りなく自然体。
いつもなら主人が抜きまくってるのですが
今年は忙しくて、おかげでこの子が生き延びているわけです。
これ、抜かなくてもいいと思うんだけどな。
そして、スミレやヘビイチゴ。
これも抜いても抜いても増えていく…要注意植物。。。
グランドカバーの植物は何気なくいつもそこにいて
で、踏まれても踏まれてもお構いなしの強い子で
惜しげない植物なのに
なぜか見とれて目が止まってしまう。。。
そんな子がいいですよね。
毎年この季節になると「美しい花木たち」と題して
主人と私が大事に育てている花木を載せています。
今年もこの大好きな木蓮が咲いてくれました。
いえ、木蓮とばかり思い込んでいましたが
本当はガールズマグノリア、木蓮とコブシの交配種でした。
綺麗な花木でしょう?
植えた頃、主人は
「ここの土が悪くて育てないんだ、だから花が小さいんだ」って
心配してました。
私は「これ、姫木蓮なんじゃないの?」なんて言ってたものでした。
先日図書館から借りてきた一冊の本。
それにこの子が載ってたんです。
「ガールズマグノリア」
・・・昨年、この子をUPした時、どなたかがガールズマグノリアと
呼んでくださったのが頭の隅に残ってました。
その中でもこの赤紫の外側とピンクの内側を持つ子は「アン」
本当に嬉しくなりました。
Magnolia 'Ann' (Little Girl hybrid magnolia)
女の子の名前ばかりがついている種類なんだそうです。
他に色違いがあるんですね。
ますます可愛くなってしまいました。
育って大きくなってきたんですよ。
弱虫扱いだったのに、今はこんな。
良く育ってくれたなぁ、と昔の写真を
また確認し…(苦笑)
↑これは2006年4月、まだまだおチビさんだった頃。
こんな素晴しく育ってくれるとは
実は半信半疑、心配でいっぱいでした。
今日、早朝の朝霧の中では
すがすがしく幽玄でした。
良く育ってくれてありがとう!
私の心の中ではこ~~んなに大きい!
実際はこのくらいですが(笑)
でもでも大きくなってます。
この種類はあまり大木にはならないようです。
上だけじゃなく下の方までまんべんなく花が着くのも特徴とか。
我が家も下の方から出た脇芽が育って
そこにも花が咲いています。
本当に花木っていいですね~
育てる楽しみが大きいです。
良く晴れた日、デッキに座ってパソコンを開くのが
楽しみの一つになりました。
*・・・・・*・・・・・*
追記 2009.4.14
2009.4.13撮影
この日が満開の最後の日。
今日(14日)花びらが散って来ました。
花びら拾いが続きそうです。
代わりに小さな新芽が育ちだしました。
オールドブラッシュとクレマチス
バラの葉が美しく茂ってきましたね!
バラ好きにはたまらない季節
そろそろアブラムシなんかが気になる頃でしょうか。
バラ:ノックアウト
綺麗ですね~、バラの葉って。
それぞれ大きさも色合いも照り具合も個性があって
葉を見ていても飽きないです。
今年は薬剤散布を減らしたい、できれば無農薬で乗り切りたい!と
現在出来る限りのことをお試し中の私です。
数年前から取り入れている木酢液の他に
昨年からニームを取り入れだしました。
これ、100mℓで880円なり。。。
ちと高い。
1リットルに対して6ml使用
私が使ってる4ℓサイズの散布容器だと24ml必要なわけです。
これ一回に2度やるので
つまり約半分なくなっちゃうわけね。
今年最初の散布のため、日曜日に買ってきました。
いざ使おうとしたら中身が固まっちゃってて
逆さにしても押しても一滴も出てこない…。
苦情をいいに行こう、なんて思いながら
いろいろネット検索してたら
「ニームオイルは20℃以下だとバターのように固まってしまう」
「湯煎して使うといいし、同様に冷たい水では解けない」
なんていう素晴しい会話に到達!!
さっそくキッチンで温かいお湯につけてあげて
振ってみると「チャプチャプ」って(苦笑)
あ~、文句言いに行かなくて良かった~(*^日^*)あひょっ
これに展着剤というのも加えて
ぬるま湯で希釈して
さぁさぁ、まずは期待のツルバラ、イブ・ピアッチェに散布!
ニームオイルには虫の食欲を減退させて餓死させる力があるそうな。
しかも何回も使うと葉に浸透して
虫を寄せ付けないとか、なんとか…←あやふや(^-^;)ゞ
ま、とにかく良さそうなのよ。
でね、こんなのも使ってるの。
病害虫に強い植物を育てるって。
100%有機質、ここが大事!
ニームの噂は昨年あたりから気になっていて
昨年のシーズンもちょこっと散布してたんですが
どうも色々調べると回数がぜんぜん追い付いていなかった感じです。
でね、こんなのも使いだしました。
これは1kgで2000円以上するので
かなり高い感じがしますが、調べるとなぜケチな私が買ったか
きっと納得されると思います。
これ、お友達の折節さんも買いました。
現在、私んちと折節さんちで実験中ですね(^m^)
でね、こんなこともやってます。
裏通路に水場がなくてすごく不便だったので
お風呂への給水管から蛇口だけくっつけてもらいました。
水が出りゃ、とりあえずヨロシイ。
で、ポリ容器を買ってきて置いちゃって
そこに水をためて
その時液肥を薄めてみたり
メネデールを薄めてみたりのパワー水を作っております。
裏通路のLD.ブレスウェイト
メネデールの売り場で「バラに最適、メネデール!」ってさ。
メネデールの良さはぴ~ちゃんのブログで
かねがねから教えていただいていて
私も使ってたんですが、この方式だと消費量が一気に増えそう。
(低く育つアプリコーラと昨年大活躍だったフランシスブレイズ)
でもね、これで薬剤散布しなくて良くなるなら。。。
半信半疑の期待ですが
とにかく良さそうなものは試してみます。
樽に入っているのはグレイス。
黄色い花が一年中咲くというキャッチフレーズに誘われて
昨年末に仲間入りした新入りさんです。
後ろで芽吹きだしたのは
八重のハマナス、ルゴーサ。
今年もますます大きな株に育っています。
ブラン・ピエール・ド・ロンサールに蕾発見。
つるイブ・ピアッチェの蕾も毎日少しづつ増えているようですよ^^
何してるの~?とミルちゃんが現れました。
暖かくなってきたので、私が庭仕事する時は
よくついて来ます。
この顔を見てると、なおさら薬剤散布から抜け出したいですね。
さて、ニームの力やバイオの力、どんなもんでしょうか!!
何かいい情報があったら教えてくださいね~(*´∇`*)
さぁ、チューリップがにわかに忙しくなってきましたよ!
最初に咲き出したのはスィートハート。
Turipa 'Sweetheart'
高さ約40㎝
四月上旬咲きのチューリップです。
昨年もこの子が一番乗りだったんですよ。
淡い黄色の柔らかな姿
咲きだす直前まで少しだけ緑がかっていて。。。
これは一昨日の朝の姿です。
するっと伸びて来て色がつきだして
やっぱりチューリップは可愛いですね。
今朝閉じていた花も
光が差しだすとこんなに開きました!
本当に嬉しくなっちゃいますね!
この子たち、去年10球咲いた中から上がってきてくれました。
すごいなぁ。。
そしてもう一つ、昨年の名残の子が咲いてました。
西洋桜草に埋め尽くされちゃった中から
良く見ると、ほら、いるでしょう?
背丈の短い、葉に縞模様のある
独特の個性のある子です。
名前はヨハン・シュトラウス。
良く咲いてくれたのね、って撫でてあげました。
可愛いなぁ。。。
他のチューリップもどんどん追いかけている様子です。
ここに何種類かのチューリップとシラーが育ってます。
波打つチューリップの葉がきれい。
このスルっと背高に育って来てるとんがりさん
なんだか美人さんじゃありませんか???
どんなお花か楽しみです。
でね、その隣にちょっと面白い子もいるんですよ。
ペパーミントグリーンと白の縞模様の飴みたいな(^m^)!
この子、見覚えがあるなぁ。
以前にもすごく喜んだ記憶が。。。
さてさて、どんなお顔の子だったでしょうね?
チューリップ、もう目が離せませんよ~\(^▽^)/
街の中のどちらのお宅でも球根たちが大活躍ですね。
私の庭の球根たちも
とっても綺麗に可愛く咲いてくれています。
黄色い大輪の水仙、サハラって言うんでしたっけ?
とっても華やかでステキ。
定番の青いムスカリもいいですよね~
いつもの場所でいつものように。
面倒見なくても忘れず咲いてくれて
安心していられますね。
水色のムスカリもいます。
可愛いでしょう~?
あれこれいろんな草に囲まれちゃってます。
フェンス際で西洋桜草に囲まれて
ちょっと囲まれすぎよね(笑)
ヒヤシンスの植えっぱなし何年目?って小さな子も
このところで顔を現しました。
年々他の植物の根が込み合ってきてるのに
頑張ってます。
これも堆肥のおかげかな?
こちらも
昨日のオステオスペルマム(白)の鉢に植えられたままの
ヒヤシンス。
小さいながら忘れず出てくる素晴しさです。
写真には写ってないけど
4個咲いてます。
これももう4年位になるんじゃないかと。。。
さてさて、ムスカリの上に茂っている花木
ベニバナトキワマンサクですが
準備万端です!
この子ももう少しですよ!(*´∇`*)