goo blog サービス終了のお知らせ 

* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

バラたち

2009-04-14 19:57:56 | バラ



昨日、キネンシスの野生種が咲きました。

小さく可愛く。
久しぶりの姿、すごく嬉しかったです。




今年は去年以上に元気になって
ほら、新しい葉も大きいんです。

隣にいるザ・ダークレディの新葉と見まごう程なんですよ。
なんだかそんなことが嬉しくって。


先日からオールドブラッシュもぽちぽち咲いてます。




一番乗りは道路際に置いてある鉢植の子でした。
他の蕾も今一生懸命追いかけてる感じです。




ノックアウトも蕾がたくさん確認できるようになってきました。
嬉しいなぁ。


その後ろの庭植えのオールドブラッシュも生き生きしてます。




こんな姿を見てるだけで時間がたってしまう。





このバラは新人さん。
南の方のお友達から届きました。
大苗で!

とってもいい芽ぶきで蕾も真ん丸いのが幾つも。
どんなのが咲くのかなぁ、待ち遠しい~





ピエール・ド・ロンサールの一番乗りの蕾。
今年はどんなふうに咲くのかな?

考えてるだけで時間がたっちゃう。。。





大輪のイブ・ピアッチェ。

2月まで咲いててくれたのに、もうこんなに。
頑張ってくれてるね~、嬉しいなぁ。

蕾が他にもあるかな?どこに咲くのかな?って見上げてると
首が痛くなっちゃう。

でも毎日少しづつ見える手応え、嬉しくて
暇さえあれば見上げてる。



いきなりクレマですが品種名「テッセン」。




まだ寒い頃から色もつかずにぽちぽちと咲いてます。

この花も咲きだしてかなりなりますが
まだシベの色が綺麗な紫になれないでいます。

いつになったら色がつくのかな???


冬のは色がつかないまま終わりました。

これ、今凄いことになってるんです。





もうお手上げ、お好きにどうぞ状態。

テッセンて暴れ者だったのね~
でも…蕾が、小さい、きっと蕾になるはずの姿が
いっぱい現れてます。


う~~ん、また肥料をあげたくなっちゃうなぁ~


皆さんのところ、バラはどんな感じですか~?