こんにちは

日本福祉教育専門学校の遊佐です。
8月28日から9月8日までの10日間、みみサポみやぎで手話現場実習を行いました!
実習中、みみサポサロンでの通訳や、手話動画のアフレコなど様々なことを経験しました。

9月4日に配信された「ポイントは一般市民による救命措置」のアフレコは、
私が担当させていただきました。
(ぜひチェックしてみてください
)
手話表現に合わせて声をいれるのは難しく、2~3回練習してから挑みました。
本番は思っていたよりもスムーズに進んだので安心しました
1番印象に残っているのは、みみサポサロンでの通訳です。

通訳は少しの間でしたが、
これまで前に立って通訳をしたことがない私にとって大きな挑戦でした。
手話を表現する位置や手の形など、
課題や改善点はありますが、とても良い経験になりました
実習中は、来所者の方とお話をさせていただく機会が何度かありました。

手話の表現が速く読み取れないこともありました…。
けれど、来所者の方とお会いできて嬉しかったです
この実習で学んだことを、今後の学習につなげていきたいと思います!
みみサポみやぎの皆さま、大変お世話になりました。
10日間、ありがとうございました

遊佐


日本福祉教育専門学校の遊佐です。
8月28日から9月8日までの10日間、みみサポみやぎで手話現場実習を行いました!
実習中、みみサポサロンでの通訳や、手話動画のアフレコなど様々なことを経験しました。

9月4日に配信された「ポイントは一般市民による救命措置」のアフレコは、
私が担当させていただきました。
(ぜひチェックしてみてください

手話表現に合わせて声をいれるのは難しく、2~3回練習してから挑みました。
本番は思っていたよりもスムーズに進んだので安心しました

1番印象に残っているのは、みみサポサロンでの通訳です。

通訳は少しの間でしたが、
これまで前に立って通訳をしたことがない私にとって大きな挑戦でした。
手話を表現する位置や手の形など、
課題や改善点はありますが、とても良い経験になりました

実習中は、来所者の方とお話をさせていただく機会が何度かありました。

手話の表現が速く読み取れないこともありました…。
けれど、来所者の方とお会いできて嬉しかったです

この実習で学んだことを、今後の学習につなげていきたいと思います!
みみサポみやぎの皆さま、大変お世話になりました。
10日間、ありがとうございました


遊佐
