こんにちは!
メリークリスマス ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
?!
年明けに報告・・・の予定を前倒して
12月21日(土)午前中に行いました
「東松島市みみサポサロン」の様子をご紹介します。
21日は、まさに小春日和
室内は暖房いらずの、ぽっかぽか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/82/a4af0b0b504866f2bcf1ff74eb18d60c_s.jpg)
庄子課長の手書き看板でお迎えし、日常生活用具も展示しました。
土曜日開催にも関わらず、
東松島市高齢障害支援課の高松課長さんには
ごあいさつもいただきました。
(プロジェクターの光が強すぎた? 暗くなってすみません)
テーマは
宮城県内で広まってきている「Net119緊急通報システム」。
石巻地区の消防では
10月1日から運用が開始されました。
10月27日(日)には、石巻消防本部主催による
「Net119登録説明会」が開催されました。
東松島市でも・・・ということで
石巻消防本部の職員さん5名に
Net119に関するご説明と登録時のサポートのご協力をいただきました。
司会が伝え忘れた「これからの流れ」もフォローしていただきました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/232f99ac62c8a67dcd9fe635a2529a45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/daae77923b95697aa78fda76512e9dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/845e8840ca2020384cafe93fc3d7593f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ca/58b176ea24f0852140faefcb222f97de.jpg)
登録できた方は、練習版を利用して
さっそく通報練習も行いました。
携帯電話のパスワードが???とか
迷惑メール防止機能を活用中で解除方法が???とか
アドレスが???とか・・・ありましたが、
後日、石巻消防本部で手続きが可能だということで
皆さん安心して終了することができました。
いざという時の備え、通報手段の多様化
安心につながることはいいですね。
当日、代打「司会」でバクバクの佐藤でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
年明けに報告・・・の予定を前倒して
12月21日(土)午前中に行いました
「東松島市みみサポサロン」の様子をご紹介します。
21日は、まさに小春日和
室内は暖房いらずの、ぽっかぽか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/8c/b2e16821315d5d313b29f86200f848c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/82/a4af0b0b504866f2bcf1ff74eb18d60c_s.jpg)
庄子課長の手書き看板でお迎えし、日常生活用具も展示しました。
土曜日開催にも関わらず、
東松島市高齢障害支援課の高松課長さんには
ごあいさつもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/c2c3e02eddfac0de34b0c4e4240a4d91.jpg)
(プロジェクターの光が強すぎた? 暗くなってすみません)
テーマは
宮城県内で広まってきている「Net119緊急通報システム」。
石巻地区の消防では
10月1日から運用が開始されました。
10月27日(日)には、石巻消防本部主催による
「Net119登録説明会」が開催されました。
東松島市でも・・・ということで
石巻消防本部の職員さん5名に
Net119に関するご説明と登録時のサポートのご協力をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/232f99ac62c8a67dcd9fe635a2529a45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/daae77923b95697aa78fda76512e9dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/845e8840ca2020384cafe93fc3d7593f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ca/58b176ea24f0852140faefcb222f97de.jpg)
登録できた方は、練習版を利用して
さっそく通報練習も行いました。
携帯電話のパスワードが???とか
迷惑メール防止機能を活用中で解除方法が???とか
アドレスが???とか・・・ありましたが、
後日、石巻消防本部で手続きが可能だということで
皆さん安心して終了することができました。
いざという時の備え、通報手段の多様化
安心につながることはいいですね。
当日、代打「司会」でバクバクの佐藤でした。