今週配信の手話動画は
「もうレジ袋はもらいません!」です。
7月1日から始まったレジ袋有料化がテーマです。
収録中、キャスターさんやスタッフで
スーパーやコンビニでの買い物についてお話しました。
中でも話題になったのがセルフレジ。
「バーコード読み込み済みの商品を
袋に入れなかったら(重さが感知できず)エラーが出た。
意味がわからず困った

「弁当を買ったのでレジのそばにあった箸を会計する前に袋に入れたら
(重さを感知してバーコードをしてない商品を袋に入れたと)
エラーが出た。けど、どうしてエラーかわからなくて・・・

などなど。
機械が話して教えてくれることが多いので、
不便さを感じてませんでしたが、
聞こえないとどうしてエラーが出るのかわからなくて
あせりますし、不安になりますよね・・・

「だから、セルフレジは怖くて使えない

と言うろう者もいました。
レジ袋に関しては、
「レジ袋は繰り返し使っていいの?」
「他の店のレジ袋を持って行って使ったらだめなのでは・・・?」
などの話題もありました。
いいんです! それもエコです!


レジ袋有料化の目的は、
私たちの生活スタイルの変革を促すことです。
もらえて当然、の考え方を
変えてほしいということですね。
有料化がプラスチック削減に効果があるかはわかりませんが、
確かに考え方は変えられそうです。
汚くなったな~・・・と気になっていたマイバックを
これをきっかけに新調しました


これからは定期的に洗おう!
高田でした
