みなさま、こんにちは。
みみサポ周辺はお昼を過ぎてから雨がやんで、ブログを書いているこの時間は、お日さまの光を感じています。
さて、コロナウイルスの感染予防のための「新しい生活様式」が提唱されてしばらく経ちました。
オンラインを使って会話をする機会が増えたという方、けっこういるかと思います。
私もスマホやタブレットを使い、手話で会話を楽しむ時間が増えました。
そこで気になるのが、自分が写る範囲。
おおよそ胸から上が写っていないと手の動きが見えず、何を話しているのか相手はわかりません。
慣れない頃は、会話の前にちゃんと映るように端末を置くため、部屋のあらゆるものの上にのせたり、後ろに置いたりして調整するのに一苦労しました。
そして、やっと見つけたベストポジションがコチラ☟

100円ショップで買った「パイプ椅子」型のスマホ置きと、袋の口を止めるクリップを使っています。
これはスマホの場合。タブレットはまた別のベストポジションがあるんです。
他にも気になったのが背景。カメラに映る範囲だけ片付けたり、壁だけ映る場所を探したりと、画面のアチラ側では見えない準備や努力(?)をしてから、会話を楽しんでいます。
新納
みみサポ周辺はお昼を過ぎてから雨がやんで、ブログを書いているこの時間は、お日さまの光を感じています。
さて、コロナウイルスの感染予防のための「新しい生活様式」が提唱されてしばらく経ちました。
オンラインを使って会話をする機会が増えたという方、けっこういるかと思います。
私もスマホやタブレットを使い、手話で会話を楽しむ時間が増えました。
そこで気になるのが、自分が写る範囲。
おおよそ胸から上が写っていないと手の動きが見えず、何を話しているのか相手はわかりません。
慣れない頃は、会話の前にちゃんと映るように端末を置くため、部屋のあらゆるものの上にのせたり、後ろに置いたりして調整するのに一苦労しました。
そして、やっと見つけたベストポジションがコチラ☟

100円ショップで買った「パイプ椅子」型のスマホ置きと、袋の口を止めるクリップを使っています。
これはスマホの場合。タブレットはまた別のベストポジションがあるんです。
他にも気になったのが背景。カメラに映る範囲だけ片付けたり、壁だけ映る場所を探したりと、画面のアチラ側では見えない準備や努力(?)をしてから、会話を楽しんでいます。
新納