みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

日々こつこつ。登米サロンに行ってきました!

2021年03月03日 17時38分08秒 | 日記
3月のスタートは登米サロン。
今回は、登米市立豊里病院の理学療法士、伊藤さんのミニ講話付き。
健康講話はやっぱり大人気!
たくさんの方にご参加いただきました!


みんな真剣に聞いています。

講話のなかに、
・冬になると、外出の機会が減る。→運動量が減る。
・冬はおいしいものを食べる機会が増える。→栄養とりすぎ。
(ほら、クリスマスとかお正月とか節分とかバレンタインとかひなまつりとか…)

だからこそ、毎日こつこつ身体を動かさなければなりません!!
伊藤さんに早速、自宅でこつこつできる運動を教えてもらいました。

①まっすぐ立って、よい姿勢を保ちながら、片足立ち1分間ずつ
②ゆっくり行うスクワットを5~6回

今、「ふーん、それだけ?」と思ったアナタ!!
ちゃんとやろうとするとこれが結構きつい。
そしてこれをこつこつ続けていかなければなりません!
ゆるっとできるけど「身体を作るぞ~!」という気持ちがなければ続かないかも。
(毎日はできないかもしれないけど、思い出したときにやりたいと思います…。)


サロンの後半は「サイコロトーク」。
前半の講話が盛り上がってしまい、予定よりもサイコロトークの時間は短くなってしまったのですが、
なんとこれまでのサロン初!
自ら「初恋エピソード」を語りたいという参加者が!!(キャー!)



自己紹介でひとまわり、
サイコロトークでひとまわり、
もし時間があって、もうひとまわりしたら、
もっと盛り上がったかも~!なんて、思っちゃいました。
このコロナが終息したら、思う存分、楽しみたいと思います!


そうそう、みみサポでは今、
「ポケトークミミ」と「タブレットミミ」をお試しできます。


押して話すだけの「ポケトークミミ」。

サロンに持ち出すことがありますが、
みみサポでもお試しできますので、どうぞお気軽に!


登米のおすすめは「はっと」だと言われましたが、
私のイチオシはにらキムチ、庄子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする