みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

今年度最後のサロン~みみサポ交流サロン⑧~

2021年03月19日 16時48分57秒 | 日記
みなさま、こんにちは

先程まで、今年度8回目のみみサポ交流サロンを開催していました。

昨日、宮城県独自の緊急事態宣言が発令されたわけですが、

今日は以前から続けている入り口で検温と手指消毒、研修室を常に換気。

さらに休憩中に改めて手指消毒をお願いし、時間を短縮してサロンを開催ししました。

恒例のサイコロ🎲トーク

お題は、

①お花見といえば?
②好きな食べ物、嫌いな食べ物
③子どもの頃の夢
④卒業式の思い出
⑤コロナで困っていること
⑥最近、うれしかったこと

これらを用意しましたが、盛り上がったのは桜のお話。

●終戦間際の花見でのつらかった話。

●青森県弘前市で見た桜の話。

●幼少期には海外にいて、たまに帰国するのが夏だったため、初めて花咲く桜の木を見た時には同じ木に思えなかった。

など、それぞれの桜エピソードを語っていただきました。



時間短縮で行いましたが、少人数だったのでお一人ずつたくさんお話していただけました。

最後は「脳トレ」



私が「目からウロコ」だったのは、椅子の背もたれにつかまってスクワット、の時。

背筋を伸ばし、膝がつま先より前に出ないように、曲げすぎないように曲げるのがポイント。だそうです。

今年度の県内各地のみみサポサロンに参加してくださった皆さま、ありがとうございました

来年度もみみサポサロンで楽しく交流ができるといいなぁ。

新納

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする