昨日、職場でりんごを頂きました。
とっても嬉しい

この季節、昔から1日1個は欠かさず食べています。
果物といえば、なんとなく南の方で
温かい季節に収穫される勝手なイメージを持っているのですが、
りんごは冬の果物で、青森をはじめ東北地方でも収穫される、
果物好きの私にとっては、みかんと並びこの季節に貴重な存在で、
冬を感じさせる果物です。
りんごは保存もきき、そのまま食べるのは勿論ですが、
煮ても、焼いても、すりおろしても、さまざまな料理に使える万能選手です。
ひと口に「りんご」といっても、さまざまな品種があり、
「紅玉」「ふじ」「王林」等々、
多く品種が店頭に並んでいますが、
私が好きなのは昔から食べなれているからか「ふじ」、
そして最近は「はるか」がお気に入りです。
食事の前にりんごを食べると、
満腹感があって食べ過ぎ予防の効果もあるとか。
コロナ禍における健康管理の一つとして、
今日も一日一個「りんご」を食べる私、
そして昨日頂いた「りんご」はすでにお腹の中です。
