10月11日(金)、名取サロンを開催しました。
前日の塩竈サロンと同類のテーマで、
ここのサロンは、名取市消防署の方々にご協力いただきました。
まずは、消防署の方々から手話で自己紹介!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5d/17ce87173f809bcca0c7e4ba56e567ac.jpg)
そして講話では、
日常生活で起こる身近なケガや病気
玄関入口の段差でつまづいて転倒、
骨折となり手術、入院となった。
大粒のブドウを丸ごと食べてしまい心臓も止まっていた
処置を行ったが助けることができなかった。
など、実際に起きた事例を挙げて話していました。
症状の悪化を防ぐため応急手当が大切です!
その応急手当の練習を
グループに分かれて
実施しました。
それぞれのグループに消防署の方が入り
方法を実際にやりながら説明していただきました。
内容は
止血の方法(直接圧迫止血法)
骨折の手当(固定法、三角巾法)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4e/910b8a21e6a1633391b7ea62340aec40.jpg)
他に
やけど(熱傷)の手当、
熱中症が疑われた時の応急手当の
お話もしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/a5f364face0c7655f9b6a2b214a74f60.jpg)
参加者みんな
真剣に練習をしていました。
初めての参加者がいたり
知らない者同士だけと
一緒に助けることで
互助ということもなりますね!
中村
前日の塩竈サロンと同類のテーマで、
ここのサロンは、名取市消防署の方々にご協力いただきました。
まずは、消防署の方々から手話で自己紹介!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5d/17ce87173f809bcca0c7e4ba56e567ac.jpg)
そして講話では、
日常生活で起こる身近なケガや病気
玄関入口の段差でつまづいて転倒、
骨折となり手術、入院となった。
大粒のブドウを丸ごと食べてしまい心臓も止まっていた
処置を行ったが助けることができなかった。
など、実際に起きた事例を挙げて話していました。
症状の悪化を防ぐため応急手当が大切です!
その応急手当の練習を
グループに分かれて
実施しました。
それぞれのグループに消防署の方が入り
方法を実際にやりながら説明していただきました。
内容は
止血の方法(直接圧迫止血法)
骨折の手当(固定法、三角巾法)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4e/910b8a21e6a1633391b7ea62340aec40.jpg)
他に
やけど(熱傷)の手当、
熱中症が疑われた時の応急手当の
お話もしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/a5f364face0c7655f9b6a2b214a74f60.jpg)
参加者みんな
真剣に練習をしていました。
初めての参加者がいたり
知らない者同士だけと
一緒に助けることで
互助ということもなりますね!
中村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます