こんばんは。みむたろうです。
昨日は23時半に就寝、そして今日は11時半に起床・・。久しぶりに12時間寝てしまいました(にゃんずの朝ごはんに一度起きた)。前日の睡眠時間が4時間だったから、足して2で割ると、平均8時間・・と。寝だめというやつですね(笑)
遅くに起きると一日が短くなるのがつらいですが、でもゆっくり寝られて良かった。頭がすっきりです。
起きて、さらにダラダラしてから来週のマラソン大会に向けて、走りに出た。

紅葉してます!


紅葉も良いねぇ
ソメイヨシノの葉が赤くなっている横で

十月桜という、秋に咲く桜の花が咲いていました。

ふしぎ。
今、3.5~5キロ走っています。なんとか5キロは走れるようになったけれど、過去のわたし、ハーフマラソンしてたの?ほんとに?信じられないくらい、5キロで手一杯です。 またやりたいなぁ。。
最近はまっているお菓子作り。 今日はマロンパウンドケーキ。バターがたくさん入ってますよー。

秋に買った栗で作ったマロンペーストと、渋皮煮を刻んだものを入れる。工程の「バターを白っぽくふんわりするまで混ぜる」というのを前回はいい加減に作ったので、今回は真剣に混ぜる。
いつもバニラエッセンスを使っていて、バニラビーンズを使ったことはないので、初挑戦!

・・こんな黒くて細長い寄生虫のようなもの。ヤダー。。 でも取り出すと、バニラの香りがするのです。そして、半分に切って、ぎゅーってしごくと、中にペーストのようなバニラビーンズ。

初めて見た。 知らなかったー。こんななのに、すばらしいバニラの香り。 誰なんだ、この植物、すごい。
そして完成。100均の型が残っていたので、小ぶりなのを3つ焼きました。

前回はぱさぱさしたケーキになっちゃいましたが、今回は外はサクっ、中はしっとりのケーキが焼けました!
冷蔵庫にタケノコの瓶を見つけました。 春にタケノコを買って湯がいたものを、真空瓶にして保存してたの。11月に春巻きを作ったとき見つけられなかったのですが、やっぱりあったよ。よし、八宝菜にしよう♪ と、うれしく八宝菜の材料を刻んだのですが・・。 こいつ、どうしても開かず。

どうしても、何をやっても開かず。温め、たたいて。ひねって。ゴムのやつ使って。どうしても開かず。手が疲れて断念。結果タケノコ無しの八宝菜になった。。 そしてAMAZONで瓶の蓋開けグッズを検索してしまった。まだ買ってないけど、開けないと食べられないよ。
それでも八宝菜は美味しく出来たので、明日のお弁当のおかずにします。うずらの卵も買うのを忘れたの。まったく八宝ではないね。
おまけ
しらちゃんが下敷きにしている布の下には、みたらしが寝ています。

この5分前は、私の足の上にもちとしらが乗って、紫の布の下からみたらしがのぞいていて、すっごくかわいくて、飼い主的には面白かった。たぶんしらちゃん、みたらしが横にいる事に気づいてなかったのです。で、写真を撮りたいのに携帯が近くになかったので、手を伸ばして念を込めて「来い」って言ってみたけど、来なかった。やっぱり来ないねぇ(笑)でもでも、皆さん、試さないでしょう? いつか来いって言ったら物が取れる人になっているかもしれませんよ(^^) ぜひやってみて!