民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

知床横断道路は・・・・・

2012-05-01 22:29:20 | Weblog
今日は朝から非常に風が強く洗濯をしたが良く乾く~~~~

海は時化模様で明日から荒天模様の予報が出て居る。

折角のGW行楽日和になればと祈って居るが中々そうもいかないんだろうね。

名古屋からみえるKさんご夫妻は5時15分に到着と電話が来た。

5時15分に到着してすぐに食事が出来るように刺身もメンメの湯煮も15分に出来るように煮たり

切ったりびったし到着「やっぱりお母さんだね」と開口一番、夕食を食べてフクロウを見にご案内・・・・

札幌からいらした谷口さんは斜里から電話で「今斜里に着いたので~~~」「解ったよ」と言って電話を切るが

「お父さん7:30に着くよ」と言って夕食の支度をする。

丁度7:30分にご夫妻が見える「メンメだけ煮てなかったので15分だけ待ってね」と言ってメンメを

煮る事にした・・・・・

野球を見ながらゆっくり食事をして終わった頃にKさんご夫妻がフクロウを見て帰って来た。

野球談議をして明日も有るので休みましょう、朝食は7:00に此処で~~~~ゆっくり休んでくださいな。

谷口さん明日は10:00に横断道路が開通ですよ、ご飯を食べてゆっくり休んでから出かけても大丈夫。

Kさんご夫妻は8:00に観光船にゆっくりはしてられないよね~~~~~。

【お知らせ】

本日連絡があり、羅臼ウトロ間をつないでいる知床横断道路が
明日から時間規制で開通することが決定致しました。

【開通日時】 
 平成24年5月2日(水) 
 午前10時ゲートオープン

【通行可能時間】
 午前10時~午後3時半

となります、羅臼ウトロ間を移動されるお客様は開通時間にご注意ください。


濃霧で視界が利かず今日は風で出港出来ずGWが終わってしまうよ。

荒波の中で見えた物


本日は午前中、今年初『クジラが見える丘公園』から沖観察をしておりましたが
思っていた以上に沖は白波。
写真で見ると穏やかに見えるのですが…
午前中は、1時間ほど観察しましたが何も見つけることができず。



すると午後、写真家・宮本昌幸さんから『シャチがいたぞ』の連絡をもらいクジラが見える丘公園へ
海は一面真っ白、シャチがいても見つけられるか!?という悪条件でした。
宮本さんが見た時は、クジラが見える丘公園の目の前で肉眼で見られるほど近くだったようです。
私が行った時は、羅臼漁港前まで移動し双眼鏡を使わなければ見えない感じでしたが
間違いなく複数頭のシャチを確認しました。

今朝も漁船から知円別沖でシャチがいたとの情報をもらっておりましたので、
明日も3便出航予定、頑張って探してきます。

【お知らせ】

本日連絡があり、羅臼ウトロ間をつないでいる知床横断道路が
明日から時間規制で開通することが決定致しました。

【開通日時】 
 平成24年5月2日(水) 
 午前10時ゲートオープン

【通行可能時間】
 午前10時~午後3時半

となります、羅臼ウトロ間を移動されるお客様は開通時間にご注意ください。