民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

ちっかれた・・・・・

2012-05-09 21:59:33 | Weblog
今日はAM9:00から更女の知床開きの揚げじゃが芋の前処理に出かける。

暫く振りに合う仲間の方々と仕事をしながら情報交換、仕事が全部終わらないまでも11:00に明日の支度が

有るので一足先に帰宅する。

昨日頂いた鱈を処理しないと明日の仕事に降りかかる。

一日一杯包丁を握って居たので右手が疲れすぎ~~~~

だんだん疲れがたまるね、長続の同じ仕事が疲れる今日は8時間も同じなのに気がついた疲れるはずだわ!!


>相泊温泉情報

5/9 入浴可能

入浴可能

*ようやく水量が減って適温になりました。


中々思うようになりませんね。
活発なイシイルカ

本日は午後便のみ出航となりました。
風が出てきたので、波が多少ありましたが霧はどんどん晴れて視界が
よくなりましたね。

海鳥は沢山見られ、ウトウやアビ類、ユリカモメ。
フルマカモメやミズナギドリは少し。

そして凪がどんどんよくなり、その中でイシイルカのしぶきを見つけましたよ^^
本日は、捕食しているのか?とても活発に四方八方泳いでいたので
とても見やすかったですね。



帰りはとても綺麗な山々の風景を眺めながら帰港しました。



天気はどんより、沖はとーーっても寒かったのですが
皆さん最後まで外で頑張っておりました。
寒い中、大変お疲れ様でした。

今朝、5時頃に漁船がシャチを見たとの連絡もあったのですが
見つけることが出来ず、残念でした(泣)