物置小屋の住人

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

蓮弁蘭 「黄仙」の開花

2021-02-04 | 中国奥地蘭
今年は花茎が3本も上がって良く咲いた。
蓮弁蘭の黄花では「吉祥黄荷」が一番好きだが、この花は黄緑色が強くインパクトがある。











2018年の花はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮弁蘭? A

2021-02-04 | 中国奥地蘭
赤い蕾が見えた。
ラベルには「蓮弁蘭? A」と書かれている。

記録を調べたら2014年11月にKさんから頂いたものだ。
Kさんはかつては春蘭、九華を中心に多くの入賞花を出していたが、2014年当時は蘭をやめると話しており、この蓮弁?も枯れそうになっていたのを「持っていけ」と頂いたものだった。

大株だったが殆どの根が傷んでおり、バラバラになった4株を2株ずつ2鉢に寄せ植えた。
枯れてなければ、どこかにもう一鉢あるはずだ。
その後、2017年に一度植え替えているが今まで花を見たことはない。

蓮弁なのかどうか?どんな花が咲くのか楽しみである。
我が家では初花となる。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮弁蘭 良花

2021-02-04 | 中国奥地蘭
確かどこかの蘭展の即売会で買った。
細葉蓮弁で草姿の良い可愛い花です。
舌点がV字で特徴的だ。
今年は輪数多く咲いた。












以前の花はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする