5時に起きて消毒をした。
前回から丁度1カ月が経過している。
梅雨でなかなかタイミングがつかめず、今日まで延び延びになっていた。
今回もWoodsさんのホームページを参考に炭疽病にベルクートフロアブルを1300倍で使用してみた。
殺虫剤にスプラサイドを使ったので短時間に終わらせたかったが、富貴蘭舎や温室の外回り、庭のバラや花にもやったので終わったのは8時前になった。
準備を除いて散布時間は1時間半もかかった。
完全防護のマスクの中の唇がピリピリするのは気のせいか(^^;

消毒後の棚、少し日が差してきた。
<主に寒蘭の棚>

<主に春蘭の棚>
手前に鋭意植替え中の富貴蘭がある。

<棚下のエビネ>
その他、植え替えた春蘭や寒蘭も置いている。


前回から丁度1カ月が経過している。
梅雨でなかなかタイミングがつかめず、今日まで延び延びになっていた。
今回もWoodsさんのホームページを参考に炭疽病にベルクートフロアブルを1300倍で使用してみた。
殺虫剤にスプラサイドを使ったので短時間に終わらせたかったが、富貴蘭舎や温室の外回り、庭のバラや花にもやったので終わったのは8時前になった。
準備を除いて散布時間は1時間半もかかった。
完全防護のマスクの中の唇がピリピリするのは気のせいか(^^;

消毒後の棚、少し日が差してきた。
<主に寒蘭の棚>

<主に春蘭の棚>
手前に鋭意植替え中の富貴蘭がある。

<棚下のエビネ>
その他、植え替えた春蘭や寒蘭も置いている。

