ここの所、色々と私的にも、私的に、私的しかないが、忙しくてなかなか小屋が捗りません💦
「遣り方」が出来たので、ビニール紐の「縄張り」を取り去って4隅を通る水糸を張ります。
平板の下の位置を基礎天端にしました。
GLは10cm下にします。
物置小屋と平行に小屋側を基準線とし、基準線上の東の隅を基準点にして、他の3隅を決めます。
直角を出すために大矩(板を使って大きな直角定規を作りました)を使います。
対角線の長さが等しくなるように調整して4隅が確定しました。
束石の上面を基礎天端にしているのでその位置になる様に砕石と砂を入れて鎮圧します。
当初地面の高低差を考えずに束石の下10cmまで採石を敷くように穴を掘ったので、多いところでは採石を20cmも敷く事になりました。
採石が足りなくなるかもしれません。
束石を並べて見ました。
17箇所です。
本当なら、束石をこの位置でセメントで固めた後に単管を組むのでしょうが、レーザーがないので鉛直方向に自信が持てません。
単管を仮組した後に測定により鉛直方向を出し、セメントで固める事にしました。
続きは春以降に‼️
もとえ、明日以降に💦