物置小屋の住人

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

ニオイエビネ播種 ー その後 9週目(プロトコムの発生)

2023-11-06 | 無菌培養 ー エビネ
  1. あれから2週間、播種後9週間になります。

<寒天培地>
裸眼ではまだよく分かりませんがルーペx10を近づけてみると緑のプロトコムが発生しているのが分かります。スマホルーペx60で撮影してみました。
前より大きくなったでしょうか?といっても大小様々あるので比較の対象にはなりません。
ピントが合わないので撮影出来るの瓶の縁のみです。

大きなプロトコムの左側に胚が膨らんでいない種子が見えます。

<液体培地>
裸眼ではわかりませんが、ルーペx10で観察すると、少し緑ぽいものが見えます。
スマホルーペx60で試験管の底から撮影すると、ピントが甘いですが結構ブツブツと発生しているのが分かります。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原種パフィオ ロスチャイル... | トップ | セッコク播種 ー その後 7... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

無菌培養 ー エビネ」カテゴリの最新記事